最新更新日:2024/06/11
本日:count up62
昨日:80
総数:91614

たなばた 4

 夢がありますね。
画像1
画像2
画像3

たなばた 5

 今日は七夕。
画像1
画像2
画像3

たなばた 6

画像1
画像2
 みんなの願いがかないますように。

七夕の願い事

画像1画像2画像3
七夕の短冊に願い事を書きました。
みんなの願いが叶いますように。

おはなしかぐや 読み聞かせ 3年生

画像1画像2
 今日は3年生の児童への読み聞かせでした。
元気いっぱいの子どもたちが、真剣に読み聞かせを聞いているところが印象的でした。
 明日の本はどんなお話か楽しみです。

職場体験 2日目 1

 クラブ活動。
画像1
画像2
画像3

職場体験 2日目 2

 休憩時間。
画像1
画像2
画像3

おはなしかぐや 読み聞かせ 2年生

画像1画像2
 2年生の児童への読み聞かせがありました。
ボランティアの方による迫力のある読み聞かせを、子どもたちは楽しそうに聞いていました。
 朝の楽しみが増えて、子どもたちは嬉しそうです。

きょうの職場体験 1

 今日から国泰寺中学校3年生の職場体験が始まりました。
画像1
画像2
画像3

きょうの職場体験 2

 緊張しています。
画像1
画像2
画像3

お手本・2人組・グループ

 上達が早いんです。
画像1
画像2
画像3

2人組・3人組

 上達が早いんです。
画像1
画像2
画像3

何をやっているの? 4

 見ればわかりますが・・・
画像1
画像2
画像3

おはなしかぐや 読み聞かせ 1年生

画像1画像2
 図書ボランティア「おはなしかぐや」の方による、読み聞かせが始まりました。
初めての読み聞かせに1年生の子どもたちは、目を輝かせて聞いていました。
明日からも楽しみです。

竹屋公民館見学 〜2年生〜

画像1
画像2
画像3
 竹屋公民館へ見学に行きました。様々な部屋を見せてもらったり,質問に答えてもらったりして,とても充実した時間になりました。これからの学習にも生活にも活かしていきます。

これなあに?  だれが持ってきたの?

 「七夕のササです。」
 「町内の浅野さんが持ってきてくれちゃったんよ。」

 ルーテル保育所、竹屋小学校、竹屋児童館、竹屋保育園の子どもたちのためにと、毎年、浅野さんがササを持ってこられます。
 今年も願い事が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

画像1画像2画像3
 広島東法人会の皆様にお越しいただき,租税教室をしていただきました。
6年生にもわかりやすく消費税のお金がどのように流れていくのかお話しいただいたり,
「子ども」「大人」「お年寄り」の立場によって,税金の使い方への思いが違うことに気づかせていただいたりしました。
最後には,1億円分の大きさや重さを体感させていただきました。(もちろん,「みほん」の1億円です。)

だいじょうぶよ

 登校中、転んだようです。
 いろんな人が心配してくれます。
画像1
画像2
画像3

きょうの参観 1

5年1組
画像1
画像2
画像3

きょうの参観 2

5年2組
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立竹屋小学校
住所:広島県広島市中区鶴見町8-49
TEL:082-241-9138