![]() |
最新更新日:2025/08/07 |
本日: 昨日:204 総数:216004 |
3年生 国語科 まいごのかぎ10
自分の考えをしっかりと書きました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 まいごのかぎ9
いろいろな友達と意見交流をしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 まいごのかぎ8
これまでの学習した掲示資料を活用したり、デジタル教科書を使って根拠となる叙述を確認したりしながら、話し合い活動を進めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 まいごのかぎ7
どうしてその場面を選んだのか、理由を伝え合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 まいごのかぎ6
中心人物の気持ちが大きくかわったのは、どの場面かを選びました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 国語科 まいごのかぎ5
中心人物の気持ちが大きくかわった理由について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 水あそび5
思いっきり体を動かしながら進みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 水あそび4
プールの中に入ります。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 水あそび3
プールの中を走ったり歩いたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 体育科 水あそび2
2回目の水遊びです。
入水の仕方も上手にできました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 水泳運動15
背浮きにもチャレンジしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 水泳運動14
もぐる・浮く運動に取り組みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 水泳運動13
水しぶきを上げて活動しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 体育科 水泳運動12
6月29日(木)今日も気持ちよく水慣れをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 電流のはたらき4
直列つなぎ、並列つなぎの違いについて調べました、
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 電流のはたらき3
検流計を使って調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 理科 電流のはたらき2
乾電池を2個つなげた回路について調べました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 すきなものをつたえよう2
友達の好きな食べ物を当てるアクティビティをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 すきなものをつたえよう1
好きな食べ物をたずねたり答えたりしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 図画工作科 まどからこんにちは2
イメージを膨らませながら作っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |