![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:66 総数:175258 |
夏季一斉閉庁日![]() ![]() (11日は山の日 12・13日及び19、20日は通常の閉庁日です。) よろしくお願いいたします。 平和集会
今から78年前の今日(8月6日)、広島に原子爆弾が投下され、たくさんの人が犠牲となりました。今日の日を忘れないために、本校では毎年平和集会を行っています。
まずは平和祈念式典を視聴し、8時15分、全校で黙祷を捧げました。子ども代表による「平和への誓い」まで視聴した後、7月30日に段原中学校の慰霊祭「一高会」に参加し、みんなで作った折り鶴を捧げたこと、本校6年生児童がピースサミットで発表した様子を視聴、本校で起こった出来事が書かれている絵本「助けてあげられなくて ごめんね」の朗読がありました。 これまでの平和学習を含めて、小学生でもできる「平和」について、より深く考えることができる貴重な時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一高会(慰霊祭)
7月30日(日)、おりづる集会で子どもたちが作ったおりづるをもって、一高会に参加し、献納して来ました。一高の卒業生で被爆された方も参加され、段原中学生のみんなと共に、平和への祈りを捧げました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳記録会
7月29日(土)、5・6年生の児童の参加希望者を募り、広島市水泳記録会に参加しました。50m・100mのクロールや平泳ぎ、女子リレーに出場して、市内の小学校のたくさんの児童と楽しく競技しました。
なんと、6年生の50mクロールで3位に入る活躍もありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市水泳記録会に向けて
今日は練習最終日です。3日間、午前中の早い時間から練習を始め、1時間の練習をよくがんばりました。土曜日は自分の力をしっかり発揮して、自己ベストが更新できるといいね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島市水泳記録会に向けて
7月29日(土)に開催される記録会に向けて、参加児童の練習をしました。みんな、見事な泳ぎっぷりでかっこよかったです。今日から3日間、練習します。
![]() ![]() ![]() ![]() 明日から夏休み
いよいよ夏休み!子どもたちは、とてもうれしそうに下校していきました。
4年ぶりに、感染症の心配することなく、予定通りすべての行事を実施でき、無事に終えることができました。その中、子どもたちは、しっかりと力をつけてくれたのではないかと思います。 これまでの本校の教育活動が充実したものになったのは、地域や保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそです。ありがとうございました。 夏休み期間中、地域や保護者の皆様には、いろいろな場面で子どもたちへ声をかけていただくことがあると思います。是非、積極的に声をかけてくださり、よりよい生活が送れるように、ご支援をお願いします。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大掃除 6年生
6年生は、教室のみならず各階の階段や廊下まできれいにしてくれました。さすが、6年生、ありがとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() がんばったね会 6年生
6年生も、家庭科の授業で、夏休みまでがんばってきたことを祝う会をしました。夏らしくアイスレモネードで、乾杯!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大そうじ 2年生
2年生は、教室の大そうじをしたり片づけをしたりと、夏休みに向けて準備です。バケツの中の水が汚れいるのを見て、「これだけ汚れていたのか」とびっくりです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 平安時代 6年生
平安時代の貴族のイラストをみて、気づいたことを書き出してきます。さて、どんなことに気づいたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ヒアリング 5年生
「He」と「She」の発音練習をしっかりした後、実際にヒアリングです。アナウンスをよく聞いて、「He」と「She」の区別がしっかりできるようになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() きんぎょが きえた 1年生
77年前の8月6日のことについて、学習をしました。実際に起こった出来事を聞いて、驚きと戦争の恐ろしさについて感想を発表し合っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一つの花 4年生
学習してきた「一つの花」の音読発表です。ゆっくりと抑揚をつけたり、感情をこめて読んだりと、とても聞きやすい発表ができていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 片づけ 3年生
明日から夏休み!机やロッカーの整理整頓をしました。しっかり片づけて、忘れ物がないようにね!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャボン玉 わかば
今日は、わかば学級がシャボン玉づくりを楽しみました。シャボン玉がキラキラ輝いて、みんな楽しそうでした。
![]() ![]() 乾杯 5年生
家庭科の授業で、夏休みまでがんばったね会をしました。夏らしくアイスレモネードをつくりました。「みんなよくがんばりました。乾杯!」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シャボン玉 1年生
昨日楽しんだシャボン玉の振り返りをしました。すごい集中力で、7色に輝くシャボン玉を上手に描いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ポップ 4年生
お気に入りの本の紹介をポップでします。内容は心に残った文章を引用したり、簡単なあらすじが書かれていて、とても素敵なものでした。デザインも、いろいろと工夫されており、みんなで楽しく見合いっこをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 水泳指導 6年生
6年生は、最後のプールです。どんどん泳いで泳力をつけていきます。まるで、どこかの水泳教室のようでした。その雰囲気と泳いでいる姿がとてもかっこよかったです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立段原小学校
住所:広島県広島市南区的場町二丁目4-19 TEL:082-261-4245 |