最新更新日:2024/12/20 | |
本日:1
昨日:36 総数:376873 |
7月14日(金)の給食・減量ごはん ・沖縄そば ・ゴーヤチャンプルー ・牛乳 ゴーヤチャンプルー・・・ゴーヤチャンプルーは、沖縄県でよく食べられている料理です。「ゴーヤ」とは「にがうり」のことで、その名前の通り、独特の苦みがあります。また「チャンプルー」は、沖縄で「ごちゃまぜにする」という意味があり、いろいろな食材を炒め合わせた料理のことです。給食では、ゴーヤを切った後、塩もみをして、さっとゆでて苦みをやわらげるように工夫しています。 7月13日(木)の給食・バターパン ・チキンビーンズ ・野菜ソテー ・牛乳 チキンビーンズ・・・チキンビーンズの「チキン」は、英語で鶏肉、「ビーンズ」は豆のことです。鶏肉・たまねぎ・にんじんを油で炒めて、じゃがいも・白いんげん豆・レンズ豆を加えて煮込み、材料がやわらかくなったらケチャップやソースなどで味付けし、さらにコトコト煮込んでいます。豆と野菜がたっぷりとれる料理です。また、今日は地場産物の日です。こまつなは、広島県で多くとれる地場産物です。 1年 道徳科 働いて笑顔になるには「係活動をするときに、笑顔になれるように、みんなで見つけた大切なことをやってみよう。」という担任の言葉に児童はやる気が高まったようです。ご家庭でもそんな姿が見られたら、ほめていただきたいと思います。 7月12日(水)の給食・ふわふわ丼 ・こいわしのから揚げ ・もやしの炒めもの ・牛乳 ふわふわ丼…ふわふわ丼は、まず豚肉・たまねぎ・にんじん・しいたけを炒めて、豆腐を入れて煮ます。そこへ溶き卵を流し入れ、仕上げにねぎを加えて作ります。ごはんにかけて食べましょう。また、今日は地場産物の日です。卵・もやしは広島県で多くとれる地場産物です。 こころ学級 コミュニケーション力をつけよう7月11日(火)の給食・ごはん ・豆腐のそぼろ煮 ・レバーのから揚げ ・キャベツのソテー ・牛乳 牛乳…牛乳には、みなさんが成長するために大切な、たんぱく質・脂質・カルシウム・ビタミン類などがバランスよく含まれています。また、牛乳のカルシウムは小魚や野菜に含まれているものよりも体に吸収されやすいのです。そのため、給食には毎日牛乳があるのですね。 4年 外国語活動 It’s 〜 time.今日のめあては、自分の日課を(何時に、何をするかをセットにして)友達に伝える学習です。まずワークシートに伝えたい一日の日課を書き、友達に伝える英語を練習します。「朝7時って何て言う?」「テレビを見る時間は?」など、友達や先生に相談しながら考えます。 班の友達と、和気あいあいと楽しい雰囲気で英語で伝えることができました。 6年 算数科こころ学級 国語科2「は」や「へ」は、文章によって読み方が変化することや、使い方がしっかり分かった様子です。 こころ学級 国語科17月10日(月)の給食・夏野菜カレーライス ・フルーツポンチ ・牛乳 教科関連献立「2年生生活科」…2年生は生活科でいろいろな野菜について学習をします。野菜には「旬」と呼ばれる、たくさんとれて、よりおいしくなる季節があります。今はビニールハウスで栽培したり、収穫した後、冷凍したりして一年中食べることができますが、旬の野菜は他の時期よりも味がよく、栄養価も高いです。今日は、夏が旬のかぼちゃ・なす・トマトを使った夏野菜カレーライスを取り入れています。また、今日は地場産物の日です。じゃがいも・トマトは、この時期に広島県で多くとれる地場産物です。 2年 帰りの様子2年生は普段から、自分から元気なあいさつをしてくれる児童が多いです。正門で見送る教頭先生に、元気なワンストップあいさつをして帰っていました。 体育委員会 体育館開放の様子3体育委員会 体育館開放の様子2体育委員会 体育館開放の様子1今日の昼休憩は、5年生が体育館で遊べる日でした。今か今かと児童が体育館に集まっています。体育委員会の児童が、青いビブスを着て、いろいろな道具を準備します。待っている児童も静かに準備ができるのを待ちます。 こころ学級 ペットボトルキャップを集める呼びかけキャップを800個集めると、ポリオワクチン1人分を買うことができること。集める時には、洗い、シールをはがして持ってきてほしいこと。キャップは、正面玄関の回収ポストに入れること。それぞれを分担して上手に伝えることができました。今朝もたくさんのキャップを集めてポストに入れている児童を見かけました。 みなさんのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。 7月7日(金)の給食・豚キムチ丼 ・はるさめスープ ・牛乳 今月のテーマは、「夏バテ予防の食事について知ろう」です。今日は、夏バテを予防する食べ物として、たんぱく質が多く含まれている豚肉や鶏肉、食欲増進効果のある香辛料を使ったキムチを取り入れています。また、豚肉には体の疲れをとってくれるビタミンB1も多く含まれています。しっかり食べて、暑い夏を乗りきりましょう。 こころ学級 七夕を楽しみました。6年 算数科 分数の倍「雑誌の値段は、900円より少ないはず。」「もとにする数を求めるのに、1が何円か分かっている数直線はおかしい。」などの様々な意見で正しい数直線の表し方が納得できていました。 7月6日(木)の給食・パン ・鶏肉のレモン揚げ ・粉ふきいも ・野菜スープ ・牛乳 にんじん…にんじんは、給食に毎日と言っていいほど登場する野菜です。なぜ毎日、給食に出るのでしょうか。それは、色がきれいで、いろいろな料理にも合い、一年中使うことができるからです。また、にんじんには、病気から体を守ってくれたり、目やのど、皮膚をじょうぶにしてくれたりする働きがあるカロテンという栄養素が多く含まれています。今日は、野菜スープに使われています。 |
広島市立伴南小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴南一丁目29-1 TEL:082-848-9971 |