最新更新日:2024/06/14
本日:count up20
昨日:138
総数:589187
五日市南小学校 学校教育目標 「一人一人の可能性を伸ばし,心豊かなたくましい子どもを育てる」

ICT研修

画像1
画像2
画像3
 今日は,子どもたちの下校後,職員室において,本校の情報教育を担当する教員のリードで,ICT研修会を行いました。
 
 各学年から,実際に使用して効果のあったアプリやタブレットの活用方法が紹介されました。今後の実践に大いに生かしていくことができそうです。

野外活動説明会

画像1
画像2
画像3
 5年生の保護者の皆様にお集まりいただき,野外活動説明会を開催しました。

 暑さ対策のため,体育館ではなく,各教室にて行いました。学年共通の資料や画像を使用して,日程や持ち物などについて説明しました。

 子どもたちにとってより充実した野外活動となるよう,学校でも準備を整えてまいります。

 保護者の皆様にも準備していただくものがあり,いろいろとお手数をお掛けしますが,ご協力をよろしくお願いいたします。

遠き山に日は落ちて

画像1画像2
 5年生の音楽の授業の様子です。「遠き山に日は落ちて」の歌詞の意味をじっくり味わっていました。
 9月21日,22日に予定している野外活動。夜,自然の中で歌うと,より一層歌詞が胸に染み入ることでしょう。

1年生給食当番

画像1画像2
 夏休み明け,最初の給食でした。
 1年1組,2組とも,自分たちで協力しながら,上手に配膳していました。
 頼もしい姿に成長を感じます。

8月28日の給食献立

8月28日の給食は、チキンカレーライス、フルーツポンチ、牛乳です。

<給食放送より>
フルーツポンチ…フルーツポンチは、もともと果物の果汁を混ぜたお酒である「パンチ酒」に、切った果物を入れたもので「フルーツパンチ」と呼ばれていたそうです。「パンチ」という言葉が「ポンチ」と呼ばれるようになり、今では、お酒ではなく、炭酸水やシロップを混ぜたところに、果物を入れたものをフルーツポンチと呼ぶようになりました。今日は、みかんとパインアップル・レモンゼリーを使っています。冷たくておいしいですね。

今日は夏休み明け始めての給食でした。久しぶりの給食でしたが、子どもたちが大好きなカレーライスということもあり、しっかり食べていました。まだ暑い日が続きますが、しっかりと食べて元気に過ごしてほしいです。
画像1

夕日がせなかをおしてくる

画像1画像2
 3年生の国語科「詩を味わおう」の授業の様子です。この単元では,詩を読んで感じたことや考えたことを共有し,一人一人の感じ方に違いがあることに気付くことができるよう学習を重ねていきます。

 「夕日がせなかをおしてくる」という詩は,誰の視点で書かれているのか,話し合っていました。

子どもの姿

画像1
画像2
画像3
 4年生の社会科「災害から命を守る」の授業を見ました。

 写真は,「広島市に水害が多いのはなぜか」について隣の友達と話し合っている様子です。どのペアも写真のように近付いて仲良く話し合っています。

 対話的な学びを推進する上で大切なのは,クラスの支持的風土であり,良好な人間関係であることを,子どもたちの姿が教えてくれます。

夏休みの作品

画像1画像2画像3
 子どもたちの夏休みの作品です。
 コンクールごとに出品の準備をしています。
 夏休み明け,子どもたちの作品を見ることが私たちの楽しみでもあります。
 力作が勢ぞろいしています。

そろばん

画像1画像2
 4年生の算数科「そろばん」の学習の様子です。4年生では,そろばんの計算の仕組みについて理解を深めていきます。

 珠の操作について学ぶとき,デジタル教科書や提示装置が大活躍しています。

やる気いっぱい!

画像1
 教室を回っていると,こんな姿に出会います。
 ぴんと伸びた背筋と手。
 一生懸命って美しい!

夏休み明けの6年生

画像1画像2
 夏休み明けの6年生です。

 左の写真は,夏休みのことについて発表している様子です。右の写真は,夏休み明けの確認テストに取り組んでいる様子です。

 子どもたちの後ろ姿に,また,学校のリーダーとして活躍するだろうと期待をもつことができました。

夏休み明けの3年生

画像1画像2画像3
 夏休み明け2日目となった月曜日の朝です。図書ボランティアの皆様の読み聞かせで1週間をスタートしました。
 
 3年生の教室でも静かに絵本の世界に浸る子どもたちの姿がありました。少しずつ学校生活のリズムを取り戻していきます。

夏休み明けの4年生

画像1画像2
 夏休み明けの4年生の様子です。

 左側の写真は,「たしかめテスト」を行っている様子です。今日は,他の学年でも,この「たしかめテスト」を行っているクラスが多くありました。夏休み明け早々から集中して取り組む子どもたちの姿に感心しました。

 右側の写真は,道徳の授業の様子です。これまで学習してきた内容をワークシートで振り返り,ファイルに綴じていました。本校では,9月7日(木)に道徳参観を予定しています。

夏休み明けの5年生

画像1画像2画像3
 5年生は,それぞれのクラスで夏休み明けならではの過ごし方をしていました。

 左の写真は,夏休みの作品を友達の前で紹介している場面です。
 真ん中の写真は,音楽の時間に,キャンプファイヤーで歌う歌を習っている場面です。(5年生は,9月21日からの野外活動でキャンプファイヤーを行う予定です。)
 右の写真は,配付された新しい教科書に記名をしている場面です。

 今日の授業は,3時間のみでしたが,いろいろなことを行って,中身の濃い時間を過ごしました。

9月号の掲載

画像1
 夏休みを終えた子どもたちが学校に戻ってきました。久しぶりに校舎に響く子どもたちの声に,私たち教職員も元気をもらっています。

 校長室だより「エール」と学校だより,行事予定を掲載していますので,こちらからご覧ください。

↓クリックしてください。
エール(9月号)

学校だより6号

9月行事予定

夏休み明けの2年生

画像1画像2
 夏休みの宿題を提出した後,2年生は「夏休み友だちビンゴ」を楽しんでいました。
 出会った友達とじゃんけんをして,勝った人から質問をします。相手が質問に「はい」と言ったら,マスの中に名前を書いてもらいます。「いいえ」と言われたら,名前を書いてもらうことはできません。縦,横,斜めのどこでもまっすぐに名前が並んだら,ビンゴです。
「スイカを食べましたか?」
「早寝早起きをしましたか?」
「本を2冊以上読みましたか?」
など,夏休みの生活についての質問です。友達にどんどん質問して,ゲームを楽しんでいました。

夏休み明けの1年生

画像1画像2
 初めての夏休みを終えた1年生は,夏休みをテーマにした「すごろく」や「ビンゴゲーム」を楽しんでいました。久しぶりに友達と一緒に過ごしました。笑顔をたくさん見ることができました。

リセット

画像1
 今日から学校生活を再開しました。例年より少し早いスタートです。夏休みを終え,久し振りに登校してきた子どもたちに次のような話をしました。


【校長の話】

 今日は,広陵高校の野球部のお話をしたいと思います。
 甲子園での試合をテレビで応援した人もたくさんいることと思います。広陵高校は,残念ながら3回戦で負けてしまいました。出場した選手は,記念に甲子園の土を持ち帰ることが多いそうですが,広陵高校の選手は持ち帰らないのだと聞きました。それは,「再び必ず甲子園にやって来る!」という強い意志の表れだそうです。その強い意志をもちながら,甲子園から帰った翌日から,早速,新チームで練習をスタートしたそうです。

 私は,この広陵高校の選手の様子から,「リセット」という言葉を思い浮かべました。「リセット」とは,「元に戻す」「最初からやり直す」という意味があります。悔しいことがあっても,残念なことがあっても,頑張ってきたことの成果が出せなくても,負けてしまっても,人は何度でもリセットすることができます。「リセット」という言葉に,強さを感じます。

 そして,この「リセット」という言葉は,夏休みを終えて,今日から学校生活を再開した皆さんにもぴったりの言葉だと思います。4月に立てた目標を振り返ってみましょう。前期の残りの日々で,何をどのように取り組んだらよいでしょうか。気持ちをリセットして,もう一度挑戦していきましょう。

 学校全体では,皆さんに何度も伝えている「温和丁寧」を実行していきます。穏やかに優しく,隅々まで心を行き届かせる。そのために,靴や傘をそろえて入れること,授業の始めと終わりの礼をきちんとすること,あいさつをすることなどにもう一度取り組んでいきましょう。

 広陵高校野球部の合言葉は,「一人一役全員主役」だそうです。五日市南小学校でも,一人一人の良さが生かされ,自分に自信をもって活躍することができるよう,先生たちも皆さんをしっかり応援していきます。

担任からのメッセージ

画像1
画像2
画像3
 今日から,いよいよ学校生活が再開します。
 各教室には,それぞれの担任からのメッセージが書かれていました。久しぶりに登校してきた子どもたちを温かく迎えるメッセージばかりでした。

第2回学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
 8月24日(木)に,次のような流れで,第2回学校運営協議会を開催しました。 

 1 校長あいさつ
 2 第1回学校運営協議会会議録より
 3 学校の取組み紹介
 4 グループワーク
 5 子どもの様子について交流
 6 会長あいさつ

 今回は,校長・教頭の他に,学校を代表して4名の教員も出席しました。そこで,委員の皆様と教員との親睦を図ることを目的に,グループワークとして「サイコロトーク」を取り入れました。夏をテーマにした「サイコロトーク」で,お互いのことを知ることができました。お互いの距離がぐっと縮まったように感じました。

 その後,そのグループで,子どもたちの様子について交流する時間をもちました。夏休み前後の子どもたちの様子について,積極的な情報交換が行われました。

 今後も,教員と地域の方とが,お互いの顔と名前を覚え親しくなり,子どもたちのことについて語り合うことができる機会を大切にしていきたいと思います。

 委員の皆様,ありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

シラバス

学校だより

月毎行事予定表

校長室だより・エール

非常災害時・緊急時対応マニュアル

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

いじめ防止等のための基本方針

広島市立五日市南小学校
住所:広島県広島市佐伯区海老園三丁目18-1
TEL:082-922-5138