最新更新日:2024/06/03
本日:count up226
昨日:138
総数:508128
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

ものづくり研修 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくりの風景

提出物 ものづくり研修 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくりの風景

ものづくり研修 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ものづくりの風景

ものづくり研修 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作品作りの風景

ものづくり研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島都市学園大学子ども教育学部教授 國清あやか先生を講師にお迎えして、ものづくり研修ををしました。アルミ缶を材料に、目をキラキラさせながら造形あそびに取り組みました。わくわく・どきどきする授業づくりに生かしていきたいと思います。

こん虫を見つけに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活科「めざせ生きものはかせ」の学習で,9月に行うこん虫見つけの下見として,理科専科の川島先生と一緒に見立山に行きました。草むらの中にはたくさんの生き物がいたので,9月の時にも,良い天気の中で見付けに行きたいと思っています。

牛田の昆虫たち 〜ゴマダラチョウ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
ゴマダラチョウは、バラ公園から見立山へと続く道沿いで見ることができます。広範囲を軽快に飛んでいました。

成虫は、黄色いストローのような口を伸ばしてカブトムシやスズメバチと同じ樹液を吸います。幼虫はエノキの葉を食べて育ちます。

以前、牛田の山には、ゴマダラチョウと食草が同じで、幼虫・蛹の形もよく似ている国蝶のオオムラサキがいました。現在は、どうでしょうか。牛田のオオムラサキに会ってみたいです。

すごいぞ業務の先生たち! 〜カーテンレールの交換設置〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の業務員の方々が牛田小に大集合して新しいカーテンレールを設置してくださいました。カーテンもきれいになりカーテンレールも新しくなっています。夏休み明けに気持ちよく学校に来てもらいたいと願いを込めて、いろいろなところで普段子供たちが接することがない先生方が大活躍です。

校内研究推進研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報教育担当の有川先生を中心に、これまでを振り返ってそれぞれがICTを活用した活動事例を交流研修しました。それぞれの活用例を9月からの学習等につかえるように情報共有しました。
他学年との交流で新たな発見ができ、とても活発な話し合いのある研修となりました。

すごいぞ給食の先生! 〜衛生・安全第一ピカピカに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの間に配膳室などの給食に関するありとあらゆる場所を徹底的にきれいにしてくださっています。衛生的で安心安全な給食のために今の時期から準備をしているんですね♪

特別支援教育研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援教育士の穐山和也 様をご講師にお迎えして子供とのかかわり方についてご講演していただきました。困っているのは子供自身で、背景となる事柄への丁寧な対応が必要だと事例やコミュニケーション活動を取り入れてわかりやすくお話してくださいました。

令和5年度牛田地区原爆死没者追悼式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度牛田地区原爆死没者追悼式典に運営員会の児童が参列しました。
心を込めて全児童で折った折り鶴を平和の願いをこめて奉納しました。

京橋川で遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が主催の「京橋川で遊ぼう会」に子供たちや地域の方、保護者の方が約120名集まり歴史ある京橋川で川遊びをしました。みんな水の冷たさが気持ちよさそうで満面の笑顔でした♪

牛田の昆虫たち 〜ウラギンシジミ〜

画像1 画像1
ウラギンシジミは、翅の裏、脚までもが白銀色のチョウです。シジミチョウのなかまですが、よく見られるヤマトシジミと比べると大きいです。見立山、牛田山の林縁を多数飛んでいました。

イノシシの糞や熟した柿を吸っているのを目にしたことがありますが、今回は、私の汗に含まれる成分を吸いに来てくれました。

翅を開いたときの紋が朱色だと雌、水色だと雄です。

研修後に教科・教材相談 〜感謝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の講師をしてくださった教育委員会指導第一課松本指導主事・唐井指導主事には研修後に授業の取り組み方や単元、教材について、学年の相談に親身にのってくださいました。とてもわかりやすく、丁寧なアドバイスを頂き、夏休み明けからの授業が楽しみになっています。お忙しい中本当にありがとうございました♪

生活科・総合的な学習理論研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会指導第一課 唐井美沙栄指導主事を講師にお迎えして生活科・総合的な学習理論について研修ををしました。子供たちが、自ら強みを生かして創り出す授業づくりについてわかりやすく学ぶことができました。

国語科理論研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会指導第一課 松本穂高指導主事をお迎えして国語科理論研修を行いました。生活科・総合的な時間を軸としたカリキュラムマネジメントについて、総合的な時間と他教科をつなぐことや、口語化として求められる力は何なのかを学べた研修でした。

牛田の昆虫たち 〜アオスジアゲハ〜

画像1 画像1
樹冠部という樹木の上の葉が茂っている部分を、高速で飛びます。見立山の頂上に立つと、アオスジアゲハが円を描くように飛ぶ様子を、上から眺めることができました。黒色の翅に鱗粉のない青いスジが入ったチョウです。

第63回広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひろしんビックウェーブで水泳記録会がありました。5,6年生が精一杯泳いでいました。
何よりも素晴らしいのは出場した友達への応援が広島1番の熱い応援だったことです。皆さんよく頑張りました。

危機管理研修 〜児童を守るために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危機管理研修では広島みらい法律事務所弁護士 森井基嗣 様をご講師にお迎えして学校事故の防止策や対応について判例等で研修してくださいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592