![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:71 総数:370613 |
はじまりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「おかえりなさい。待ってたよ。一緒に『明日も行きたくなる尾長小学校』にしていきましょうね!」と学校長が話をしました。 5年生の児童代表も堂々とこれからがんばりたいことを話しました。 まだまだ暑い日が続きます。熱中症に注意をしながら,少しずつ学校生活に慣れてほしいなと思っています。 楽しい学校生活になることを願っています! すばらしい!![]() ![]() 今日からまたがんばるぞ!と気合を入れて歩いていると,5年生の子どもたちが何かやっています。 近づいてみると,なんと!なんと! 靴箱の周り,渡りろうかをそうじしてくれていました! すばらしいです!感動しました! みんなが気持ちよく過ごせるように,自分で気づいて,動けたのは本当にすごいことです!さすが尾長小学校の子どもたちです! グランドデザイン研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちにとって,後半戦がより充実した学校生活になるよう,8月23日(水)に令和5年度のグランドデザインの見直しを行いました。 「なんのためのグランドデザインなのか」「今後どうすればこのグランドデザインに書かれていることが達成できるか」を考えました。 みんなで一生懸命考えました! これからますます「明日も行きたくなる尾長小学校」になるよう頑張ります! 応援どうぞよろしくお願いいたします! よい歯の健康大賞![]() ![]() その会における「よい歯の集い」の中で,よい歯の児童表彰式「よい歯の健康大賞」が行われました。これは,6年生児童のうち,う歯及び処置歯が全くなく,歯肉や歯垢,歯列の状態もきれいな児童が表彰されます。本校からは,福原学級の横山くんが学校の代表として登壇し,表彰されました。 みなさんも健康な歯でいるために,毎日の歯みがき習慣を大切にしていきましょう。 学校保健委員会![]() ![]() 学校医の先生方やPTA執行部の皆様にご参会いただき,児童の健康安全をテーマに協議をしました。 子どもたちの健康診断の結果や給食の残食率などの資料をもとに,学校医の先生方からご助言をいただいたり,執行部の皆様や教職員の質問に分かりやすくお答えいただいたりしました。 子どもたちが学校で楽しく学習したり友達と過ごしたりするためには,心身の健康が不可欠です。これからも,保護者,地域,学校が連携しながら子どもたちの健康課題の解決にも取り組んでいきたいと思います。 平和を祈る集い![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「平和を祈る集い」を全校で行いました。 「皆さんにできることはたくさんある。皆さんの先輩も頑張っている。『勇気』をもって行動してほしい。皆さんの勇気が世界を変える。これからの時代は,皆さんの時代。」 と学校長が子どもたちに話をしました。 一人一人の行動がきっと平和につながっています。 どうしたら平和な世界になるのか,何ができるのかを考えてみる一日になればいいなと思っています。 分析と検討![]() ![]() ![]() ![]() 本年度も6年生の子どもたちが頑張りました! その問題を実際に解くなどして,授業改善に向けて分析と検討を行いました。熊本からオンラインで,椿原正和先生にもご協力いただきました。 なるほど〜そういうことか! 様々な気づきがありました。夏休み明けの授業に活かしていきたいと思っています! |
広島市立尾長小学校
住所:広島県広島市東区山根町21-10 TEL:082-261-4242 |