最新更新日:2024/06/10
本日:count up107
昨日:55
総数:264619

給食再開に向けて

画像1画像2
月曜日からの給食再開に向けて、給食室の大掃除の仕上げを行いました。夏休みの間も給食の先生は隅々まで掃除をしてくださり、ピカピカになりました。きれいになった給食室で、また28日から美味しい給食を作っていきます!

〜 幼保小連携教育研修会 〜

画像1
画像2
画像3
8月22日(火)
本校で4つの園の園長先生、保育士の方々との
第2回幼保小連携教育推進委員会を
開催しました。

今回は広島都市学園大学から二宮孝司先生を講師に
お招きして
「子どもの育ちと学びをつなげる幼保小連携・接続」
というテーマでご講演いただきました。

先生のお話に参加者はすいこまれながら
楽しく、深く研修を行うことができました。

皆がもっとつながり合うためには
まずは知り合うこと、話し合うこと

最後に、非認知能力の大切さについて
お話していただきました。

活力をいただける、たいへん実りのある研修会となりました。
二宮先生ありがとうございました。

PTA基準服ゆずりあいの会

親子ふれあいタイムの後
9:45から「PTA基準服ゆずりあいの会」がありました。
サイズが合わなくなった基準服などを譲渡する会です。

暑い中にもかかわらず、たくさんの方が来られていました。
PTA役員の皆様もお疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

〜PTA親子ふれあいタイム〜

画像1画像2
8月19日(土) 8時から
久方ぶりに「PTA親子ふれあいタイム
(グラウンド等の清掃活動)」が行われました。
役員の皆様、親子で参加してくださった皆様お疲れ様でした。
親子で一緒に汗を流しながら
ふれあう姿は微笑ましく
素敵な光景です。

上グラウンドでは、ここ数年実施していなかったため、側溝の土が
たくさん積もっていましたが
力に自信のある方々のおかげで
とてもきれいになりました。

また、消防団、校庭開放の諸団体ををはじめ
伴小学校に携わってくださる地域の皆様
早朝より、ありがとうございました。
子供たちが皆様に支えていただいていることを
再確認するひと時でもありました。

本当にありがとうございました。

8月6日 午後からの職員研修

午後からは、「伴小の平和学習を考える会」の職員研修を行いました。

各学年の平和学習の取り組みについて報告をし、交流をしました。
画像1
画像2
画像3

8月6日 平和学習

今日は8月6日です。

本校でも平和学習を行いました。

これからも平和な世の中であるために、子供たちと一緒に考えました。
画像1
画像2
画像3

平和学習〜たんぽぽ学級〜

画像1
画像2
画像3
8月6日はとても大切な日です。今年も全校で平和について学習しました。
「平和祈念式典」の様子をテレビ視聴し,8時15分には、黙禱をしました。
全校が同じ内容で学習した後は,各学級でまとめをしました。
写真は,「平和ってなんだろう?」「平和ってどんなこと?」を話し合った後,平和を願う作品を作っている様子です。自由に遊んだり,鳥が飛びまわったりできる青空を守り続けたいという思いを込めています。

〜8月6日(日)登校日〜

画像1
画像2
画像3
今朝はいつもより子供達が
早く登校していたように思います。

7時半前から子供達を待ちました。
汗をいっぱいかきながら
「おはようございます。」の元気な声が
校内に響きます。

本当に外は朝から、暑いのですが
ひと時の清涼感に包まれました。

水泳特別(沼田高校水泳部)指導

画像1
画像2
画像3
7月29日(土)に開催される
第63回広島市小学校児童水泳記録会に
本校から3名の児童が出場します。

今日の練習には沼田高校の先生と
選手2名の方が本校に指導に
来てくださいました。

高校生の丁寧でわかりやす指導に
子供達も熱心に聞き入ります。

沼田高校水泳部のみなさんありがとうございました。


教職員人権研修会

今日は、教職員対象の人権研修会を行いました。

内容は、LGBTQ(性・生の多様性)への理解を

深める学びです。

講師に、ここいろhiroshimaの當山さん、高畑さんを

お招きしました。

「その子らしさの種を育むこと」の大切さ

「学校の居場所としてのありかた」などについて

熱くご講演いたただき

その後、教職員と質疑応答を行いました。


9月から行う人権学習に向け、さらにけ研究と修養に努めていきます。


画像1
画像2

6年生の水泳指導

今日から6年生の水泳指導が始まりました。

自分の課題を少しでも解決できることを目的としています。

短い時間ですが、目標達成に向けて頑張ろう!
画像1
画像2
画像3

職員メンタルヘルス研修会

本日、午後から教職員対象のメンタルヘルス研修会がありました。

講師には、本校のスクールカウンセラーの西 千夏先生にお願い審した。

講演テーマは、自律神経を整える でした。

いろいろなグループワークを通して、教えていただきました。
画像1
画像2
画像3

6・7月の誕生日会〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2
6・7月の誕生日会を行いました。
クラスの友達からのメッセージを受け取るときは,とても嬉しそうでした。
「できるようになったこと」発表では,わり算をやったり,リコーダーを演奏したりと個々の頑張ったことを披露することができました。

たんぽぽ美術館7

画像1
画像2
画像3
1枚目は、カレンダーです。天野川と織姫・彦星を折り紙で表現しています。
2枚目は,アサガオです。丸く切り抜いた画用紙にスパッタリングで色を付けました。
3枚目は,お祭りです。とても美味しそうなかき氷とりんご飴,焼きそばができました。
たんぽぽ学級の掲示板は,盛りだくさんです。

〜ウエルビーイングな夏休みを〜

画像1画像2画像3
明日から夏休みです
「校長先生さようなら。」
元気よくあいさつをしながら
今日は、皆が一斉に下校しました。

ウエルビーイング(健康=幸せ)な夏休みを願っています。
【ウエルビーイング:肉体的、精神的、社会的に良好な状態・3つのすべてが満たされた状態】

「幸せに気をつけてくださいね。よい夏やすみを。」
「次は8月6日、元気な笑顔を待っていますね。」

〜ありがとうございます 1〜

画像1
画像2
画像3
明日【7月21日(金)】から夏休みです。
今朝も朝から暑い中、交通安全推進隊の皆さん
地域の見守り隊の皆さんが
保護者に代わり
子供の安全を守り、安心を築いてくださっています。

また、保護者(PTA)の方も登校班と一緒に歩いて
学校まで送って来られる方もおられます。
有難いことです。

子供の命はたくさんの方々に見守られています。
一人一人がしっかり感謝の気持ちを
声にだして、伝えていきましょう。


〜ありがとうございます 2〜

画像1
画像2
画像3
毎日、たくさんの場所で
たくさんの皆様が
登下校を見守ってくださっています。

本当にお疲れ様でございます。
本当にありがとうございます。
心より感謝申しあげます。

1年4組 挨拶運動

今日は、夏休み最後の日でした。

最後の日は、良い天気ですがすがしい日でした。梅雨も明けたそうです。

子供たちは今日も元気に登校ししました。

夏休み前最後の挨拶運動は、1年4組でした。

大きな声で元気よく挨拶運動ができました。
画像1
画像2
画像3

気持ちよく夏休みを

画像1
画像2
画像3
明日から楽しみにしていた夏休みです。
午後から、とても暑い中
みんなで大掃除をしました。

日々の掃除では
なかなか、できない所も
みんなで分担して
きれいにしました。
心もスッキリです。

気持ちよく夏休みを迎える
ことができます。

7月20日(木)の給食

画像1
【献立】
パン
赤魚のガーリック揚げ
ミニトマト
クリームスープ
牛乳

【ひとくちメモ】
トマト…トマトは、コロンブスによる新大陸の発見をきっかけに、16世紀にヨーロッパに伝えられ、日本には、江戸時代に伝わったそうです。その頃は、「赤なす」と呼ばれ、観賞用として作られるだけでした。食べ物として栽培されるようになったのは、明治時代のことで、一般的に多くの人が食べるようになったのは、戦後のことだそうです。今日の給食には、小さくて食べやすい「ミニトマト」を取り入れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002