最新更新日:2025/08/06
本日:count up1
昨日:59
総数:200654
青崎小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。 本校のめざす子ども像は,『やさしく 強く まじめに』です。

5月9日(火) 4年生 体育発表会練習

画像1
画像2
 今日も体育発表会練習を行いました。
 初めて曲に合わせて踊ってみましたが、初めてとは思えないほど上手に踊ることができました。
 まだ練習が始まって2日!これからどれほどかっこよく踊れるようになるか楽しみです。

感嘆符 5月9日(火) 3年生 初めての外国語活動

画像1
画像2
初めての外国語活動。
2組の様子です。

感嘆符 5月9日(火) 3年生 体育発表会の練習 2日目

画像1
画像2
画像3
 今日は2日目の練習。
 拍をとりながら動きを確認した後,曲に合わせて踊ってみました。
 それぞれのクラスで動きが違うところがあるので,一人一人が曲をしっかり聞いて,集中しています。予定していたよりもたくさんの動きを練習することができたので,明日以降がもっと楽しみになりました!
 2時間体育があったので,疲労もたまってくると思います。食事・睡眠を十分にとり,体調を整えるようにしてください。

5月9日(火) 3年生 外国語科

画像1
画像2
画像3
せかいのいろいろなことばであいさつをしよう

今日は,初めての外国語科の授業がありました。

音楽に合わせて教室の中を歩き,出会った人とせかいのいろいろな言葉であいさつをして,楽しく活動しました。

5月8日(月) 体育発表会の練習が始まりました。

画像1
画像2
 今日から体育発表会の練習が始まりました。1,2年生は,ジャンボリーミッキーを踊ります。知っている人が多く,楽しそうに踊っていました。最初に練習をしていく上で3つのめあてについて話ました。「しっかりみる」「はなしをきく」「いっしょにがんばる」の3つを意識して練習していきます。
 

感嘆符 5月8日(月) 3年生 体育発表会の練習開始

画像1
画像2
 今日から,体育発表会にむけて練習が始まりました。
 3年生は4年生と一緒に表現運動を行います。
 初めての練習では,8拍子のリズムに合わせて手をたたいたり,ジャンプしたり,基礎の動きを練習しました。
 3・4年生,力を合わせて元気いっぱい頑張ります!!

5月8日(月) 4年生 体育発表会練習

画像1
画像2
 5月に入り,体育発表会練習が始まりました。
 今日は手拍子や,手の動きなどを練習しました。
 3年生の先生から,座り方や聞き方,並び方をほめていただきました。
 これからも踊りだけでなく,練習に向かう姿勢でもお手本になれるよう頑張りましょう!

5月8日(月)1年生 給食の様子

画像1
画像2
 休み明けでしたが、元気に登校して給食もしっかり食べていた1年生。
今日は、栄養教諭の畑先生に来ていただき、食事のマナーについてクイズを出していただきました。みんな食事のマナーについて、楽しく学びました。
 これからも、マナーに気を付けて楽しい給食時間を過ごしていきたいと思います。

5月2日(火)1年生 楽しかった自然体験学習

画像1
画像2
画像3
 待ちに待った、自然体験学習!
 1年生が楽しめるように、声かけや遊びを考えてくれた6年生。6年生のおかげで、思いっきり楽しい時間が過ごせました。
 6年生、いつもありがとう!


1年生 1年生を迎える会

画像1
画像2
画像3
5月2日(火)
 今日は入学した1年生のために、青崎小学校の皆さんが「1年生を迎える会」をしてくれました。
 どの学年の発表も素敵で,1年生はとても楽しんでいました。1年生の発表は歌とダンスで,にこにこで頑張りました。
 会の後は,6年生と一緒に遊んで自然体験学習へ向かいました!

5月2日(火)6年生 自然体験学習

画像1
画像2
画像3
 1年生と一緒に渕崎公園へ自然体験学習に行きました。1年生が楽しく安全に遊べるように責任をもって接していました。交通や食事も含めて,最後までお手本になっていました。最高学年らしい姿を見せてくれるようになり,頼もしく思います。疲れ切った6年生と笑顔いっぱいの1年生の顔が印象的でした。

5月1日(火)2年生 「自然体験学習」パート4

画像1
画像2
画像3
ラストです。

5月1日(火)2年生 「自然体験学習」パート3

画像1
画像2
続きです。

5月1日(火)2年生 「自然体験学習」パート2

画像1
画像2
続きです

5月1日(火)2年生 「自然体験学習」パート1

画像1
画像2
 今日は,自然体験学習ありました。2年生は3年生と一緒に近隣公園に行きました。去年より場所が遠くなり,行きだけでくたくたになっていました。ついたら,そんなことは忘れ全力で走り続けて遊んでいました。特に人気だったのは,小さな坂でゴロゴロと転ぶ遊びでした。服に草をたくさんつけながら遊んでいました。
 おうちの方々,子どもたちのためにおいしいお弁当を用意していただきありがとうございました。おいしく,楽しみながら食べていました。
 お家のほうで,今日のことをお話してみてください。

 1か月よく頑張りました。連休明けも,頑張っていきましょう。

5月2日(火) 3年生 自然体験学習3

画像1
画像2
画像3
 自然体験学習の様子です。

5月2日(火) 3年生 自然体験学習2

画像1
画像2
画像3
 自然体験学習の様子です。

感嘆符 5月2日(火) 3年生 自然体験学習

画像1
画像2
画像3
 2・3年生の自然体験学習は近隣公園へ行ってきました。

 天気にも恵まれ,おにごっこやボール投げ,縄跳びやはないちもんめなど,広い公園でへとへとになるまでたくさん遊びました。

 外で友達と一緒に食べるお弁当は最高です!!

5月2日(火) 4年生 自然体験学習3

画像1
画像2
画像3
 午後からは空城山公園にあるアスレチックや遊具で遊びました。
 天気がよく暑い一日でしたが、こまめに水分補給をしながら、体をいっぱい使って楽しく遊びました。
 ほかの学校の人や、地域の人などもおられましたが、ルールを守って譲りながら遊ぶことができていたと思います。
 来年は5年生の立場で、下の学年を引っ張っていくようになります。
 いいお手本となれるよう、これからの学校生活も頑張りましょう!

5月2日(火) 4年生 自然体験学習2

画像1
画像2
画像3
 到着したらすぐにお弁当の時間でした。
 おうちの人が作ってくれたお弁当、おいしくいただきました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立青崎小学校
住所:広島県広島市南区青崎一丁目15-51
TEL:082-281-0370