最新更新日:2024/06/24
本日:count up32
昨日:176
総数:511027
『主人公意識』を持って何事にも取り組む

8月7日(月) 第64回広島県吹奏楽コンクール

画像1 画像1
吹奏楽部がコンクールに出場しました。
今日の本番を目標に、これまで頑張りました。
そして、本番。
素敵な演奏を披露してくれました。
地域の行事への出演など大活躍の吹奏楽部です。

8月6日(日)平和学習登校日

平和式典の視聴後に行われた平和学習を通して被爆者の思いを受け止め、「平和」について考えました。
全員にとって「平和」な世界とはどんな世界でしょうか。
誰もが平和だと思える世界に向けで日々の生活で私たちにできることは何でしょうか。
生徒は広島市民としての自己の役割について思いを巡らせていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)平和学習登校日

8月6日は五日市観音中学校で平和学習が行われました。生徒たちは広島市平和記念公園で行われた慰霊祭の様子をテレビで視聴し、平和について考えました。
生徒たちは静かにその様子を見守り、戦争の悲劇を胸に刻み、過去の戦争の犠牲者に対する敬意と同時に、未来の平和の実現に向けて自らの役割について考えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月6日(日)平和学習登校日

五日市観音中学校今日も、平和な空が広がっています。8月6日を大切にし、未来のために思いを馳せる一日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火)部活動の様子

バレー部の練習の様子です。
オーバーハンドパス、アンダーハンドパスの練習をしていました。
暑い中元気よく声を出しながら活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火)部活動の様子

剣道部の練習の様子です。明日明後日は大会ということもあり、練習に熱が入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火)絆学習会

夏休み中の絆学習会が行われました。参加した生徒は夏休みの宿題に取り組んでいました。
勉強できる環境があるので宿題がはかどっています!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月28日(金)部活動の様子

卓球部の練習の様子です。
今日はラリーの練習をしていました。
活動場所では、部員達が真剣な表情でラリーに挑戦していました。フォアハンドやバックハンドの基本的なショットを繰り返し練習し、正確さと力強さを追求していました。
猛暑が続く中でも生徒は生き生きと部活動に取り組んでいます。
お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)部活動の様子

サッカー部の練習の様子です。
今日はミニゲームをやっていました。
サッカー部の生徒は楽しそうにボールを追いかけていて、とても活気がありました。顧問の先生も笑顔でコーチングしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)部活動の様子

吹奏楽部の練習の様子です。
練習のはじめに適切な姿勢や呼吸法の確認、音程やリズムの練習などを行っていました。
吹奏楽の演奏には正しい姿勢が必要で、それによって息の流れや音の質が向上します。
続いて、音程やリズムの練習が行われました。音程は楽曲の美しさやバランスを左右する重要な要素です。メンバーは一つ一つの音を正確に出すために、繰り返し練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)部活動の様子

卓球部の活動の様子です。本日はサーブの練習に取り組んでいました。練習の内容は、台の上にコーンを置き、そのコーンにボールが当たるようにコントロールするというものでした。
台の上にコーンを置く工夫をすることで、より具体的な目標を持って練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)校内の整備の様子

今日は業務員さんが校舎の1階廊下のペンキ塗りをしてくれました。
ペンキを塗る前に塗る予定の壁の表面をきれいに掃除し、埃や汚れを取り除いていました。
汚れた表面ではペンキがうまく密着せず、均一な仕上がりが得られないため、丁寧に掃除をされていました。
その後、塗装したい箇所以外に塗料が飛び散るのを防ぐために、塗装する範囲の周囲をマスキングテープで保護していました。
業務員さん、暑い中ありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)部活動の様子

野球部の練習の様子です。
みんな元気よくカットプレーの練習をしていました。
外野手の生徒はどうすれば内野手が次のボールを投げやすいか考えながら、練習に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)部活動の様子

男子テニス部の活動の様子です。みんなが真剣な表情で練習に取り組んでいました。
一球一球丁寧にサーブを打っていました。
時にはネットに引っかかってしまうこともありましたが、それでも諦めずに続けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(火)部活動の様子

陸上部の活動の様子です。
走り高跳びの練習をしています。
助走のスピード、ジャンプへの入り方を何度も確認しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日(火)部活動の様子

女子バレー部の活動の様子です。
元気に声出しをしながら、ランニング、準備運動を頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土) 佐伯区PTA 親善スポーツ大会

大会当日だけでなく、放課後の練習にも多くの保護者が参加していただきました。
多くのご参加、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土) 佐伯区PTA 親善スポーツ大会

本校のPTAからも多くの方が出場していただきました。
教員も参加し、一緒に汗を流し親交を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア

青空の下、素敵な音色広がっています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月22日(土)五観学区「子ども夏まつり」ボランティア

吹奏楽のみなんありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者の皆様へ

保健室からお知らせ

行事予定

いじめ防止等のための基本方針(HP掲載のみ)

気象・地震等への対応

進路通信

PTA資料

スクールカウンセラー便り

広島市立五日市観音中学校
住所:広島県広島市佐伯区坪井三丁目88
TEL:082-921-3851