![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:157 総数:501108 |
8月20日(日)バスケットボール部 車いすバスケ体験
大和興産安佐北区スポーツセンターで,「車いすバスケットボールに挑戦!」という体験会が行われ,高陽中学校バスケットボール部がボランティアを兼ねて参加しました。
競技用車いすの組み立てや運搬をした後,競技の体験をしました。 いつもやっているバスケとは違う動きや操作にとまどいながらも,楽しく体験することができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8月6日(日) 登校日(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各教室では中継でお話を聞きました。 広島の中学生として被爆体験を引き継ぎ、平和な世界の大切さを 発信していきましょうね。 講師の松尾先生、熱心でわかりやすいお話をありがとうございました。 8月6日(日) 登校日(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 8時15分に黙祷をし、平和宣言、子ども代表「平和への誓い」を 視聴し、被爆体験伝承者の方からお話をいただきました。 8月4日(金)救命救急研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 日本赤十字社より講師の先生をお迎えして救命救急およびAEDについての研修を行いました。 使うことがなければよいのですが、いざというときに的確な行動ができるように研修をしました。事後の対応も必要ですが、事前の対応をしっかり行っていきたいです。 8月4日(金) 靴![]() ![]() あたりまえだけど、さりげなく、いつもあたりまえをきちんと するって難しいですね。 あたりまえがあたりまえにきちんとできる… すごいことです。 そんな人をめざします。 8月4日(金) 折り鶴献納![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校生徒で心を込めて作成した折り鶴を献納しました。 平和への願いが確かに全世界へ届きますように… 8月2日(水) 部活動![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いる方にインタビューをしました。 緊張して話しかけるのも勇気がいったようですが、同じ中学生にも 話ができたり、お礼に差し上げた折り鶴にも喜んでもらったり、貴 重な体験ができました。 ALTのエスコバル先生も駆けつけてくださり、心強かったですね。 8月1日(火)夏季研修会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先生たちは、午前中は深川小学校で小中連携研修会が行われました。 午後からは、中学校でメンタルヘルス研修および、情報教育研修を行いました。 生徒の皆さんが充実した学校生活を送れるように研鑽しています。 8月1日(火)環境整備共同作業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の教室のペンキ塗りをしていただいています。 8月6日にはきれいな教室で活動できます。 今日は下塗りで、明日が仕上げです。ありがとうございます。 7月26日(水) 部活動(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで積み上げてきたことを思い切り発揮できますように。 ESSは今月末、平和記念公園に出向いて、海外からの観光客 のみなさんにインタビューをするそうです。 これもまた素晴らしい経験ができそうですね。 7月26日(水) 部活動(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動にがんばっています。 しっかりと体調管理しながら技を磨きましょうね。 7月24日(月) 三者懇談会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から三者懇談会です。 保護者の皆様、暑い中ご来校ありがとうございます。 生徒のみなさん、前期前半を振り返って、この懇談を今後の生活に 生かしていきましょうね。 7月21日(金) 学年集会(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() の話を聞きました。 2年生は夏休み中に産休に入る先生がおられるので、心のこもった お礼の会も行いました。 梅雨も明けいよいよ本格的な夏到来です。 規則正しい生活をして体調を整え、元気で安全に過ごしましょうね。 8月末にみなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています! 7月21日(金) 学年集会(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は各学年とも学年集会をしました。 7月20日(木)薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みを前に、甘い誘いに負けないようにしっかりと学習しました。 学校薬剤師の上野先生にはお忙しい中、ありがとうございました。 7月19日(水) 授業の様子(3)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 物語の描写の中から、登場人物の「母」の心情を読み取って説明 できるのがめあてです。 みんなで考えるとたくさんのいい意見が出ますね。 7月19日(水) 授業の様子(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 光合成について学んでいます。 身近な植物について先生の説明を聞き、「なるほど!」と 思うことがたくさんありそうです。 7月19日(水) 授業の様子(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 俳句の学習で、「各句の味わいを説明できるようになる」のを めあてにみんなで話し合っています。 味わいやイメージを共有するのはなかなか難しそうですが、こう かな?ああかな?とみんなで活発に意見を交わすことができてい ます。 7月18日(火) 折り鶴ボランティア(2)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きれいな色合いに仕上がっていますね。 たくさんの協力、ありがとう! 全校生徒みんなで平和への願いを込めて作成した鶴です。 この思いが世界中にしっかりと届きますように… 7月18日(火) 折り鶴ボランティア(1)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティアのみんなでまとめました。 会場の図書室はボランティアの人たちで大賑わいです。 |
広島市立高陽中学校
住所:広島県広島市安佐北区深川六丁目22-6 TEL:082-842-0022 |