最新更新日:2024/06/10
本日:count up70
昨日:40
総数:94791
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

8月3日 英検学習会

今日の午後からは,英検学習会がありました。

自分の受験する級で,学習する時間が分かれています。

一生懸命,過去問題に取り組んでいます。

合格目指して,がんばってくださいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日 メンタルヘルス研修会

今日の午前中は,教職員を対象とした,メンタルヘルス研修会を行いました。

講師は,本校のスクールカウンセラーの先生です。

「ストレスマネジメント(セルフケア)」の題目で研修していきました。

和やかな雰囲気の中で,対話をしっかりと行い,ストレスマネジメントの仕方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月2日 不審者対応研修会

今日の午後からは,不審者対応研修会を行いました。

さすまたを使ったり,護身術を教えていただいたりしました。

実際に使わないことが一番ですが,いざというときには動くことができるようにしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月2日 コーチング研修会

今日の午前中は,阿戸小中学校の元校長 藤本 恵 先生にお越しいただき,コーチング研修会を行いました。

対話,言葉の力,人との関わり方など,明日からの実践に役立つものばかりでした。

これからも,笑顔で教育活動を展開していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 小中一貫教育研修会

今日の午後からは,広島大学 林 孝 教授にご来校いただき,本校の教育活動についてご指導をいただきました。

地域とともに教育活動を進めていく意義や方法について,丁寧にご示唆いただきました。

今後は,本校の教育活動の特色の一つでもある「ふるさと未来科」の学習にも,大いに活かしていきたいと考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日 民児協連絡協議会

いつもお世話になっている地域の民生委員や児童委員の方にお越しいただき,教職員との連絡協議会を行いました。

児童生徒のことや地域の話などを交流しました。

暑い中でしたが,とても有意義な会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 環境美化作業1

今日は,環境美化作業の日でした。

暑い中でしたが,早朝より,小中学校,こども園の草抜きを行いました。

児童生徒だけではなく,地域の皆様と保護者の皆様にもご協力いただきました。

とてもきれいなりました。本当にお世話になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日 環境美化作業2

それぞれの分担された場所で,草抜きを行いました。

暑い中でしたが,子どもたちはとても頑張りました。

地域の皆様にもご協力いただきました。

本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 生徒会トレセン

生徒会が集まって、ミーティングをしていました。

8月6日の準備や夏休み明けの行事の準備をしていました。

それぞれ分担があり、タブレットを使って作成していました。

どんな発表や取組になるのか楽しみです。

みんなのためにありがとうございます!
画像1 画像1

7月28日 部活動

ソフトテニス部の活動の様子です。

とても暑い中、みんな元気に頑張っています。

明日は大会があります。

一本一本大切に。

頑張れ!ソフトテニス部!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月28日 天井板の張替え

昨日に引き続き、天井の張替えをしてくださいました。

天井がとてもきれいになりました。

暑い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日 部活動

陸上部の練習の様子です。

週末の大会に向けて、頑張っています!
画像1 画像1

7月27日 草刈り

早朝に地域の方が来てくださり、本校の碑の周りの草刈りをしてくださいました。

おかげで碑の周りがきれいになりました。

暑い中、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月27日 天井板の張替え

先日の大雨で雨漏りをしたところの天井板の張替えをしていただいています。

50枚近く張り替えてくださっています。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 生徒指導研修会

今日の午後からは,広島市教育委員会 生徒指導課の指導主事の先生にお越しいただき,研修会を行いました。

阿戸小中一貫校では,児童生徒一人一人を大切にした教育を目指して,生徒指導も大切にしています。

実際にロールプレーイングも取り入れながら,研修を行いました。

8月末にも続きの研修会を行う予定です。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日 全体研修会

今日の午前中は,公開研究会に向けて,指導案検討を行いました。

中学1年生の道徳の授業についてです。

授業を大切にするために,教材研究を丁寧に行っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 環境整備

今日は近隣の学校の業務の先生が来校され、保健室前の掲示板を改修してくださいました。

また、業者の方も雨どいを設置してくださいました。

写真はありませんが、放送室の機材設置してもらっています。

みなさん、暑い中ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 たねだんごの花とひまわり

さあ,夏休みになりました。

暑い日々が続いています。

学校で育てている花も元気いっぱいに咲いています。

水をたくさんあげるため,業務の先生にスプリンクラーを設置してもらいました。

まだまだきれいな花が咲くことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日 英検学習会

今日も英検学習会がありました。

各級ごとに午前、午後に分かれて行いました。この写真は、午後の学習会の様子です。

自分が受験する級の問題に取り組み、わからないところを先生に確認していました。

暑い中、よく頑張っています!

画像1 画像1
画像2 画像2

7月22日 英検学習会

英検学習会が始まりました。

秋の英検に向けて学習をしていきます。

夏休み中、級ごとに2〜3回学習会を実施する予定です。

生徒も先生も一生懸命取り組んでいます。

頑張っています!





画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414