![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:163 総数:197687 |
【6年】修学旅行 福山SA![]() ![]() ![]() ![]() iPhoneから送信 【6年】修学旅行 出発式![]() ![]() ![]() ![]() 行ってきますと手を振りました。 iPhoneから送信 【3年】わり算
〇人に分けると一人分は何個ずつ分けられる?何個あまる?という学習に取り組みました。
![]() ![]() 【1年】かぼちゃのつる
したいことだけしていると・・・どうなるかなという道徳の学習をしました。
![]() ![]() 【2年】文の組み立て
はじめ、中、おわりで文を組み立てるとよいことを学んでいました。教えあいをしている場面です。
![]() ![]() 【本日の給食】6月21日
広島カレー
三色ソテー 牛乳 広島カレー…広島カレーは、広島市の給食で考え出された手作りカレーです。お店で売っているカレールウを使わず、給食室で小麦粉とサラダ油とカレー粉を炒めてカレールウを手作りしています。お店で売っているルウより、脂質と塩分を減らすことができます。かくし味に、広島県の特産品でもある、かきから作られるオイスターソースや、お好みソースなどが入っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 【6年】結団式
いよいよ、明日から修学旅行です。天気は心配ですが、学びの多い2日間でありますように。
![]() ![]() 【5年】数え歌
各国語で数字を数える楽しい歌です。
![]() ![]() 【6年】修学旅行に向けて
修学旅行に向けて、1日の予定や施設での回り方など、最終確認をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】角の大きさの表し方を調べよう
正三角形をコンパスで書いて、それぞれの角度が60度になることを調べました。
![]() ![]() 【4年】思いやりのデザイン
段落ごとに何が書かれているか、読みとっていました。
![]() ![]() 【3年】専念寺
専念寺では、上本さん、古川さんからお話を聞きました。大正15(1926)年、大雨による河川の決壊があり、線路が浮き上がったため、山陽本線特急列車脱線事故がありました。その慰霊碑が専念寺にあります。
![]() ![]() ![]() ![]() チャレンジ・ザ・キッチン
中野民生委員児童委員協議会主催のチャレンジ・ザ・キッチンが6月17日(土)に行われました。空田管理栄養士さんを講師に迎え、ハンバーガー、サラダ、焼きとうもろこし、みかん寒天を作りました。50名あまりの子どもたちが参加。みんな楽しく料理をし、おいしいランチができあがりました。講師の空田管理栄養士さん、民生委員児童委員の皆さん、暑い中、ありがとうございました。大満足のチャレンジ・ザ・キッチンでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【5年】季節風
季節風によって、天気がどのようになるか、どんな気候になるか学んでいました。
![]() ![]() 【4年】新聞を作ろう
新聞にはどんな特徴があるか、気づいたことを発表していました。
![]() ![]() 【4年】私たちのくらしとごみのしょり
ごみの処理について、疑問に思っていることを挙げていきました。
![]() ![]() 【6年】植物の体
葉には養分があるかどうか調べます。
![]() ![]() 【6年】感染症
エイズなど感染症があること、感染症にかかった人を差別してはいけないことを学習しました。
![]() ![]() 【3年】広島市の様子
各区を色分けし、特徴を書き込んでいました。
![]() ![]() 【3年】わり算
わり算の文章題を解いていました。
![]() ![]() |
広島市立中野小学校
住所:広島県広島市安芸区中野四丁目21-1 TEL:082-892-0011 |