最新更新日:2024/12/21
本日:count up38
昨日:41
総数:178041
美鈴っ子 〜 かしこく やさしく たくましく 〜

水泳指導 1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生児童対象に、水泳指導を行いました。暑い日差しの下、子供たちは水が心地よかったようです。楽しく、そして一生懸命、練習に励んでいました。
 この練習は明後日まであります。泳力を伸ばす夏にしてほしいです。

職員作業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中、先生方は夏休み中に教室の床タイルを新品に貼り替える学級のために、その机イスやテレビ台を他の場所へ移す作業をしました。また、各教室のエアコン・ロスナイのフィルターや、扇風機の掃除をしました。夏休みは始まったばかりですが、今できることをして、夏休み明けからの学校生活に備えています。

夏休みは、治療のチャンス!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月までに春の検診を終え、結果をお渡ししています。
検診の結果、受診を勧められている場合は、早めに医師の診察、指導を受けられますようお勧めいたします。なお、夏休み明けに、受診報告書を学校まで提出してください。

写真は、健康診断でお医者さんを案内している保健委員さんです。写真はありませんが、検診会場では、待ち方を教えてくれる担当の保健委員さんもいました。みんなの健康を守るために、様々な場所で活動している人がいるのですね。

いよいよ夏休みです!(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ、子どもたちが楽しみにしている夏休みが始まります。生活リズムを崩さないように、1日1日を大切に過ごしていってください。暑い夏に負けないように!次の登校日は8月6日です。8時までに登校しましょう!

はじめてのなつやすみ(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、夏休み前、最後の登校日でした。
各クラス,夏休みの準備をしっかりとすることができました。
夏休みにパワーアップした皆さんとまた会えることを、担任一同、楽しみにしております。

2部合唱に挑戦しよう(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「パレードホッホー」という曲で2部合唱に挑戦しました。初めての2部合唱、そして発表会。グループで協力して練習し、発表会に臨みました。みんなの前で歌うのは小学校に入って初めてで、緊張している子どもたちが多かったです。それでも楽しそうに、リズムに乗って笑顔で生き生きと歌う子どもたちも多く、指導者である私も元気をいっぱいもらいました。

英語のまとめをしました。(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は4月から教科になった英語のまとめ発表をしました。自分の夢の職業、その夢をかなえるための時間割を考え、タブレットで各自が撮影をして見せ合いました。この4か月でたくさん学習したことを、自分の言葉にして発表する姿はさすが5年生でした。

6年生 前期をふりかえって

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生になって、3ヶ月が過ぎました。
自分たちでめあてやまとめを考えながら、学習を進めることができました。
いよいよ夏休みが始まります。
よく遊び、よく学び、よく休み、全力で夏休みを楽しみましょう!
元気な姿でまた会えることを、楽しみにしています。

3年生 すてきな夏休みを・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月になっても
暑さに負けず、元気いっぱいの3年生です!!

セミの抜けがらを探したり・・・
クラスでドッジボールをしたり・・・
理科の実験をしたり・・・
大掃除をがんばったり・・・

毎日楽しく過ごすことができました♪


明日から夏休みが始まります。
元気に楽しい夏休みをお過ごしください。

8月6日に会えるのを楽しみにしています(^^)

がんばりました!学習のまとめ&大掃除(2年生)

 算数科で学習のまとめをおこないました。「数の大小の比べ方」の問題に、今まで学習したことを思い出しながら、集中して取り組むことができました。夏休みの宿題をする時も、4月からの学習をよく思い出して解いてほしいと思います。
 気持ちよく夏休みを迎えるために、大掃除もおこないました。みんなで声を掛け合って、段取りよくできる姿はかっこいいです。夏休みにも家でのお手伝いをしっかりして、元気に過ごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ふせごう!熱中症(ねっちゅうしょう)!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
梅雨が明け、本格的な暑い夏がやってきます。楽しく過ごすために、健康には十分気をつけて過ごしてください。今日は、暑さ指数が高く、休憩時間は外に出ることができませんでした。夏休み中も、熱中症予防のために、出かける時は、タオル、水とう、帽子を持ち歩きましょう。
楽しい夏休みを過ごしましょう。

アンサンブルに挑戦しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
「茶色の小びん」アンサンブルの発表会を行いました。それぞれのグループで、自分たちのイメージに合う低音の伴奏や、楽譜にはない打楽器パートの楽器とリズムを考えてアンサンブルに取り組みました。低音の伴奏は、元の音型と全く違う形に変えたり、イメージに合うように1オクターブ上げたり、和音に変化させて演奏したりするなど工夫が見られました。それぞれのパートの役割をしっかり考え、音量のバランスや立ち位置の工夫をして演奏に取り組む姿は素晴らしかったです。

夏休み前、最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は夏休み前、最後の給食実施日でした。子供たちは協力し合って準備をおこない、おいしく食べていました。食欲もりもり、夏を元気に乗り切ってほしいです。
メニュー:ごはん、夏野菜のカレー、フルーツポンチ、牛乳

7/20(木) 今朝の出来事

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝早く来た子ども達が、グランドに残っていたソフトボール投げのくい抜きを手伝ってくれました。「固い!固い!」と言いながら、最後まで頑張って抜いてくれました。助かったよ。ありがとう!

 また、登校してきた子が、「セミの写真を撮ったんよ!」と、真夜中に撮ったセミ誕生の瞬間の写真を見せてくれました。まさに生まれたてのまだ青いセミで、びっくり!
 音楽室の前には、コウモリがいて、これまたびっくり!の朝でした。

夏休み前の様子(なかよし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
6月から始めた1年生の給食当番も、ずいぶん上手になりました。
「来週は、ぼくが給食当番だ。楽しみー!」
と、はりきって取り組んでいます。
当番ではない人は、きちんとマスクをつけて待つことができています。
夏休み明けからは、配ることだけでなく、おかずをつぐ練習もしていこうと思っています。

8月6日を迎えるにあたって、なかよし2組では、ヒロシマについての絵本の読み聞かせをし、原子爆弾や戦争、平和について考える時間をもちました。
子ども達は真剣に話を聞き、
「こんなにひどいことなのに、どうして戦争をするの?」
「自分や家族が死んでしまったら、いやだ。」
と、それぞれの思いをもっていました。
8月6日の登校日も、平和について考える有意義な日にしたいと思います。

星について学びました!(4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島大学の林先生に来ていただき、理科の星に関する授業をしていただきました。
 さまざまな星座の見方や、地球と星の距離などについて学ぶことができました。子どもたちは終始、興味津々に話を聞いていました。

水泳(2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の水泳は、「もぐる」「うく」ことをめあてに学習しました。ワニさんや、ラッコ浮きなど楽しく水泳学習を行いました。

ぺったんコロコロ(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習をしました。
図工室での学習は初めてでしたが、活動がしやすそうでした。
ローラーやスタンプなどを使って、班で楽しそうに活動していました♪

平和学習(5年)

 被爆体験証言者の梶矢文昭先生をお招きして、平和学習を行いました。ご自身の被爆体験について、絵や写真とともにお話をしてくださいました。5年生の子供たちは、体験談に聞き入り、熱心にメモを取っていました。

 梶矢先生の「皆さんは、平和の中で生きてほしい。3回目の原爆投下が絶対にあってはならない。」との言葉が心に残りました。今日聞いた貴重なお話を、私たちが語り継いでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨の合間の休憩時間 3

画像1 画像1 画像2 画像2
 廊下で、こんな素敵な掲示を見付けました。
 梅雨明けはいつ頃になるかなぁ・・・?
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

非常時の対応

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

年間指導計画

PTAのコーナー

新型コロナ・インフルエンザ対策

外国語活動・外国語科

広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1
TEL:082-928-4311