最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:27
総数:365084
 令和6年6月25日(火)に授業参観が午後からあります。参観授業は13時40分から始まります。学校周辺の道路等への駐車は、近隣住民の方々に大変迷惑になっております。くれぐれも駐車されないようお願いします。

広島市学校保健大会

JMSアステールプラザで、広島市学校保健大会が開催されました。

「目をまもる集い」ポスターの部で、広島市教育長賞、優秀賞、優良賞を受賞した2年生4名と、「よい歯の児童」において健康大賞を受賞した6年生の代表児童が、それぞれの表彰式で表彰状を受け取りました。おめでとうございます。

待つときの姿勢がいいですね。
他の受賞者さんのことを、自分のことのように喜ぶ姿が素敵ですね。
受賞のこと以外でも東浄の子の素晴らしさが、会場にいた方々に伝わっていたようですよ。
画像1
画像2
画像3

エピペン研修会

学校医の稲田准三先生を講師にお迎えし、エピペン研修会を行いました。

エピペンが必要な状況において、体ではどんなことがおこっているか、どのように対応したらよいかを大変分かりやすく教えていただきました。エピペントレーナーを使って、実際の使い方も確認しました。

命の大切さを再確認した1時間でした。
画像1
画像2
画像3

教職員夏の研修

 8月6日(日)午後1時30分から森下敦子先生を講師にお迎えして、職員研修を行いました。先生の著書に、絵本「アオギリのねがい〜被爆アオギリ二世物語〜」(被爆アオギリの絵本を作る会)があります。
 研修の最後に、チームに分かれて絵画を描き上げました。職員一人一人の平和への願いが描かれています。
画像1
画像2
画像3

平和の祈り

 8月6日(日)、平和祈念式典をTV視聴し、6年生の児童の平和への誓いを聞きました。そのあと、校長先生のお話、いわたくんちのおばあちゃんのビデオを見ました。
最後に、1年生は6年生と、2年生は4年生と、3年生と5年生がペアを組んで折り鶴を折りました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立東浄小学校
住所:広島県広島市東区中山新町二丁目8-1
TEL:082-280-1745