最新更新日:2024/06/14
本日:count up96
昨日:198
総数:405935
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

学校風景

 全国的に危険な暑さが続きます。厳重警戒してください。
画像1 画像1

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。美しい言葉の習得は大切です。相互尊重の態度を育成しましょう。リスペクトし合う姿勢が必要です。
 お好み焼きやソースメーカーでつくる一般財団法人お好み焼きアカデミーは、8月1日お好み焼きに平和メッセージやイラストを描き、交流サイトSNSに情報発信してもらう「ピースおこ」という取り組みを始めます。6日の広島原爆の日に合わせた企画イベントで、15日まで募集するそうです。マヨネーズなどでお好み焼きの表面にひとりひとり思い思いの平和メッセージを描いて、投稿します。G7サミットにちなんで「世界中の人がお好み焼きを通じて平和について考えるきっかけにしたい」と期待しています。アカデミーのホームページで紹介されています。
 広島市内の高等学校で、STEAMコースのテーマ授業の一環で、大学入試や就職活動・社会人として必要な必須能力として、情報収集と情報を使いこなす能力、伝えるスキルを身につけるための学びが実践されています。メディアの現場で活躍する現役記者と一緒に学習活動に取り組んでいます。幼いころからSNSに親しんでいるデジタルネイティブ世代の高校生ですが、玉石混交の様々な情報があふれる今の時代に、自分に本当に必要な情報を取捨選択する能力を磨いています。企業や大学と連携して、実社会の営みを学ぶプロジェクト学習の一環です。若い世代にインスタグラムなどで地域ニュースを届けるデジタル新聞記事担当者と意見交流しています。新聞を読み慣れない人たちに向けて、興味深く有益なニュースをどう発信していくか、探求学習に取り組んでいます。「情報の届け方改革」とSNSの中でも埋もれない人を惹きつけるおしゃれなデザイン開発を学んでいます。伝える側になる体験をするために、生徒たちも実際にインスタ作りに挑戦しました。先が見えにくい社会情勢の中で正解のない問いに取り組み、よりよい社会を創造する人材育成に役立てるねらいです。「知識と情報を組み合わせて考え、解決力を養う教育。賢く伝えて、賢く読み解く訓練になる。」と語っています。適切な情報活用能力を育成することは重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 快晴です。真夏の陽射しが照り付けています。26日の中国地方は高気圧に覆われて概ね晴れますが、午後は大気の状態が不安定になります。天気の急変に注意しましょう。最高気温は35度前後になります。広島県、山口県、島根県などに熱中症警戒アラートが出ています。全国的に危険な暑さになるという予報が出ています。熱中症予防対策が必要です。厳重警戒してください。
 広島市で、夏休みのプール開放を見合わせる市立小学校が増えているそうです。今季は全141校のうち開放するのは17校で1割程度にとどまります。新型コロナウイルス禍前の102校から大幅に減少しています。プール監視員確保困難が要因になっています。制限がなくなった今シーズンも9割近くの124校が見合わせを決定しています。広島市スポーツ振興課によると「生命を預かる責任の重さと猛暑から敬遠する人が増えている」と推測しています。ボランティアの保護者の負担軽減も要因になっているようです。プール開放は気象庁などの熱中症警戒アラートの暑さ指数が一定数値以上になると中止になります。廿日市市や府中町では全校で一斉に見合わせています。海田町では昨年からプール開放を中止しています。危険な暑さに注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会

 三者懇談会2日目午後の部が始まっています。夏休みは学習の天王山です。「天王山」とは京都南部に実際にある山のことです。「重大な勝負の分かれ目」という意味で使われています。かつて京都の天王山を舞台に、歴史の転換点となる重要な戦いがありました。大河ドラマではちょうど「本能寺の変」が描かれていますが、その後、羽柴秀吉と明智光秀が戦います。本能寺の変で信長の死を知った秀吉は、備中高松城で交戦中の毛利氏と和睦を結び、約10日間の奇跡の超高速「中国大返し」により全軍を京都へと向かわせ、京都の山崎の地で光秀を迎え撃ち、みごと打ち破ります。勝敗を分けたのが、この天王山でした。3年生の掲示物によると、夏休みは学習の「天王山」です。早めに宿題を終了させて、自分が取り組みたい学習や活動に集中しましょう。そしてゆっくりと余裕をもって夏休み終盤を過ごせるように努力しましょう。精神的にゆとりのある夏休み後半の生活を実現しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 安全教育は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校風景

 三者懇談会の待機場所である図書室で、読書しています。静かで涼しい環境で、学習や読書活動をしながら、順番を待っています。図書館は学校図書館法で、どの学校にも設置されて活用しなければならないとされています。「読書センター」「学習センター」「情報センター」の3機能を生かして、生徒の健全な教養を育成することを目的とした設備として規定されています。最大限有効活用しましょう。
画像1 画像1

部活動風景

 冷房が効いた音楽室で、快適に健康的に演奏活動に取り組んでいます。
画像1 画像1

絆学習会

 絆学習会が始まっています。タブレット端末を活用して学びを深めています。夏休みの宿題や予習復習などに主体的に取り組んでいます。適切に冷房を有効活用して、快適な環境で学ぶことができています。早めに宿題を完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 ミストシャワーの気化熱で体温を下げながら、練習しています。身体のクールダウンに取り組んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 野外での炎天下での活動には、帽子と水筒が必需品です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 部活動練習が始まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会

 三者懇談会が始まっています。有意義な協議ができています。夏休み中から夏休み後の生活に向けて、決意を新たにしています。これまでよかったところはさらに伸ばし、改善するべきところは改善して、有意義な夏休み、前期後半の学校生活につなげていきましょう。
画像1 画像1

三者懇談会

 三者懇談会では進路実現についても話題になることが多くなります。心身ともに健全育成を図り、学力向上に取り組んでいます。自分自身の生き方や自己実現について深く考えてみることもいいことです。進路学習は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 熱中症に細心の注意を払いながら、健康的で安心安全な活動を心がけています。こまめな健康観察で、仲間同士相互に健康と安全を尊重しあっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三者懇談会

 三者懇談会2日目の準備が整いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

 涼しい日陰で積極的休養を心がけています。こまめにクーリングタイムを設定して、水分補給に取り組んでいます。急激に体温が上昇する状況を回避しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 読書で知識を増やし、「思考力・判断力・表現力」を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 植物を観察していると、季節が前進していることを感じます。
 2020年度に学習指導要領が改訂され、小学校高学年の水泳授業で、現行のクロールと平泳ぎに加えて、安全確保につながる運動として、「背浮き」が組み込まれています。国内の学習プログラムに導入することで、すべての人が正しい知識を身につけられるよう「日本文化」として定着をめざしています。安全に関する知識を増やしてもらいたい、と語っています。安全教育、安全指導、危機管理は大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 新聞購読で世の中の動きを読み取っています。
 今日は三者懇談2日目です。
 海や川で水遊びをする機会が増える時期に合わせて、愛媛県西条市と市教育委員会はライフジャケット着用体験会を開始しました。自分自身や周囲の人々の生命を守るためのライフジャケット着用を呼び掛けています。今治海上保安部と水難事故防止などで、相互協力する包括連携協定を結んだことで、協力連携して実施されています。参加者は正しい着用方法を学び、流水の中で仰向けに浮く感覚を体験学習していました。安心安全な夏休み生活を心がけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 東京都の7月の暑さ指数で「運動に関する指針」で25〜28の「警戒」(積極的に休憩)に該当する日数は31日だそうです。指針では激しい運動では、30分おきに休憩をとる、とされています。クーリングタイムは必要です。それより危険な指数28〜31の「厳重警戒」(激しい運動は中止)の日数は22日でした。激しい運動など体温が上昇しやすい運動は避けるとなっています。最強レベルの指数31以上の「運動は原則中止」は9日間でした。指数33超えが予想される際に出されるのが「熱中症警戒アラート」です。参考にして健康的に安心安全な活動を心がけてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780