![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:154 総数:546518 |
あの日から78回目の8月9日
8月9日の11:02分は、長崎に原子爆弾が投下された時刻です。校内にいた教職員と生徒たちも、犠牲者のご冥福を祈り、黙とうを捧げました。平和への誓いをあらたにする一日です。
![]() ![]() 瀬野川中の一員です
(上2枚)玄関に地域の方が生けてくださる花とその中に発見した〇〇〇(上手に姿を隠していますが見えますか?)。
(下2枚)人が近づくと集まってきてくれる金魚たちとキョウチクトウの花です。 ![]() ![]() 建具改修工事
夏休み中に、北校舎の建具改修工事が行われています。暑い中、着々と工事が進められ、完成が近づいています。
![]() ![]() 登校日 「広島原爆の日」
78回目の慰霊の日を迎えました。本校でも登校日として、平和集会を行いました。校長先生からのお話の後、黙とうを行い、広島市長による平和宣言、子ども代表による平和への誓いを視聴しました。生徒会執行部から、7月28日に出席した、瀬野川地区原爆死没者追悼式で全校生徒が祈りを込めた折り鶴を献納したことや、感じたこと・考えたこと等について発表がありました。また、追悼式で合唱した「アオギリのうた」を聴きました。
「平和を守っていくためには、戦争の悲惨さ・平和の尊さについて私たちが後世に伝えていくことが大切だと思います。折り鶴の作成やこの平和集会も大切な取組の一つだと思います。」 まずは、「知る」こと、そして私たちにできることについて考え、行動に移すことが大切ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動の様子
朝のグラウンドでの部活動の様子です。かけ声が響いていました。少し雲が出た時間もありましたが、猛暑の中、休憩と水分を取りながらの練習です。
![]() ![]() 市総体の様子
安佐北区スポーツセンターで開催された、市総体、バドミントンの部の様子です。緊張のため、思うようなゲーム展開とはいかなかったようですが、最後まで頑張りました。お疲れ様!!
![]() ![]() 市総体の様子1
翔洋テニスコートで開催された、市総体のソフトテニス女子団体戦の様子です。大変暑い中、ファイナルデュースまでもつれ込んだ粘り強い戦いでした。お疲れ様!!
![]() ![]() 県吹奏楽コンクールの様子
広島県吹奏楽コンクールが広島文化学園HBGホールで開催され、瀬野川中学校は小編成の部で参加しました。写真は、演奏前と演奏後の写真です。積み重ねた練習の成果が発揮された、素晴らしい演奏でした!
![]() ![]() ![]() ![]() 市総体の様子3
翔洋コートで開催された、市総体のソフトテニス男子団体戦の様子です。円陣をくみ、声をかけあいながら、最後まで粘り強く闘いました。暑い中、お疲れ様!!
![]() ![]() 市総体の様子2
安佐北区スポーツセンターで開催された、市総体の卓球団体戦の様子です。写真は第1試合で、はじめは緊張している様子でしたが、仲間からアドバイスをもらいながら緊張をほぐして頑張りました。
![]() ![]() 瀬野川地区原爆死没者追悼式![]() ![]() 7/27(木)県選手権大会 卓球 個人
本日の県選手権大会に瀬野川中卓球部の選手が1名出場しています!レベルの高い相手たちに奮闘しています!最後まで頑張れ!
![]() ![]() ![]() ![]() 美しい花々
暑い日が続きますね。瀬野川中学校内の美しい花々を載せてみました。左上の生け花は、地域の方がボランティアで生けてくださっているものです。何やらフルーツを思い出させる花が・・・パイナップルリリーというそうです。いつもありがとうございます。
右下の写真は、こんなところから!という隙間からきれいな花を咲かせていたものです。 ![]() ![]() 7月22日(土)広島市中学校総合体育大会1回戦
7月22日に広島市中学校総合体育大会1回戦が瀬野川中学校で行われました。瀬野川中サッカー部(青色)は、安西中学校(桃色)と対戦し、7-1で勝ちました。次戦は7月29日に城北中学校と瀬野川中学校で対戦します。負ければ3年生が引退する大事な試合が続きます。これからもサッカー部の応援よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 早朝の部活動
早朝のグラウンドと体育館です。グラウンドでは陸上部や、体育館ではバドミントン部が活動していました。バドミントン部は、一週間後に市総体を控えています。暑くて熱い練習です。
![]() ![]() 7月25日(火)救命救急講習
救命救急講習の様子です。日本赤十字社広島県支部より講師の先生にお越しいただき、講習を受けました。要救助者の発見から、反応や呼吸の確認、胸骨圧迫、気道確保の後人工呼吸、AEDの使用方法まで、流れを追って、実際に複数回練習することができました。写真で手を差し出しているのは、「あなたは、119番通報を!」「あなたはAEDを持ってきてください!」とお願いする場面です。先生方からは、AEDを利用する際、この夏の時期の汗の拭き取り方について等質問もあがっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 夏休みの部活動
今日から夏休みです。男女テニス部の活動の様子です。今週末に団体戦を控え、暑い中ですが、水分をしっかりとりながら練習していました。
![]() ![]() ![]() ![]() 文化の祭典(中学校の部)話し方の部
第17回文化の祭典(中学校の部)話し方の部、及び第40回広島市中学校総合文化祭が、JMSアステールプラザで開催され、本校から3年生1名、2年生1名の2名が発表しました。どちらの発表も、会場の空気を一変させる内容と語り口で、最優秀賞・優秀賞をいただきました。感動をありがとう!
![]() ![]() 市総体の様子
市総体、サッカー部(瀬野川中会場)と野球部(瀬野川公園会場)の様子です。とても暑い中、最後まで爽やかに戦う選手も応援する仲間も感動的でした!
![]() ![]() ![]() ![]() 県選手権大会
陸上部の県選手権大会、女子800mの様子です。8レーン水色ユニフォームで、8位入賞、自己新記録です!おめでとうございます!
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立瀬野川中学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目24-1 TEL:082-893-1265 |