最新更新日:2024/06/10
本日:count up100
昨日:40
総数:283386
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

委員会の様子

画像1画像2
図書委員会は活動の振り返りをした後,早速,掲示物の作成に取り掛かっていました。

3年生ふれあい花壇

画像1
無事終えることができました。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
ピースフラワーで育てた花々はプランターに植え替えて地域に配ります。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
ピースフラワーで育てた花々はプランターに植え替え,地域に配ります。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
 

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
 

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
 

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
 

ふれあい花壇

画像1画像2
 

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
教えていただきながら,バランスを考えて植えていきます。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
教えていただきながら,バランスを考えて植えていきます。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
植え方を教えていただき,これから手分けして植えていきます。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
地域の皆様,8名の方がお手伝いに来てくださいました。

3年生ふれあい花壇

画像1画像2
地域の方の協力をいただき,3年生はふれあい花壇づくりを行います。
地域の皆様,ありがとうございます!

3年生読書の様子

画像1画像2
しっかり集中して読書に取り組んでいました。

登校の様子

画像1画像2
今朝も蒸し暑い朝ですが,子どもたちは元気に登校してきています。

4年生 平和学習

画像1画像2画像3
 「広瀬神社」では、原爆投下直後の神社の写真や実際に被爆の爪痕が残る狛犬の台座などを一つひとつ細かく見せていただきました。子どもたちから熱心に質問し、メモをする姿が見られました。

4年生 平和学習

画像1画像2画像3
 4年生の総合的な学習の時間では、平和について学習しているところです。広瀬小の学区で、原爆の被害にあったものについて調べるために、今日は「広瀬神社」と「超専寺」へグループに分かれて行きました。
 「超専寺」では、原爆の被害の話していただき、原爆の被害にあったものを見せていただきました。子どもたちの真剣に話を聞く姿が見られました。

5年生国語

画像1画像2
俳句について学習しています。
夏の季語だと思うものをタブレットに打ち込んでいます。この後,大型テレビで情報を共有していきます。

3年生算数

画像1画像2
長さについて学習しています。
1キロメートルを習います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680