![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:50 総数:136855 |
7月5日(水) 加計高校訪問の様子
寮生は洗濯も自分で行います。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 加計高校訪問の様子
部屋の設備もとても充実しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 加計高校訪問の様子
先輩の話に興味津々です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 加計高校訪問の様子
最初に寮の見学です。
湯来中の卒業生の案内で、昨年完成したばかりのとてもきれいな寮を見学しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 加計高校訪問の様子
雨の中、加計高校へ出発です。みんなすごく楽しみでワクワクしています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 授業の様子
2年生、音楽の授業です。アルトリコーダーでラバースコンチェルトを吹いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) 授業の様子
1年生、美術の授業です。1年生にとっては初めての試験が終わり、緊張のテスト返しの時間です。
点数も気になりますが、大切なのは間違えた問題を確認して振り返ることです。 ![]() ![]() 7月5日(水) 授業の様子
3年生、数学の授業です。平方根の計算問題を解いていました。最初は戸惑いますが、慣れると計算スピードがどんどん速くなります。コツは素因数分解して数字を小さくしてから計算することですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月5日(水) グラジオラスの花
保護者の方がとても素敵なグラジオラスのお花を届けてくださいました。梅雨空で憂鬱な毎日ですが、玄関先がパッと華やかに彩られました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火) 7月の絆学習会予定
第一回試験の結果が返却され、一喜一憂しているところだと思いますが、間違えた箇所をしっかり復習して次に備えましょう。
学校の色々な場所に7月の絆学習会の予定が掲示されています。夏休み期間中にも開催されるので是非参加してください! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月4日(火) 6月の給食の木
湯来中学校の6月の給食残食率は0%です。全て完食しました!素晴らしいです!作って下さる方々に感謝の気持を持ってこれからも残さず食べましょう。
![]() ![]() 7月3日(月) 避難訓練の様子
今回の訓練で不審者対応で注意するべき点がわかったと思います。生徒だけでなく我々教員にとっても貴重な経験となりました。いざという時に正しい判断ができるよう日頃から意識して行動しましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月) 避難訓練の様子
不審者(品川先生)の迫真の演技で、緊迫感のある訓練となりました。最後は佐伯警察署の方と協力して犯人確保しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月) 避難訓練の様子
不審者対応の避難訓練を行いました。校内に侵入してきた不審者(品川先生)に藤本先生が声をかけるところから訓練開始です。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月) 授業の様子
2年生の道徳の授業です。原爆投下から78年経った今の自分達に出来ることは何なのか?修学旅行での学習を活かして考えています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月) 授業の様子
1年生の道徳の授業です。広島に原爆が落ちた直後の街の様子。そして復興へと歩み始めた市民の行動から、平和の大切さを感じています。
![]() ![]() ![]() ![]() 7月3日(月) 授業の様子
今日から7月スタートですが、朝から雨が降っています。早く梅雨が開けて欲しい反面、猛暑が襲ってくると思うと、、、複雑な気持ちです。
3年生は道徳の授業で、死を覚悟して列車に乗った筆者の思いを考えながら、頭を抱えています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金) 授業の様子
総合の授業です。全員で湯来の魅力について考えています。自分たちが住む町の良さは意外と気付かないものです。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金) 授業の様子
トイレもきれいにしています。早く梅雨が開けてプールに入りたいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月30日(金) 授業の様子
6月最終日も雨です。7月のプール開きに備えて、雨の中みんなでプール掃除をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立湯来中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町和田112 TEL:0829-83-0547 |