最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:90
総数:387827
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

盛り上がりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では,スリーヒントクイズをしました。
各自でクイズを考え,3つのヒントを考えました。
わかりやすいヒントを考えることができたので,
みんなクイズに正解することができました。
みんな何回もクイズを出題し,大いに盛り上がりました。

プール清掃

先日,6年生がプール清掃をしました。
朝のうちは小雨が降っていましたが,
午後からはすっかり晴れて,プール清掃日和となりました。
6年生が一生懸命掃除をしてくれたので,
プールがとてもきれいになりました。
水泳指導が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メダカの卵

 5年生が理科で「メダカのたんじょう」の学習をしています。今日は,メダカの卵を顕微鏡を使って観察しました。子ども達は,興味津々で顕微鏡をのぞき込んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,先日行った町たんけんのまとめをしています。今日は,画用紙に絵を描いたり,聞き取った内容を文章にしたりしました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 減量ご飯 親子うどん ししゃもの唐揚げ キャベツの変わり漬け 牛乳

くしゃくしゃぎゅっ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の図画工作では「くしゃくしゃぎゅっ」の学習をしています。折り紙やリボン,モールなどの小物を,工夫して付けています。もう少しで完成です。

調理実習

今日も,6年生は調理実習で焼きそばを作っています。
もやし,キャベツ,にんじん,ベーコン・・・
同じ大きさになるよいうに,具材を切りそろえています。
なかなかの手さばきです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいことと わるいこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の道徳では,「よいことと わるいこと」の学習をしました。
「花に水をあげています」「ごみをポイ捨てしています」など・・・教科書に載っている挿絵を見ながら,よい行いと悪い行いを発表しました。

今頃は・・・

小雨の降る中,4年生が校外学習に出発しました。
ちょうど今頃は,平和記念資料館で学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

学び合っています

2年生の算数の学習の様子です。
みんなで,問題の解き方を話し合ったり,
個別に教えたりしながら,お互いに学び合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばを作りました2

 いよいよ,実食です。
 美味しくて美味しくて,みんなあっという間に食べてしまいました。今日の経験を生かして,お家でも作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

焼きそばを作りました

 6年生は家庭科の時間に調理実習をしました。今日は,フライパンの使い方や,コンロの火加減,野菜の切り方,炒め方等,炒める調理の復習をしながら,焼きそばを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の図画工作では,「ひもひもねんど」の学習をしています。はじめに,太いひもや細いひも,長いひもや短いひもを作りました。それから,それらの粘土をつなげたり,くるくる巻いたり,重ねたりして,ひもでできる形を作りました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 キムチ豆腐 ナムル チーズ 牛乳

こちらも・・・

 ひまわり学級,こちらのクラスでも,かたつむりを作っています。殻の部分は絵の具で模様をつけ,切り込みを入れて,三度笠のような形にしました。目はモールとシールで作りました。一つとして同じものがない,カラフルなかたつむりができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かたつむりができました2

 穴の開いた段ボールに,毛糸を通して,殻に模様をつけていきます。家庭科で学習した,返し縫いの技を使っています。途中で毛糸の色を変えたり,顔の表情を変えたりと,思い思いの作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

かたつむりができました

 ひまわり学級では,6月の壁面飾りでかたつむりを作りました。かたつむりの体を切り抜いて・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨入りしましたが・・・

大休憩の様子です。
昨日から降り続いた雨も,大休憩の時間にはすっかりやみ,
グラウンドは元気な草津っ子でいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

傘ができました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級では,6月の壁面飾りで傘を作りました。子ども達は,各自に用意された作り方ブックを見ながら,折り紙を切ったり,折ったり,のりで貼りつけたりしました。最後にモールで傘の持ち手を作って完成です。一人ひとりの個性が光る,カラフルな作品に仕上がりました。

今日の給食室

 今日のじゃがいものそぼろ煮は、約50kgのじゃがいもを使いました。じゃがいもは、ひとつひとつ大きさがそろうように、包丁で丁寧に切りそろえます。切ったじゃがいもを釜に入れる時は、2人がかりで入れます。
 じゃがいものそぼろ煮は子どもたちにも人気で、たくさんのクラスでおかわりの行列ができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131