![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:138 総数:726934 |
4月28日(金) 給食の様子
今日の親子どんぶりに使う玉ねぎは「新玉ねぎ」です♪ししゃものから揚げのいい香りがしています。早く給食が食べたいです!
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 小松菜の様子
2年生が4月24日に種まきした小松菜は、まだ芽が出ていません。クラスで協力して、水やりを行っています。芽が出てくるのが待ち遠しいです。
![]() ![]() 4月28日(金) 体育祭種目決め その3
3年生の様子です。司会者の説明を聞いた後で、集まって話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 体育祭種目決め その2
2年生の様子です。積極的に出場したい種目について話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月28日(金) 体育祭種目決め その1
学活の時間に体育祭の種目決めを行っています。1年生の様子です。初めての体育祭。わからない種目の説明を聞きながら、出場する種目を決めています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 5月行事予定掲載4月27日(木) 市商マナー講座 その2
マナーの基本、挨拶のお辞儀について学んでいます。みんなきれいにできるようになりましたね。(*^o^*)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 市商マナー講座 その1
広島市立広島商業高等学校より二人の先生をお招きし、3年生を対象にマナー講座を開催しました。マナーの意味から教えていただいています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 授業の様子
爽やかな快晴の下、1年生がグラウンドで体育を行っています。みんな元気いっぱいです。(^▽^)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月27日(木) 若葉
若葉の季節になってきました。青空の下、太陽の光を受けてとてもきれいです。
![]() ![]() 4月27日(木) 本日の給食
今日の献立は、「ミートビーンズスパゲッティ」「カルちゃん和風サラダ」「小型バターパン」「牛乳」でした。
「ビーンズ」とは、英語で「豆」のことです。今日は平たい形をしたレンズ豆を使ってミートソースを作っています。食感もおもしろくおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 4月27日(木) 全国学力学習状況調査
本日は、全国学力学習状況調査「英語:話すこと」のテストを三年生が受けています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 授業の様子
体育館では2年生が体育をしています。体力テストの準備をしたり、それに向けての準備運動をしたりしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 授業の様子
2年生英語です。ALTのジェシー先生と一緒にGWのプランを英語で考えています。さあ、どんな計画を立てるのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 本日の給食
今日の献立は、「含め煮」「はりはり漬」「ごはん」「ヨーグルト」「牛乳」でした。
凍り豆腐は、その名前の通り、豆腐を凍らせて乾燥させたものです。和歌山県にある高野山の名物だったので、高野豆腐とも呼ばれています。今日は、含め煮にしています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() 4月26日(水) 授業の様子 道徳
(上)1年生です。「個性」について考えています。
(中)2年生です。挨拶の意味について考えています。 (下)3年生です。ホスピタリティ(おもてなしの心)について考えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月26日(水) 進路通信掲載4月25日(火) 本日の給食
今日は「こどもの日」がテーマの行事食です。献立は、「鶏肉の唐揚げ」「おかかあえ」「みそ汁」「ごはん」「かしわ餅」「牛乳」でした。
かしわ餅のおもちを巻いている「かしわ」という木の葉は、新しい芽が出るまで前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。教室でも大人気です。ごちそうさまでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4月25日(火) 登校風景
おはようございます。雨の朝です。少し肌寒いのですが、生徒は元気よく登校しています。きれいな傘の花が咲いていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月24日(月) 2年総合「地場産物学習」
4時間目には、小松菜の種まきを行いました。これから、クラスで協力し育てていきます。芽が出るのが待ち遠しいですね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立伴中学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-1 TEL:082-848-0017 |