最新更新日:2024/12/26
本日:count up8
昨日:36
総数:174780
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【5年生】今日の授業(学活)

 夏休み前の最後の時間に、日ごろ使っている教室や廊下、トイレなどをみんなで掃除しています。クーラーのフィルターも洗っていました。1か所に少ない人数でしたが、一生懸命掃除をしていました。

 お陰できれいになりました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(学活)

 お楽しみ会をしていました。教室に入ったときは、はてなボックスをしていました。係が箱の中にいろいろなものを入れて、何が入っているのかを当てています。当たった時には、大きな拍手をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の給食

 夏休み前最後の給食は、「夏野菜カレーライスとフルーツポンチ」です。6年生の教室では、おかわりをする児童もたくさんいて、食缶が空っぽになっていました。おいしいものを食べる時には、みんないい笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「おおきなかぶ」の音読劇に向けて準備が始まりました。今日は、役割を決めていました。自分のやりたい役を主張したり、譲り合ったりしながら、話し合いを自分たちで進めていました。

【4年生】大休憩に

 今日の大休憩は、みんな遊びです。担任も一緒に運動場で身体を動かしています。暑い中でしたが、みんなで楽しみました。教室に帰って、たっぷり水分補給です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(学活)

 転校する友達と楽しい思い出をつくろう会をしていました。みんなで楽しくフルーツバスケットなどのゲームをしたり、クイズをだしたりして楽しい思い出をつくっています。

 「ルールを守って楽しもうね。」
の担任の言葉通り、優しい言葉があふれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】夏休み前集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、夏休み前の最後の登校日です。体育館に集まり、私(校長)と担当の先生からそれぞれ話をしました。

 私からは、4月から7月を振り返るとともに、長い夏休みの期間も、自分の命を大切に、思い出をたくさん作って、8月6日と28日にまた元気に会いましょうと伝えました。

 そして、読書をしたり、言葉を使って考えたり、発信したりすることをこれからも頑張りましょうと呼びかけ、「ひらめきクイズ」を出題しました。ご家庭でも一緒に考えて、会話のきっかけにしていただけたらと思っています。


 担当からは、「夏休みのくらし」についてポイントを絞って話をしています。持ち帰っていますオレンジの用紙に印刷された「なつやすみのくらし」をご確認ください。

【6年生】今日の授業(図画工作)

 「わたしの大切な風景」という題材で、絵を描きました。今日は、どうしてこの場所を選んだのかを説明し、友達とお互いに鑑賞します。

「いつも出迎えてくれる正門をかきました。正門の近くでは、1・2年生の声が聞こえて、元気が出るし、自分が低学年だった時のことを思い出します。」

 1枚の絵にも、たくさんの思いが詰まっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の授業(毛筆)

 夏休みの課題「交差点」の練習をしました。先生の説明をよく聞いて、お手本をなぞります。筆先を整えて、落ちついて丁寧に書いています。

 次は、一文字ずつ、注意する点を確認しながら、自分で書きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】今日の授業(国語)

 繰り返される言葉に注目しながら「おおきなかぶ」の朗読を聞いています。
「うんとこしょ どっこいしょ。」
音声と一緒に、子どもたちも動作化しながら音読をします。声がよく出ていて、表情も楽しそうです。

 このように、声に出して文章を読む活動を大切にしたいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】今日の授業(国語)

 登場人物の気持ちに気を付けて、感想文を書く学習です。感想文の書き方を学びます。自分が不思議だなあと感じたところについて、自分の思いや考えをメモしています。ノートを覗くと、場面もそれぞれですし、感じ方もいろいろあって面白いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】社会見学

 4年生は,今日(7月14日)にこども文化科学館と安佐南工場へ見学に行ってきました。プラネタリウムで夏の星座を学習し,安佐南工場では可燃ごみのゆくえを知ることができました。夏休みに,夏の大三角を見つけてみたり,大型ゴミをお家のかたと一緒に出しに行ったりしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(水泳)

 6年生の着衣泳の様子です。プールから上がるときには、
「服が重たい。特に、靴下が重たくて足があがらない。」
と、普段とは違う感覚に戸惑っていました。水の怖さも感じたようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の授業(水泳)

 今日は、着衣泳を行いました。靴下やシャツ、ズボンをはいて水の中に入ります。
「歩くだけで疲れる・・・。」
慣れない着衣泳に苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(音楽)

画像1 画像1
 2年生の教室から聞こえる歌声に引き寄せられるように、教室に入りました。「きみをのせて」を歌っていました。高い音も響きを大切に歌っています。

 せっかくなので、前で聞かせてもらいました。一生懸命歌っている顔に引き込まれ、「校歌」「アオギリ」と3曲一緒に歌いました。とても気持ちがよかったです。真剣に取り組む姿は、心打たれます。また、一緒に歌いましょうね。
画像2 画像2

【4年生】校外学習

 4年生が清掃工場の見学へ出発しました。これまで学習したことを自分の目で確かめてきてくださいね。いってらっしゃい!
画像1 画像1

【全学年】おりづる集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たて割り班で、おりづるを折りました。昨日、今日と全学年で講師の方をお招きしての平和学習を行いました。また、これまでに、ひろしま平和ノートを使った学習もしています。これらの学習をとおして考えたことや平和への思いを込めておりづるを折りました。

 おりづるは、8月6日の登校日の平和集会で紹介し、5年生が代表として平和記念公園に持参します。

【3〜6年生】平和学習

 昨日の1・2年生の平和学習に続いて、今日は3年生以上が平和学習を行いました。講師は、被爆体験証言者の伊藤 正雄 様です。体験者のお話を直接伺う機会をいただいたことに感謝申し上げます。

 伊藤様には、8月6日の話はもちろん、「平和大通りは、なぜつくられたのか」「6日以降のご自身の体験談」などをわかりやすく教えてくださいました。スライドの文字や絵を見ながら、メモをとり、当時の様子や気持ちを想像しながら聞いていました。

 平和について考える機会となりました。午後からは、おりづる集会があります。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】河内音頭発表会

画像1 画像1
 児童代表が、最後にお礼を言いました。地域の方から、踊るときの表情や手つきを褒めていただきました。
「河内の伝統芸能なので、みなさんが伝えていってください。」
の言葉に、子どもたちはうなずいていました。

 3回にわたり、河内音頭をご指導いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

【全学年】河内音頭発表会

 学年ごとの発表が終わるたびに、他学年がよかったところを発表しました。
「手が伸びているところがよかったです。」
「動きを覚えているのが、すごいと思いました。」
など、感想を伝え合いました。

 最後に、見にきてくださった保護者の皆様にも入っていただき、地域の方も一緒にみんなで河内音頭を踊りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218