最新更新日:2024/12/20
本日:count up23
昨日:30
総数:262808
ようこそ!五日市観音小学校のホームページへ! 学校教育目標「自律し 学び続ける 児童の育成」

水泳記録会練習

7月24日(月)に8月の水泳記録大会に向けて練習を始めました。子供たちが笑顔と真剣な顔を繰り返し,楽しみながら進んで練習する姿がとても素晴らしかったです。

先生たちからのアドバイスを受け試してみたり,タイム計測で一喜一憂したりと本気度も伝わってきました。

学校外でもソフトボールやサッカー、バスケットボール等で一生懸命練習に取り組み,大会に臨む子どもたちもいることと思います。
このような子供たちのようにどんなことにも進んで参加してみようと思い,目標に向かって頑張る子供たちが増えることを心から願っています。
画像1
画像2

夏休み前朝会

夏休み前朝会を7月21日(金)に行いました。夏休み前までの子供たちの成長した姿や夏休みの過ごし方について生活習慣や遊び方について本校長から話しました。
その中で本校長から宿題を出しています。

「五日市観音小学校を安心・安全に過ごす場所にするために『自分が』できることを考えてきてください」

おうちでもぜひ会話にしていただき,夏休み明けも元気な姿を見せてくれるようご協力お願いします。

また生徒指導からも水遊びを始め,様々な「気をつけること」について絵を見せながら詳しく話しました。
子供たちが楽しい夏休みを過ごせるよう,生活習慣や遊び方などもご家庭でその都度話をしてください。

五日市観音地区子ども夏まつり

画像1
画像2
画像3
 7月22日(土)に、坪井公民館・児童館・地域の方々が中心となって、3年ぶりに五日市観音地区の子ども夏まつりが開催されました。オープニングセレモニーでは、五日市観音中学校の吹奏楽部の生徒たちによる演奏が行われました。中学生のボランティアやおやじの会の皆さんによる出店なども大盛況でした。お祭りの最後には、ビンゴゲームや標語募集の表彰が行われました。
 多くの五観小の子どもたちが参加して、夏休みの楽しい時間を過ごしていました。

頑張る五観小の子どもたち

この7月はに振り回される日が続きました。休校になるほど雨が降ったかと思えば,きれいな青空が広がり,暑く蒸し蒸しする日,急に雨が降ったと思えばピタっとやんだりと。
そんな中でも元気に外で遊んだり,勉強や掃除も一生懸命取り組んでいます。
夏休みまであと3日となりました。ぜひ楽しい夏休みにするためにもご家庭でも健康に留意してください。
画像1
画像2
画像3

理科(特別授業)

画像1画像2
 7月12日に,広島大学名誉教授 林 武広先生に,夏の星について,教えていただきました。
 夏の大三角や主な星の見つけ方だけではなく,七夕は明治以前はもっと遅い時期だった話(今年は,8月22日)や私たちが現在見ている星は,何百年,何千年も前の星であることなどを,教えていただきました。
 教科書で学ぶことができない内容をたくさん知り,多くの子どもたちが星空観察をしたいと言っていました。

 ふとした時に,家族で夜空を見上げてみてください。

児童館、放課後児童クラブの事業概要

広島市教育委員会放課後対策課より、児童館と放課後児童クラブの事業概要の違いについて、情報提供がありました。ご参考にしてください。

児童館と放課後児童クラブ事業概要

歩行教室【1年生】

画像1
画像2
画像3
 7月13日(木)5時間目に、広島市道路管理課交通安全対策課の方による歩行教室がありました。車道や歩道、横断歩道などでの歩き方や気をつける場面などを教えていただきました。子供たちはお話を一生懸命に聞き、質問にしっかり答えていました。その後の実技では、4人一組で上手に歩くことができていました。

小学校生活,最後の水泳学習

画像1
画像2
画像3
 本日,大きな怪我や事故なく,小学校生活最後の水泳学習が終わりました。
 「楽に泳ぐ」をテーマに今年度は学習してきました。最初は顔を水に浸けられなかった子どもも,今日の練習では,けのびやクロールの手のかきを2〜3回まで挑戦することができていました。
 今月の29日(土)にはひろしんビックウェーブで水泳記録会があります。夏休みも引き続き「楽に泳ぐ」に取り組んでもらいたいです。

算数 「かさ」の学習

7月12日に2年生で算数の授業でかさの学習を行いました。
2年生でも立派に前に出て堂々と友達に説明できる子が多くなりました。
この調子でじぶんの考えを発表したり,友達のために前で説明したりして「協働」する学びができれば今以上に立派な2年生に成長できると思っています。
画像1

平和への祈り

6月から各学級で追った折り鶴が完成しました。先日の平和学習でも完成した折り鶴を前にお話を聞きました。
この折り鶴は「教師と子供の像」に献納します。子供たちの平和への願いが原爆で亡くなられた方々や日本をはじめ,世界中に届いてほしいと願っています。
画像1

校長挨拶

画像1
五日市観音小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度も、ホームページを通じて本校の児童の様子等をお伝えし、本校教育活動へのご理解を深めていただければ幸いです。

今年度の学校教育目標は「自律し 学び続ける 児童の育成」です。
安心安全な学校生活を土台に、児童の自律を育むための支援になっているかを問い直しながら日々の教育活動を見直していきたいと思います。
「学校運営協議会」の皆様をはじめ、登校時から下校時に至るまで様々な場面で本校教育活動にお力添えいただいている地域の皆様、保護者の皆様と対話を通して協働していきたいと思います。よろしくお願いします。
令和5年度は、全学級数 29 全校児童数 654名でスタートを切りました。

今年度は特に、従来の学級担任から学年担任でチームを組んで多面的に児童理解をしていきます。「チーム五観小」として、「授業改善」に取り組む中で、支持的風土(失敗しても大丈夫 次どうするかを一緒に考えることができる 思いや考えを安心して表現できる 安心感のある関係)を学校に根付かせていきたいと思います。
本年度も本校教育活動へのご支援ご協力のほどよろしくお願いします。

本日(7月10日(月))は臨時休校です。

本日7月10日(月)は、午前7時の時点で広島市佐伯区に大雨警報(土砂災害)が発表されているため、臨時休校とします。土砂災害や河川の増水、浸水害に十分注意してください。
臨時休校中は、外出を控え、自宅等で安全に過ごすよう、子どもたちに声かけをお願いいたします。
児童の皆さんは、家庭学習やお手伝いなど、家でできることに自主的に取り組みましょう。
明日の時間割等は後ほどメールでお伝えします。

生け花〜

PTA会員だった近藤さんが,13年前から子どもたちの気持ちが少しでも和やかになればという思いでい季節ごとの花を生けてくださっています。事務室前や子供たちの靴箱,職員室,校長室など,学校各所においてくださっています。
 
 本校の子どもたちは地域の方々から気にかけていただいて幸せです。本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

平和学習

画像1
画像2
画像3
 3校時に平和学習がありました。講師に中本実鈴先生をお招きし,平和についてのお話を聴きました。
 原子爆弾が投下されたときのお話だけでなく,「命とは?」「幸せとは?」「平和とは?」何かについて考えました。今できることやこれからのことについても考えました。最後に,児童代表のあいさつや,お礼と平和を願う気持ちを込めて「折り鶴のとぶ日」を歌いました。
 これまで教えていただいた松田先生や,この度の中本先生から渡されたバトンを,子ども達が次にどう渡していくか,期待しています。

地区児童会 集団下校

 7月6日(木)に地区児童会で初めて班で下校しました。夏休みも近づいてきました。こういったときに事故に合い,「悲しい夏休み」にならないよう,登下校で道に広がる様子も見かけます。この機会に改めて登下校の仕方についてご家庭でもお話しください。
画像1
画像2

平和学習

 講師の中本実鈴先生が低学年,高学年に合わせて資料を作成してくださいました。おかげで全学年の子供たちが原爆の恐ろしさが伝わるように講話いただき,原爆の被害の大きさやその際の様子が頭の中で想像できていました。そのおかげで子供からは感想を言ったり,質問したりして真剣に「平和」について考えていました。
 「平和」を求められている今,子供たちが今の自分にできることを考え,実行してくれることを期待しています。
画像1
画像2

カラフル花火をつくろう

画像1画像2
6月16日(金)白い台紙に折り紙を切り貼りして、その上から黒い紙を貼りました。その黒い紙には、いくつかの穴が開いていて、花火が広がっていく様子を表しています。夏らしい掲示物になりました。7月になりましたら、1棟階段脇に掲示する予定です。

コグトレ棒で運動

画像1画像2
 6月30日(金)のドリスマタイムでは、新聞紙を丸めて作ったコグトレ棒を使って、ストレッチや様々な運動をしました。これらの運動は、瞬発力や柔軟性などを高めたり、友達と気持ちを合わせて取り組んだりすることをねらいとしています。今年度初めての活動でしたが、友達の動きを見ながら、楽しく行うことができました。

この木なんの木 気になる木

画像1
画像2
画像3
 総合的な学習の時間に,6年生は1年生と一緒に学校内にある木を調べるオリエンテーリングをしました。
 6年生は,めあてを何にするか,どこから回るかなどを班で話し合って決めました。1時間で28種類の木を探したり,問題を解いたりしました。
 6年生は今回の学習がとても楽しかったようで,「1年生とより仲を深めることができました。」や「自分では見つけられなかった札を1年生が見つけてくれて,協力する大切さや楽しさを学びました。」などの感想を書いていました。
 1年生と一緒に活動するのは,しばらくお休みになりますが,また別の機会に一緒に楽しみながら学べたらいいなと思います。

水泳〜そろそろ終盤〜

画像1
画像2
画像3
 6年生は,本日4回目の水泳の学習がありました。
 最初の授業と比べると,躊躇なく顔を水につけることができる子どもが増えてきました。
 水泳の学習もそろそろ終盤です。最後まで「楽に泳ぐ」を意識して,最後の泳力測定日を迎えたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常災害時・緊急時の対応について

PTA関係

令和6年度学校だより

令和6年度行事予定

生徒指導関係

令和6年度シラバス

児童館と放課後児童クラブ

広島市立五日市観音小学校
住所:広島県広島市佐伯区三宅四丁目10-1
TEL:082-921-2261