![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:103 総数:270138 |
8月5日(土) 長束西夏まつり その6 DANCE & MUSIC
NW KIDSさんによるヒップホップダンスと長束ブラスアンサンブルさんによる演奏が披露されました。
NW KIDSさんはメンバーに長束西の子が多く(ほとんど?)いて、そのキレッキレのダンスに圧倒されました。公民館で練習しているとのことですが、あんなに速いテンポに合わせてダンスできるってすごいです。 長束ブラスアンサンブルさんは長束中学校の吹奏楽部のOBさんでメンバーが構成されているそうです。ゆったりと落ち着いた演奏を聴かせてくださいました。 ![]() ![]() ![]() 8月5日(土) 長束西夏まつり その5 会場の見回り、ありがとうございます。
地域の行事といえど、安全管理は欠かせないご時世です。各団体から、交代で会場の見回りを行っていただいています。
中学校のPTAの方々です。暑い中、ありがとうございます。 ![]() 8月5日(土) 長束西夏まつり その4 たくさん、すくったよ!
スーパーボールすくいといいながらも、人形や昆虫フィギュアなどすくうものはいろいろ。好みのものを集中的に狙う、小学生。大量GETです。
![]() ![]() 8月5日(土) 長束西夏まつり その3 楽しんでいます!
夏休みに入って、2週間。久しぶりに会う子どもたち。お祭りを楽しんで、笑顔がはじけています。
![]() ![]() ![]() 8月5日(土) 長束西夏まつり その2 始まりました!
水田実行委員長の開会のあいさつで、「令和5年長束西夏まつり」が始まりました。
今年度は時間や飲食の制限なしのフル開催。多くの地域の方、小学生が来場してさっそく「夜店」に行列をつくっています。 やぐらの周りでは、早速「長束音頭」を踊る輪ができて多くの方が参加していました。 盛り上がっています。 ![]() ![]() ![]() 8月5日(土) 長束西夏まつり その1 PTAブース準備着々
夏まつりのお楽しみといえば、やはり「夜店」です。
PTAでは子どもたちが泣いて喜ぶ、楽しい「夜店」を準備中です。 「ヨーヨー釣り」「スーパーボールすくい」「くじ」「駄菓子」と夏まつり四天王がそろいぶみです。 子どもたちの、喜ぶ顔が目に浮かびます。準備OK!開店間近です!! ![]() ![]() ![]() 8月4日(金) 前日準備
明日8月5日(土)の「長束西夏まつり」の前日準備が、19:00から行われました。
小学校のグラウンドには、実行委員会の方を中心に各地区の代表の方が集まり、やぐらやテントの設営、万国旗を張る作業を行いました。 まだ明るく、気温も30度を超える中での、作業でしたが分担して効率よく行い1時間かからずに終えることができました。 明日も夕方から、実行委員会、各団体の方が集まり準備作業が行われるそうです。お世話になります。ありがとうございます! お祭り、楽しみです!! ![]() ![]() 8月3日(木) 令和5年度広島市学校保健関係表彰![]() ![]() 山口先生には、日頃より本校の教室や給食室の環境衛生に対し、検査やご助言・ご指導をおこなっていただき、子どもたちはもとより、私たち職員の安全や健康にも心配りをいただいてきました。この度その功績に対して、感謝状が贈られました。 心より、お祝いを申しあげます。おめでとうございます。今後の益々のが活躍をお祈りするとともに、引き続き本校の健康教育、環境衛生管理にご支援ご協力を賜りますようお願い申しあげます。 夏休みの給食室
酷暑の中,7月の給食も無事終了して,給食室も夏休みを迎えました。
8月末から,隣接する長束中学校の生徒・教職員の給食も長束西小給食室で調理し,配送することになっています。 そのための準備を現在,給食室では急ピッチで進めています。 毎日調理する食数は約800食(現在360食),調理員の人数も11名(現在6名)になる予定で,規模が2〜3倍になります。 新しい調理器具の搬入や工事も夏休み中はたくさん予定されています。 中学校の皆さんに美味しい出来立ての給食を届けられるように 夏休みの作業を頑張っていきたいと思います。 ![]() ![]() |
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1 TEL:082-239-3922 |