平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

すごいぞ業務の先生たち! 〜カーテンレールの交換設置〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近隣の業務員の方々が牛田小に大集合して新しいカーテンレールを設置してくださいました。カーテンもきれいになりカーテンレールも新しくなっています。夏休み明けに気持ちよく学校に来てもらいたいと願いを込めて、いろいろなところで普段子供たちが接することがない先生方が大活躍です。

校内研究推進研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
情報教育担当の有川先生を中心に、これまでを振り返ってそれぞれがICTを活用した活動事例を交流研修しました。それぞれの活用例を9月からの学習等につかえるように情報共有しました。
他学年との交流で新たな発見ができ、とても活発な話し合いのある研修となりました。

すごいぞ給食の先生! 〜衛生・安全第一ピカピカに〜

画像1 画像1
画像2 画像2
夏休みの間に配膳室などの給食に関するありとあらゆる場所を徹底的にきれいにしてくださっています。衛生的で安心安全な給食のために今の時期から準備をしているんですね♪

特別支援教育研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
特別支援教育士の穐山和也 様をご講師にお迎えして子供とのかかわり方についてご講演していただきました。困っているのは子供自身で、背景となる事柄への丁寧な対応が必要だと事例やコミュニケーション活動を取り入れてわかりやすくお話してくださいました。

令和5年度牛田地区原爆死没者追悼式典

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和5年度牛田地区原爆死没者追悼式典に運営員会の児童が参列しました。
心を込めて全児童で折った折り鶴を平和の願いをこめて奉納しました。

京橋川で遊ぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域の方が主催の「京橋川で遊ぼう会」に子供たちや地域の方、保護者の方が約120名集まり歴史ある京橋川で川遊びをしました。みんな水の冷たさが気持ちよさそうで満面の笑顔でした♪

牛田の昆虫たち 〜ウラギンシジミ〜

画像1 画像1
ウラギンシジミは、翅の裏、脚までもが白銀色のチョウです。シジミチョウのなかまですが、よく見られるヤマトシジミと比べると大きいです。見立山、牛田山の林縁を多数飛んでいました。

イノシシの糞や熟した柿を吸っているのを目にしたことがありますが、今回は、私の汗に含まれる成分を吸いに来てくれました。

翅を開いたときの紋が朱色だと雌、水色だと雄です。

研修後に教科・教材相談 〜感謝〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の講師をしてくださった教育委員会指導第一課松本指導主事・唐井指導主事には研修後に授業の取り組み方や単元、教材について、学年の相談に親身にのってくださいました。とてもわかりやすく、丁寧なアドバイスを頂き、夏休み明けからの授業が楽しみになっています。お忙しい中本当にありがとうございました♪

生活科・総合的な学習理論研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会指導第一課 唐井美沙栄指導主事を講師にお迎えして生活科・総合的な学習理論について研修ををしました。子供たちが、自ら強みを生かして創り出す授業づくりについてわかりやすく学ぶことができました。

国語科理論研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
広島市教育委員会指導第一課 松本穂高指導主事をお迎えして国語科理論研修を行いました。生活科・総合的な時間を軸としたカリキュラムマネジメントについて、総合的な時間と他教科をつなぐことや、口語化として求められる力は何なのかを学べた研修でした。

牛田の昆虫たち 〜アオスジアゲハ〜

画像1 画像1
樹冠部という樹木の上の葉が茂っている部分を、高速で飛びます。見立山の頂上に立つと、アオスジアゲハが円を描くように飛ぶ様子を、上から眺めることができました。黒色の翅に鱗粉のない青いスジが入ったチョウです。

第63回広島市小学校児童水泳記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひろしんビックウェーブで水泳記録会がありました。5,6年生が精一杯泳いでいました。
何よりも素晴らしいのは出場した友達への応援が広島1番の熱い応援だったことです。皆さんよく頑張りました。

危機管理研修 〜児童を守るために〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
危機管理研修では広島みらい法律事務所弁護士 森井基嗣 様をご講師にお迎えして学校事故の防止策や対応について判例等で研修してくださいました。

健康管理研修 〜熱中症について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
健康管理研修では学校産業医でもある、広島共立病院小児科医長森下直人先生をご講師にお迎えして 熱中症対策についてご講演頂きました。これからの学校生活や行事等がある中で、 熱中症予防のポイントをわかりやすく教えてくださいました。

夏休みのあいだに!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が夏休み明けに行う生活科の学習のために,牛田の町にある様々な店や施設へ挨拶に行きました。子供たちが地域とつながる学習にするために,少しずつ準備を重ねているところです。

5年生「野外活動」下見

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月27日

 今日は、5年生の教員とタンポポ学級の教員で野外活動の下見に行きました。
汗が止まらないくらい暑かったです。写真は、江田島青少年交流の家と川西農園みかん畑です。まだみかんは青かったですが、野外活動の日が楽しみです!
5年生の皆さん、楽しみにしておいてください。

ICT活用研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
指導第一課指導主事藤原先生と(株)ベネッセコーポレーションの担当者に来ていただいてミライシードやオクリンクの新機能や授業づくりに活用できる使い方などを研修しました。夏休み明けから授業づくりに使える内容でワクワクしながら研修を受けました。

水泳記録会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
29日に行われる広島市小学校児童水泳記録会に参加する5・6年生13名が練習に励んでいました。お天気もいいし気持ちよさそうです。当日は精一杯頑張ってくださいね。

キャリア教育研修2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、キャリア教育2回目の講師は広島県介護福祉士会会長 吉岡俊昭 様をご講師にお迎えして「地域で生きるの追求」を講演していただきました。介護の体験を通して子供たちに置き換えて考えさえられる深い学びでした。子供たちの個々の魅力を大切にすること、心に残る言葉を投げかけることの大切さなどを学びました。

キャリア教育研修1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
県立広島大学特任教授 魚谷滋己先生をご講師にお迎えして10年後の子供たちを見据えて「就業力」について講演してくださいました。これからの子供たちが正解のない課題に立ち向かう力を身につけるには我々教職員は今から何が大切かをわかりやすくお話してくださり、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592