最新更新日:2025/07/14
本日:count up69
昨日:55
総数:204359
「た・か・す」・・「たくましくやさしい子」「かがやく笑顔のある子」「すすんで最後までやる子」の育成をめざす高須小学校のホームページにようこそお越しくださいました!!

なかよし畑通信

 なかよしのみんなで育てた野菜たちを収穫しました。
 夏休みがおわったら、また、みんなでおせわをしようね。
 夏休み、安全に気を付けながら楽しい思い出をたくさん作って、学校に来たときに教えてね。

画像1画像2

折り鶴を折る会

画像1
画像2
画像3
 「平和の集い」に続いて「折り鶴を折る会」を行いました。計画委員会による、絵本「さだ子と千羽づる」の読み聞かせを聞き、1・6年生、2・4年生、3・5年生のペア学年で教え合い、協力しながら折り鶴を折りました。
 折り鶴を折る前に、折り紙の中に平和に対する思いを書きました。

 ・戦争のない世の中にしていきたい。

 ・友達や家族をもっと大切にしていきたい。

 ・これからも挨拶を頑張って、笑顔のあふれる世界にしていきたい。

 などなど、子ども達の考える平和に対する思いの詰まった折り鶴を折ることができました。折った折り鶴は、後日平和記念公園に届ける予定でいます。
 今日学んだことをこれからも忘れず、みんなで平和を大切にしていきたいと思います。

平和の集い

画像1
画像2
画像3
 本日は久々の登校日となりましたが、子どもたちの元気な顔をみることができ、教職員一同嬉しい気持ちになりました。
 登校後は「平和の集い」を行いました。平和記念式典を視聴したり、平和学習を通して学んだことを代表児童が放送で発表したりしました。
 二度と戦争を起こさず明るい未来をつくっていくこと、相手の気持ちを考えて友達のよいところを見付けながら笑顔で過ごしていくこと等について改めて振り返り、平和をつないでいくことの大切さをみんなで考えることができました。

8月6日登校日

画像1
画像2
画像3
 8月6日は登校日でした。「平和の集い」や「折り鶴を折る会」など、平和について学習し、考える1日になりました。暑い中頑張って登校してきた1年生、「おこりじぞう」の映画を見たり、6年生と一緒に、メッセージを書いて鶴を折ったりして、一生懸命活動しました。
 花壇のひまわりもぐったりするほどの暑さです。みなさん、残りの夏休みも、体調に気を付けて、元気に過ごしてくださいね。


がんばる姿

画像1
画像2
画像3
 児童のみなさん、夏休みは有意義に過ごしているでしょうか。8月6日(日)は登校日となっています。元気に会えることを楽しみにしています。
 さて、7月29日(土)に、ひろしんビッグウェーブで「広島市小学校児童水泳記録会」が開催されました。本校からも、5年生と6年生の代表児童が参加しました。50m・100m自由形、50m・100m平泳ぎ、そして200mリレーに参加し、がんばる姿を見せてくれました。
 暑い日が続きますが、みんなで規則正しい生活を心掛け、体調に気を付けながら目標をもって過ごしましょうね。

なかよし畑通信

 楽しい夏休みをすごしていますか。
 なかよしの畑では、たくさんのミニトマトが赤くなってきました。ナスやピーマンのみも なってきています。
 もちろん、なかよしの生きものたちも元気です。でも、メダカが…。
 学校にきたときに楽しみにしていてくださいね。
 8月6日に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

非常災害時の対応

感染症対策について

学校だより

学年だより

シラバス

学校経営

生徒指導

スクールカウンセリング

古田中学校区の三つの約束

読み聞かせした本

広島市立高須小学校
住所:広島県広島市西区高須四丁目16-1
TEL:082-272-2737