![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:136 総数:215880 |
たんぽぽ学級 ローマ字の学習
アルファベットをモールであらわして作品づくりに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 算数科 ひき算
ブロックを操作しながら、問題場面をとらえました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 音楽科 リコーダー演奏
「マルセリーノ」という曲のリコーダーテストをしました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 社会科 米づくりのさかんな地域
教科書や資料集を元に米づくりの様子について考えを深めました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 算数科 100より大きい数をしらべよう4
数のしくみを意識しながら、友達に説明し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6月23日(金) 学校プール水質検査![]() ![]() 日々、プールの衛生管理の徹底に努めていきます。 ![]() ![]() 3年生 体育科 水泳運動2
水の中を歩きながら進みました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 みんなでしよう!ボウリングゲーム4
得点を集計しました。
優勝した人にインタビューをしました。 振り返りで全員が役割をしっかりとすることができたことを確認しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 みんなでしよう!ボウリングゲーム3
ピンを倒すことができるかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 みんなでしよう!ボウリングゲーム2
自分の役割をしっかりと取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級 自立活動 みんなでしよう!ボウリングゲーム
みんなで楽しくボウリングゲームをするために、役割や順番を確認しました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 算数科 角の大きさ
180度より大きい角度の測り方について考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 数の復習
先生と対決です。
カードを引いて、どちらが早く英語で言うかゲームをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 道徳科 ひとりぼっちのYちゃん
友達に公平に接することについて考えました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな2
アサガオが順調に育っています。
今日は追肥しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 保健委員会の活動
だ液の働きについて、保健委員会が給食放送で発表しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生理科「人や他の動物の体」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図画工作科の時間かと思い、覗き込んでみると、それは人の体つくりでした。 絵が完成すると、ビニール袋を身に付けてみました。 理科で学んだことを楽しく再確認する特別な時間となりました。 1年生 国語科 くちばし3
ペアで発表しあいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 大人気! シナモンパン2![]() ![]() シナモンパンをほおばって食べました。 ![]() ![]() 5年生 大人気! シナモンパン1![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |