最新更新日:2025/07/16
本日:count up12
昨日:237
総数:247363
ようこそ 宇品東小学校ホームページへ

8月24日 明日から学校再開です

 明日(8/25)から学校が再開します。児童の皆さんが気持ちよく過ごせるように、教職員で、トイレ等の清掃を行いました。また、明日からみんなで力を合わせて頑張りましょう。保護者や地域の方も応援のほど、よろしくお願いします。
画像1 画像1

8月24日 校内研修会(不審者対応)

 今日は、地域学校安全指導員をお招きして、校内研修会を行いました。不審者への対応の方法などについて、研修しました。実際に、さすまたを使って、不審者の制圧の仕方を行いました。児童の安全を第一にこれからも取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日 うれしい報告がありました

 宇品東少年ソフトボール部の皆さんが、大会の準優勝の報告に来てくれました。日ごろの成果を発揮して、結果が出せたことはとても素晴らしいと思います。おめでとうございました。学校にトロフィーを置いているので、ぜひ見てください。
画像1 画像1

8月6日 宇品中学校区平和研修

 8月6日の午後から宇品中学校区の平和研修会が行われました。最初に宇品中学校の生徒会の皆さんが、G7サミットで各国首脳に平和記念公園で花輪を渡したことを通して、平和について考えたことを発表してくれました。(この様子は8月7日付の中国新聞に掲載されました。)その後、被爆伝承者の太田治様が講演をしてくださいました。中学校区の教員が同じ研修を受けて、平和について考えることができた有意義な研修でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日 平和の集い 1

8月6日に、平和登校日がありました。
平和への誓いに関する取材映像を視聴し、8時15分に全校で黙とうを行いました。
78年前のあの日を風化させないために、広島に住む私たちができることを考えていく一日にしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 学校保健委員会

 学校医、学校歯科医、学校薬剤師、PTAの代表の方をお招きして、学校保健委員会を行いました。学校保健委員会は、学校における健康問題を協議して健康づくりを推進していくことを目的としています。春に行った本校児童の健康診断の結果等をもとに、学校医の先生方にアドバイス等をいただきました。これからも家庭と連携を図りながら、子どもたちの健康づくりを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日 広島市小学校児童水泳記録会

 広島市の小学生児童5・6年生が参加できる「第63回広島市小学校児童水泳記録会」がひろしんビックウェーブで開催されました。本校からは、5・6年生の児童15名が参加をしました。それぞれが全力で泳いでいました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立宇品東小学校
住所:広島県広島市南区宇品東七丁目11-8
TEL:082-253-5226