最新更新日:2024/06/10
本日:count up108
昨日:40
総数:283394
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

8月4日

画像1画像2
今日も朝から強い日差しが降り注いでいます。
広島県には熱中症警戒アラートが発令されています。
昨日は慰霊祭・盆踊りが行われました。朝にはすっかりきれいな状態になっていました。
地域の皆様,お疲れ様でした。

盆踊り

画像1画像2
2部に入り,踊りに参加する子どもたちも増えてきました。
みんな楽しそうです。

盆踊り

画像1画像2
日も落ちて盆踊りらしくなってきました。
子どもたちは元気に走り回って遊んでいます。

盆踊り

画像1画像2
美味しい食べ物も買えるブースもありました。

盆踊り

画像1画像2
浴衣姿の子どもたちも参加していました。

校内研修

画像1画像2
対話型授業づくりの研修会を行いました。講師の先生に来ていただき,先生たちも対話をしながら研修を進めました。

折り鶴を慰霊碑へ

画像1画像2
 慰霊祭後、みんなで作った折り鶴を計画委員が代表して、地域の慰霊碑にも持って行き、祈りをささげてきました。

4年生 白菊を献花

画像1画像2
 今年も、4年生が慰霊祭のために育てた白菊を、自分たちの手で切り取り、無事に慰霊祭で献花することができました。子どもたちは、平和への思いや願いを込めて、最後まで丁寧に育てることができました。

慰霊祭

画像1画像2
式典に参列した6年生から献花を行いました。

慰霊祭

画像1画像2
献花する白菊を育てた4年生代表児童が平和への誓いを述べました。

慰霊祭

画像1画像2画像3
広瀬小学校,広瀬児童館,中広中学校で折られた折り鶴を献納しました。

慰霊祭

画像1画像2
地域の方を中心とした来賓の皆様にもご挨拶いただきました。

慰霊祭

画像1画像2
6年生代表児童が「平和の言葉」を述べました。

慰霊祭

画像1画像2
黙祷。
6年生が学校代表として慰霊祭に参加しました。

読み聞かせ

画像1画像2
続いて,絵本ランドの皆様による読み聞かせです。1年生から4年生までは各教室で,5・6年生はリモートで行いました。

平和を考える集い

画像1
計画委員より折り鶴についての紹介がありました。

平和を考える集い

画像1画像2
校長先生の話をリモートで聞きました。
身近な平和について考え,行動することの大切さについてお話しされました。

平和を考える集い

画像1画像2
戦争で亡くなられた全ての方に対し,黙祷を行いました。

慰霊祭準備

画像1画像2
4年生は献花する白菊の摘み取りを行いました。

慰霊祭準備

画像1画像2
6年生・4年生の代表児童は事前に動きの確認を行いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680