![]() |
最新更新日:2025/11/12 |
|
本日: 昨日:175 総数:226529 |
7月28日(金) 水泳記録会練習5
特別メニューに取り組みました。
順調な仕上がりです。 明日の本番では、練習の成果を発揮して、自己ベストを更新してほしいです。
7月28日(金) 水泳記録会練習4
選手紹介の練習もしました。
7月28日(金) 水泳記録会練習3
7月29日(土)の第63回広島市小学校児童水泳記録会に向けて練習会を行いました。
本日が最終練習日です。
7月26日(水) 水泳記録会練習2
一時間半、ほとんど泳ぎました。
強化練習です!
7月26日(水) 水泳記録会練習
今日は水泳記録会練習を行いました。
本校から4名の代表児童が参加します。 水泳記録会は7月29日(土)にあります。本番に向けてがんばっています。
7月25日(火) SDGs研修会
中本本店様が講師として、SDGsカードを使った研修会を行いました。
4人組分かれて、子供になりきって学習を体験しました。
7月25日(火) 情報教育研修会
本校情報教育担当教諭が講師として、研修会を行いました。
低学年の指導に役立つ「iMovieの活用」「カフート」などの紹介やミライシードの活用について研修会を行いました。
7月24日(月) 特設水泳教室5
今日一日、よく頑張りました。
7月24日(月) 特設水泳教室4
最後にお世話になった先生方にお礼を伝えました。
7月24日(月) 特設水泳教室3
本校教職員全員で指導に当たり、練習の段階で25m泳げる児童もいました。
7月24日(月) 特設水泳教室2
グループに分かれて、練習に取り組みました。
7月24日(月) 特設水泳教室1
6年生の未泳者を対象にした水泳教室を行いました。 校長先生からお話がありました。
7月21日(金) 安全に、元気に過ごしてください
「さようなら」
「さようなら」 子供たちが全員下校しました。 無事、夏休みを迎えることができます。 4月より本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございました。 夏休み中は、ご家庭・地域での子育てとなりますが、日々当たり前にあるおうちでの時間や地域で過ごす時間を大切に、安全に、元気に過ごしていただけたらと思います。
3年生 体育科 水泳運動15
子供たちは自分たちで作った大波と戯れていました。
3年生 体育科 水泳運動14
3年生の子供たちが4列になって、プールの中を前後に歩きました。
いったい何が始まるのでしょうか。
3年生 体育科 水泳運動13
プールの横を走ったり、後ろ向きで走ったりします。
3年生 体育科 水泳運動12
いろいろな浮き方をしました。
3年生 体育科 水泳運動11
ペアでロンドン橋、片足くぐり、トンネルくぐりをしました。
3年生 体育科 水泳運動10
「あんたがたどこさ」の曲に合わせて、もぐりました。
3年生 体育科 水泳運動9
エビカニクスの曲に合わせて楽しく活動しました。
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |