最新更新日:2024/06/10
本日:count up121
昨日:40
総数:283407
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

3年生算数

画像1画像2
よく手を挙げて発表します。
「付け足します」
「詳しく言います」…前の友達の発言繋げながら発表できています。

2年生国語

画像1画像2
メモを正確にとる学習をしています。
先生から聞いたことをメモして,班の人に伝えます。正確に伝わるでしょうか?

2年生国語

画像1画像2
新出漢字に取り組んでいました。
2年生になり,新しく習う漢字も増えてきています。習ったときにしっかり覚えるようにしています。

4年生音楽

画像1画像2
合奏の練習に取り組んでいました。
「ラ クンパルシーダ」です。
それぞれの楽器の練習に黙々と取り組んでいました。

4年生音楽

画像1画像2
合奏の練習に取り組んでいました。
「ラ クンパルシーダ」です。
それぞれの楽器の練習に黙々と取り組んでいました。

5・6年生水泳指導

画像1画像2
泳ぎの練習前にしっかり水慣れのウォーミングアップです。

掃除の様子

画像1画像2
それぞれの持ち場で一生懸命頑張っています。

家庭科支援の様子

画像1画像2
多くの方にお手伝いいただき,かなりはかどっています。

家庭科支援の様子

画像1画像2
多くの方にお手伝いいただき,かなりはかどっています。

家庭科支援の様子

画像1画像2
多くの方にお手伝いいただき,かなりはかどっています。

家庭科支援の様子

画像1画像2
多くの方にお手伝いいただき,かなりはかどっています。

3・4年生水泳指導

画像1画像2
泳力別にそれぞれのグループのめあてに向かって頑張っています。

3・4年生水泳指導

画像1画像2
泳力別にそれぞれのグループのめあてに向かって頑張っています。

3・4年生水泳指導

画像1画像2
泳力別に練習していきます。

3・4年生水泳指導

画像1画像2
?バディを確認しながら安全第一に練習に取り組んでいます。今日から泳力別にめあてをもって練習していきます。

5年生家庭科

画像1画像2
ナップサック作りに取り組んでいますが,今日からミシンを使います。
シグナルの方を中心に,11名の家庭支援の方がお手伝いに来てくださいました。

保健室前掲示

画像1画像2
熱中症予防についての掲示になっていました。これから暑さも本番を迎えます。子どもたちには水分補給の声かけなどに気を付けていきます。

保健室前掲示

画像1画像2
熱中症予防についての掲示になっていました。これから暑さも本番を迎えます。子どもたちには水分補給の声かけなどに気を付けていきます。

ひまわり学級の野菜

画像1
画像2
ひまわり学級の野菜も収穫間近です。
ピーマンは立派に成長しています。
ミニトマトはあと少し・・・。

1年生アサガオ

画像1画像2
たくさん色とりどりの花が咲き始めています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680