最新更新日:2025/08/05
本日:count up70
昨日:79
総数:190242
校訓「やさしく つよく ただしく」  学校教育目標「創造・挑戦・前進する段原っ子の育成」  

オリジナルマスコット 6年生

 手縫いの復習が終わった後、カラフルなフェルトを使って、オリジナルマスコットを作ります。楽しそうだね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同な図形 5年生

 合同な図形をコンパスや定規を使って書いていきます。先生は、作図したものを細かく丁寧に見ていきます。上手に描くことができるようになるといいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会 2

 その後、被爆伝承者の方からお話を聞き、平和について考える大切な一日となりました。

 今日作られたおりづるは、7月30日に段原中学校で行われる「一高会(平和・慰霊の集い)」で慰霊碑に捧げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おりづる集会 1

 今日は児童会主催で「おりづる集会」がありました。縦割り班でおりづるを作り、6年生による8月6日に関わる絵本の読み聞かせがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開 2 3年生

 答えにあまりを入れるべきかどうか、友達と熱い話し合いが続きます。結果として、問いに対して必要であれば、入れることもあれば、入れないこともあるということになりました。

 3年生の内容のある話し合いの様子に、とても感心しました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業公開 1 3年生

 今日は2組が授業公開をしました。わり算のあまりを答えに含めるかどうか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

できる できない 5年生

 英語で「できる できない」の表現の仕方を学習しました。隣同士で英語の発音を聞き合ったり発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手縫い 6年生

 手縫いの復習です。「5年のときは難しかったけど、今日やると簡単でした。」と6年生。これから手縫いで何かにチャレンジするのかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

漢字テスト 4年生

 漢字50問で短い文章づくりに挑戦です。辞典で調べたり、友達が考えた文章を少し参考にしたりして考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなもので自己紹介 3年生

 好きな色やスポーツなどを英語で書き、自己紹介します。紹介のときは、もちろん「I like 〜.」と話します。Big smile・Big voice・eye contactでがんばってね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかぶ 2 1年生

 こちらは読み合わせに入っていました。みんな楽しそうに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大きなかぶ 1 1年生

 おじいさん、おばあさんなどの役割を決めて、発表会するようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紹介文 2年生

 地域で見つけたお店などの紹介文を書きました。文章が書けた子は、紹介用の絵を描いていました。この後、みんなの前で発表するそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の登校について

 南区に大雨警報が発表されていますが、本日は通常通りの登校です。安全に気をつけて登校してください。

手洗い洗たく 6年生

 赤白帽子を手洗い洗たくしました。押し洗いしたり、もみ洗いをしたりして、水に汚れが溶け出し、びっくりしました。とてもきれいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

パズル 5年生

 つくったパズルをタブレットで撮影。つくった感想をかき、素敵なカードができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの計画 3年生

 夏休みの計画を考えます。あともう少しで夏休み!楽しみだね。
画像1 画像1
画像2 画像2

カエルのうた 2年生

 鍵盤ハーモニカでカエルのうたを合奏しました。みんな、早く合奏したくて待ち遠しい感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

砂遊び 1年生

 今日は2組!砂遊びを楽しみました。山をつくってトンネルをあけたり、池や川をつくったり、みんな泥んこです!思いっきり楽しむことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スイカの種 5年生

 玉止めの練習をしました。糸と糸をこすり合わせて、玉をつくるところが難しいよね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19
TEL:082-261-4245