最新更新日:2024/06/07
本日:count up4
昨日:219
総数:501996

あの日から78回目の8月9日

 8月9日の11:02分は、長崎に原子爆弾が投下された時刻です。校内にいた教職員と生徒たちも、犠牲者のご冥福を祈り、黙とうを捧げました。平和への誓いをあらたにする一日です。
画像1 画像1

瀬野川中の一員です

(上2枚)玄関に地域の方が生けてくださる花とその中に発見した〇〇〇(上手に姿を隠していますが見えますか?)。
(下2枚)人が近づくと集まってきてくれる金魚たちとキョウチクトウの花です。
画像1 画像1

建具改修工事

 夏休み中に、北校舎の建具改修工事が行われています。暑い中、着々と工事が進められ、完成が近づいています。
画像1 画像1

登校日 「広島原爆の日」

 78回目の慰霊の日を迎えました。本校でも登校日として、平和集会を行いました。校長先生からのお話の後、黙とうを行い、広島市長による平和宣言、子ども代表による平和への誓いを視聴しました。生徒会執行部から、7月28日に出席した、瀬野川地区原爆死没者追悼式で全校生徒が祈りを込めた折り鶴を献納したことや、感じたこと・考えたこと等について発表がありました。また、追悼式で合唱した「アオギリのうた」を聴きました。
 「平和を守っていくためには、戦争の悲惨さ・平和の尊さについて私たちが後世に伝えていくことが大切だと思います。折り鶴の作成やこの平和集会も大切な取組の一つだと思います。」
 まずは、「知る」こと、そして私たちにできることについて考え、行動に移すことが大切ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動の様子

 朝のグラウンドでの部活動の様子です。かけ声が響いていました。少し雲が出た時間もありましたが、猛暑の中、休憩と水分を取りながらの練習です。
画像1 画像1

市総体の様子

 安佐北区スポーツセンターで開催された、市総体、バドミントンの部の様子です。緊張のため、思うようなゲーム展開とはいかなかったようですが、最後まで頑張りました。お疲れ様!!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1
TEL:082-893-1265