![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:412 総数:824142 |
お知らせ![]() ![]() 本校は、令和5年8月9日(水)から8月16日(水)までの期間を閉庁としております。 この期間に、緊急なことがあった場合、下記までご連絡ください。 【連絡先】広島市教育委員会事務局総務部総務課 電話:082-504-2463 よろしくお願いいたします。 ![]() ![]() 令和5年度 学校保健推進特別賞 受賞![]() ![]() これは、本校に在籍する子供たちのことを考えて取り組んでいる健康づくり、体力づくり、そして安心して学ぶことができる学校づくりについて、継続的な取組が評価されたものと嬉しく思っています。 今後も、児童のために何ができるか常に考え、安心安全な学校づくりのため、教職員一同、これまで同様、確かな取組を継続してまいります。 宇品中学校区合同研究会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、5月に地元広島で開催されたG7サミットに参加した宇品中学校の生徒会執行部による平和学習研究の成果発表を聞きました。「平和とは?」考えた生徒たちは、国語科の「話し合い活動」にその活路を見出し、自分たちなりの答えとしてまとめ上げていました。たいへん立派な平和実践プレゼンテーションでした。 また、元校長先生の太田治先生を講師にお迎えして、「被ばく証言者 梶矢文昭先生の生き方から学ぶ平和教育」について、ご講話いただきました。梶矢先生が長く取り組んでおられる語り部活動について、その背景や被爆者の思いなどを丁寧に解説していただきました。 太田先生、本当にありがとうございました。 宇品中学校区合同研究会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめに、5月に地元広島で開催されたG7サミットに参加した宇品中学校の生徒会執行部による平和学習研究の成果発表を聞きました。「平和とは?」考えた生徒たちは、国語科の「話し合い活動」にその活路を見出し、自分たちなりの答えとしてまとめ上げていました。たいへん立派な平和実践のプレゼンテーションでした。 また、元校長先生の太田治先生を講師にお迎えして、「被ばく証言者 梶矢文昭先生の生き方から学ぶ平和教育」について、ご講話いただきました。梶矢先生が長く取り組んでおられる語り部活動について、その背景や被爆者の思いなどを丁寧に解説していただきました。 太田先生、本当にありがとうございました。 8月6日平和学習日 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビで「平和記念式典」の視聴を行い、子ども平和宣言「平和への誓い」に耳を傾け、これまでの宇品小学校での平和学習を思い出しました。 次に、全ての学年で「ひろしま平和ノート」を使って、各学年の発達段階に応じた平和学習の授業を行いました。 8月6日平和学習日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビで「平和記念式典」の視聴を行い、子ども平和宣言「平和への誓い」に耳を傾け、これまでの宇品小学校での平和学習を思い出しました。 次に、全ての学年で「ひろしま平和ノート」を使って、各学年の発達段階に応じた平和学習の授業を行いました。 8月6日平和学習日 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() テレビで「平和記念式典」の視聴を行い、子ども平和宣言「平和への誓い」に耳を傾け、これまでの宇品小学校での平和学習を思い出しました。 次に、全ての学年で「ひろしま平和ノート」を使って、各学年の発達段階に応じた平和学習の授業を行いました。 宇品盆踊り大会 8![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おどりの部には、たくさんの地域の皆様や子供たちが参加し、大盛況の中、無事終了しました。 宇品盆踊り大会 7![]() ![]() おどりの部には、たくさんの地域の皆様や子供たちが参加し、大盛況の中、無事終了しました。 ![]() ![]() 宇品盆踊り大会 6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時30分、おどりの部が始まりました。大盛況です。 宇品盆踊り大会 5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時30分、おどりの部が始まりました。大盛況です。 宇品盆踊り大会 4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時、夜店の部が始まりました。盛況です。 宇品盆踊り大会 3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時、夜店の部が始まりました。盛況です。 宇品盆踊り大会 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時、夜店の部が始まりました。 宇品盆踊り大会 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 18時、夜店の部が始まりました。 8月6日 平和学習日 2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童の皆さんの登校時間は、7時40分〜50分です。交通安全に気を付けて登校しましょう。 8月6日 平和学習日 1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童の皆さんの登校時間は、7時40分〜50分です。交通安全に気を付けて登校しましょう。 グラウンド工事の様子![]() ![]() 写真は、工事の様子です。 ![]() ![]() 校内研修会 3![]() ![]() 「子どもが輝く授業」を掲げ、活発な話し合いや実験研修に取り組みました。 ![]() ![]() 校内研修会 2![]() ![]() 「子どもが輝く授業」を掲げ、活発な話し合いやものづくりを行いました。 ![]() ![]() |
広島市立宇品小学校
住所:広島県広島市南区宇品御幸四丁目5-11 TEL:082-251-8304 |