最新更新日:2025/01/15
本日:count up31
昨日:41
総数:129482
校訓「素直に 明るく 元気よく」

5月12日 4年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、鉄棒運動の学習をしていました。
 今日は、逆上がりなどの鉄棒に上がる技、踏み越し下りなどの鉄棒から下りる技も含めた鉄棒の技を練習しました。手の平に豆ができそうなくらい一生懸命に練習していました。
 友達に技のこつを優しく教える子どもたちもいました。技の習得のために、これからも粘り強く練習に取り組むことができそうです。

5月11日 5年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、4月から英語専科の先生と外国語科の学習を進めています。
 今日は外国の人の名前について学習していました。国によって、名前の仕組みが違うことを知り、驚いていました。
 自分の名前のスペルを紹介する英語での話し方を学び、会話に挑戦していました。
 

5月10日 6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は学区内の史跡などを巡る校外学習に行きました。
 学校の周囲にある石碑を見付けた後、大林神社などを訪れました。
 大林の地域に残る歴史的な史跡などについて、子どもたちの疑問から「総合的な学習の時間」の学習課題づくりを進めていきます。

5月10日 1・2年生 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図書ボランティアの方々による読み聞かせが始まりました。
 今日は、1・2年生の教室で絵本を読んでいただきました。子どもたちは、じっと絵本を見つめてお話の世界に入っていました。
 地域の図書ボランティアの方々とのかかわりの中で、情緒を育む貴重な時間となっています。

5月9日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、家庭学習についてのお話がありました。
 「家庭学習の手引き」を全児童に配付して、「どうして家庭学習が大切なのか」や、「家庭学習の目標・方法・内容」などについてのお話がありました。子どもたちは熱心に話を聞き、家庭学習への意欲をもったようです。
 『めざせ!学びの「てつじん」』を合言葉に、家庭学習の習慣を身に付け、生涯にわたって学び続ける子どもになってほしいと思います。

5月8日 4年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は、折れ線グラフの学習をしていました。折れ線グラフの特徴を知り、どんな場合に折れ線グラフを使うとよいかを考えていました。
 グラフの線の傾きからグラフの意味を読み取ったり、折れ線グラフのよさについて伝え合ったりすることができました。

5月1日 1・2年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生が1年生を案内しながら学校のいろいろな場所を巡る、学校探検がありました。
 体育館や特別教室に手作り看板を貼って準備を進めていた2年生は、とてもやさしく案内役を務めることができました。
 終わりの会では、去年育てたアサガオの種を1年生にプレゼントしました。
 1年生のうれしそうな顔を見て、これまで一生懸命に準備をしてきた2年生は達成感を味わっていました。

4月28日 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「1年生を迎える会」の後、全校でバス遠足に行きました。
 安佐動物公園に到着すると、1〜6年生の縦割りで作られた「なかよし班」で行動をしました。6年生がリーダーシップを取り、班をまとめながら楽しく活動しました。
 天気に恵まれたこともあり、みんな満足そうな表情で学校へ帰ってきました。

4月28日 1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1時間目に計画委員会が運営する「1年生を迎える会」を行いました。
 入学した1年生を、大林小学校の仲間として歓迎する会です。
 2〜6年生からの歓迎の言葉や1年生の自己紹介、そしてゲームコーナーなど、全校で楽しく過ごすことができました。
 6年生は心を込めて作ったプレゼントを1年生に声を掛けながら手渡していました。集合して行う会は久しぶりのことで、みんなとてもうれしそうでした。

4月27日 火災避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、全校で火災避難訓練を行いました。火災が起きた時の避難方法や約束を学ぶとともに、新しい教室からの避難経路を確認するための大切な訓練で、1年生にとっては入学して初めての避難訓練でした。
 避難後、校長先生からみんな上手に避難できていたことを褒められました。
 その後、第2避難場所としている近隣の集会所まで歩いて行き、洪水など運動場では危険な時の避難場所だということを確認しました。

4月26日 1年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科「ひもひもねんど」の学習で、ひも状の粘土をつくり、そこから発想する造形活動を楽しみました。
 目を輝かせて、「先生、見て見て!」と、できあがっていく作品を見せながらお話する様子はとても楽しそうでした。

4月26日 3年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、道徳の学習で「やめられない」という教材文を読み、ついやめられない「ゲーム」などのデジタル機器の使用について、話し合っていました。
 やめられないと、生活にどんな悪い影響が出るのか、考えることもできました。
 やめるために、どうしたらよいかについて、子どもたちは自分なりの方法を伝え合っていました。

4月25日 全校朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の全校朝会では、防犯の合言葉「いかのおすし」についてのお話がありました。
 不審者に出会った時に、どう行動すればよいのかを学びました。また、防犯ブザーや防犯ホイッスルを携行することや、1人で行動しないことなどについてのお話を子どもたちは真剣に聞くことができました。
 

4月24日 1年生 算数科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、数の学習をしていました。
 今日は、教科書の挿絵から5〜10の数の物を見付けて、発表しました。
 見付けた物にブロックを置いて、数を確かめたり、みんなで数えて確認したりすることができました。

4月22日 土曜参観日(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 参観日は、普段の様子より少し緊張している表情も見られましたが、学習に取り組む様子はいつも通り意欲的でした。

 写真は上から、4年生、5年生、6年生です。

4月22日 土曜参観日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 たんぽぽ学級児童の学習の様子です。
 
 写真は上から、たんぽぽ1組、たんぽぽ2組です。
 

4月22日 土曜参観日(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、第1回目の参観日を行いました。
 どの学年の児童も、保護者の皆様に見守られながら、一生懸命に学習をしていました。
 
 写真は上から、1年生、2年生、3年生の様子です。

4月21日 1年生 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、生活科の学習で、校庭の春の草花を観察してスケッチしていました。
 思い思いの草花を手に取って、細かいところまでよく見て、特徴を絵にしていました。
 「この花の真ん中にひげがあるよ。」、「白い花はどうやってかこうかな。」、「次はこの花をかきたい」など、初めはお話をしていましたが、次第にみんなが集中して絵を仕上げることができました。

4月20日 6年生 外国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、英語で相手の好みを尋ねる学習をしていました。
 食べ物、スポーツ、色など、英語で尋ねたり、「I like〜.」で答えたりする会話練習をしました。
 楽しい雰囲気で、ペアを変えながら学習を進めることができました。
 

4月19日 5年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、新体力テストの「20mシャトルラン」をしました。
 昨年度の記録より多い回数を目標にしながら、自分のぺースで無理をしないことも約束して走りました。ペアの人の記録を数えながら、温かい励ましの声掛けもしていました。
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立大林小学校
住所:広島県広島市安佐北区大林四丁目14-1
TEL:082-818-2403