![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:176 総数:857658 |
6月8日(木) 1年生野外活動解団式 その4
校長先生のお話です。まず顔を上げて話が聴くことできるようになったことを評価していただきました。当たり前のように感じるかもしれませんが、顔を上げることによって、「聴く力」はスキルアップします。同時に理解と思考の深まりにつながります。3年間を通して、力をつけましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木) 1年生野外活動解団式 その3
ディスクゴルフの結果発表が行われました。歓声と拍手が湧きあがっていました。ガッツポーズも出ています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木) 1年生野外活動解団式 その2
人数確認は、野外活動時と同じ方法で、班員が全員揃ったら、班長が代議員に合図をおくります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月8日(木) 1年生野外活動解団式 その1
解団式がはじまる前の集合の様子です。結団式の時と比べて、大きな成長が感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その19
そろそろ元気な中学生のエネルギーが尽きたようです。家に帰っても、しっかり休んでください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その18
バス内では、元気がまだ残っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その16
大切な思い出を胸にしまい込み、青少年野外活動センターを出発します。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その15
体育館での退所式です。生徒代表が、青少年野外活動センターの方へお礼の気持ちを話しています。この行事を通じて、成長した姿が楽しみです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その14
残すところ退所式です。楽しい思い出ができましたか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その13
昼食は、カレーライスです。美味しそうに食べていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その12
へびの登場です。ディスクゴルフのかごの中に、トカゲもいたようです。暑くても長袖ジャージと長ズボンが必要な理由が分かります。自然界はびっくりすることが多いですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その11
気合が入っている生徒がいます。遠くまで飛ばしている生徒もいます。みんな中学校とは異なる場所で、良い体験していますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その10
大自然を近くに感じ、叫んでいる生徒がいます。何と叫んでいるのでしょう。「カッコー」かな?「ヤッホー」ですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その9
生徒たちの投げ方が美しいです。慣れていますね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その8
ディスクゴルフのスタートです。昨日が雨だったので、生徒たちの足取りが軽いです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その7
玄関を掃除している人たちが、すいたを上げたら大変なことになっていました。よく気づきました。利用者は自然のなかを歩くので、土だらけです。すばらしい。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その4
そうじの時間です。普段の学校生活のそうじ以上にきれいにしています。来た時よりも美しくですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その2
2日目の朝食です。姿勢よく食事をしています。おかわりは生徒たちが行っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月7日(水) 1年生野外活動2日目 その1
2日目のはじまりです。しっかり眠ることができたでしょうか?朝の集いです。体育館で姿勢よく座っています。ラジオ体操で、体を起こしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月6日(火) 1年生野外活動 その19
いよいよフィナーレです。炎が少しずつ消えていきます。1日目が終わろうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1 TEL:082-879-9358 |