最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:135
総数:1006764
《学校教育目標》志をもって学び,主体的に自己と社会の未来を切り拓く資質・能力を有する生徒の育成。     《校訓》自主 敬愛 協力   

7月31日(日)市総体 市大会 個人戦

7月31日(日)安佐北区SC 個人戦
 男女7人ずつが出場しました。
2位、ベスト8に1人、ベスト16に2人、ベスト32に1人と、素晴らしい活躍を見せてくれました。全員が負けて終わったわけですから、誰も満足はしていないと思います。それでも「本当に強くなったなぁ。」と感じる大会でした。
そして、大会に参加できなかった1・2年生にとって、「あの先輩くらい頑張れば市大会でベスト8に、ベスト16に入れるんだ。」というはっきりした目標を示してくれる結果でした。

画像1 画像1

7月29日(土) 市総体 市大会

市総体 市大会
7月29日(土)安佐北区SC 団体戦
 男子はこのチームでの最後の市大会で、初めてベスト8に入ることができました。
優勝した女子同様、市選手権からの2か月で、しっかり成長した姿を見せてくれました。3年生が試合の中で我慢し、弱い自分に流されまいと踏ん張る姿は2年余りの練習が価値あるものだったと思わせてくれました。
画像1 画像1

7月26日(水) 卓球選手権大会 広島県大会

卓球選手権大会 広島県大会
7月26日(水)マエダハウジング東区スポーツセンター 団体戦
 女子卓球部が夢として掲げてきた「中国大会出場」をつかみ、さらに夢を超えた1日でした。声を振り絞り、こぶしを握り締めながら、接戦をものにして優勝まで駆け抜けた生徒の笑顔です。
このユニフォームを作ったとき、こんな試合をできる生徒に育ってほしいと願っていた、熱い熱いプレーの連続は、応援している私たちまで熱くしてくれました。
これまでも、当日も、生徒を支援してくださった保護者の皆さんに、こんな試合をお見せできたことが生徒たちの最高の恩返しだったと思います。

 
7月27日(木)マエダハウジング東区スポーツセンター 個人戦
 男子2名、女子4名が参加しました。
 ベスト8に1人、ベスト32に3人が入る健闘ぶりでした。惜しくも初戦で敗れた生徒にとっても県大会の緊張感は、忘れられない経験として残るはずです。

画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学年通信

進路通信

広島市立可部中学校
住所:広島県広島市安佐北区可部七丁目2-1
TEL:082-814-2224