「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

第64回広島県吹奏楽コンクール 8/7(月)

広島文化学園HBGホールで開催された第64回広島県吹奏楽コンクールに吹奏楽部が出場しました。落ち着いた雰囲気の課題曲と思わず踊り出しそうになる自由曲。迫力ある演奏に会場からは大きな拍手が送られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

GOSEN杯8/7_(月)

一年生の部で牛田中ペアがベスト4に進出しています!
画像1 画像1
画像2 画像2

平和登校日 8/6(日)

ヒロシマの心を世界に発信する今日。78年前の惨禍を風化させないため平和登校日を実施しました。
8時15分に全員で黙祷し、牛田中PC放送部が制作したテレビ番組を視聴しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不動院の盆おどり 8/5(土)

牛田新町にある不動院(国宝)の盆踊りが4年ぶり、復活しました。
やぐらの上の太鼓に合わせて踊ります。ずいぶん前から練習したそうです。ゆかた姿に夏本番を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

救命救急講習会 8/3(木)8/4(金)

広島市消防局の方に来校していただき救命救急講習会を開催し、全教職員が心肺蘇生法、AED,救急処置の方法について研修しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

中国大会横断幕 8/2(水)

第48回中国中学校卓球選手権大会男子個人戦に、原 涼太くんが出場します。期日は、8月7日(月)〜9日(水)です。原くんの活躍を祈って、横断幕を作成し校内に掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

エピペン研修 8/1(火)

激しい急性のアレルギー反応「アナフィラキシー」
症状の進行を一時的に緩和する「エピペン」の使用法について研修を行いました。
講師の先生は、ひよこ小児科内科の稲田先生です。
もしもの時に備え、先生たちは真剣に参加しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

牛田地区原爆死没者追悼式典 8/1(火)

8月1日(火)午後7時から、牛田公園原爆死没者慰霊碑前で原爆死没者追悼式典が行われました。全校生徒が心を込めて作った折り鶴を、生徒会執行部の今井くんと柳川さんの2人が牛田中学校生徒代表として奉納しました。牛田3学区の地域や来賓の方々を含めた多くの人が参加されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

時間割

学校だより

行事予定(PDF)

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

進路関係

PTA

新型コロナウイルス感染症関連配付文書

学校納入金のお知らせ

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073