最新更新日:2024/06/14
本日:count up124
昨日:64
総数:193583
ようこそ 原南小学校のホームページへ

【5年生】江波山気象館2

サイエンスショーの後は気象館の中を班で見学しました。

秒速5m、15m、20mの風を体験できる突風カプセルや、人工的につくった雲の中に入るタイフーンボックスは子供達に大人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】校外学習〜江波山気象館1

小雨が降る中、5年生は校外学習に行きました。
午前中は江波山気象館です。
昭和9年に建設された建物で、90年の歴史があり、もと、広島地方気象台があった所です。

最初はサイエンスショーで、空気が重たいことを実験で教えてくださいました。
私達の手のひら(約100cm2)に乗っている空気はなんと100kgもあると聞いてびっくりです。
空気を温めたり、冷やしたりして空気の不思議を実感しました。

また、原子爆弾の爆風で、ガラス片が刺さったままの壁も見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

ふれあいハウスが原南の森になりました。

カブトムシが成虫になり、しっかりと観察できる新しい森林ブースが登場したのです。

なんとこのケースはいつもお世話をしてくださっている楠原さん作です。さらにケースの背景画は城仙さん作です。

カブトムシ達も本当の森林だと思うはずです。

子供達も森林でたわむれるカブトムシにくぎ付けです。

ただそこにいるだけで、なんで格好いい虫なのでしょう!角と角をからませる様子もしっかりと観察しています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

優しさにふれる場所

原南小学校では、優しさが買える場所があるのです。

お金で優しさが買える?
品物を買うと、もれなく優しさがおまけで付いてくる場所とは??

そうです売店です。

売店では、ノートや名札など、学校生活に必要なものが購入できます。そして、お店の木村さんはいつも笑顔で優しく子供達に接してくださるのです。

買い物をしながら、「木村さんと話したかった!」と嬉しそうにお金を渡している児童がいました。

お家の方から預かった、ビニル袋に入ったお金と、買うものが丁寧に書かれたメモ用紙を渡している児童もいました。

子供達の学校生活を支えてくださりありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 第3回ファミリー活動(折り鶴つくり)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生 第3回ファミリー活動(折り鶴つくり)が行われました。各ファミリーの教室へ移動し,それぞれのグループで1〜6年生が集まり,協力して折り鶴を折っていました。

4年生 水道教室 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 活動の様子

4年生 水道教室 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週金曜日3,4時間目に水道教室がありました。社会科で水がどこから来るのか,どのようにして自分たちが飲んでいる水になるのかなどを学習していたこともあり,興味津々に水道局の方のお話を聞いていました。水をきれいにするための薬を混ぜる実験を体験させていただいたり,水道水がどれだけ安全なのかを色で分かるように説明していただいたりと,盛りだくさんな2時間となりました。

【ひまわり】算数科「水のかさのたんい」

 2年生の算数科「水のかさのたんい」の学習の様子です。紙パックやペットボトルの中に入っている水のかさを、1dLのコップを使って比べる活動を行いました。大きなかさをあらわすときは1Lのますを使うことも学習しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

5・6年生 外国語科の授業

今日は、祇園東中学校より外国語指導の先生が来られました。

先生はジャマイカ出身のパーカー先生です。

ジャマイカの国の様子を紹介してくださいました。みんな「え〜!。」「すご〜い!。」とリアクションしていました。

6年生は、パーカー先生に自分が調べた国を紹介しました。

5年生は、将来なりたい職業について、尋ねたり答えたりしました。

今日の授業で、もっと話したい!気持ちが高まった高学年でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雨にお気を付けください

梅雨本番の雨の降り方ですね。用水路の水量も増え、流れも速くなっています。
どうかお気を付けください。

今朝も雨の中、交通当番ありがとうございました。おかげで子供達は傘で視界が悪い中でも安心して登校することができました。

用水路側の狭い道を通る時、向こうからきた5年生が、自分の傘を閉じて通してくれました。とっさのさりげない心遣いに涙が出そうになりました。

このような素敵な行動がとれる原南っ子です。自慢の子供達です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昆虫大好き!!1年生

ふれあいハウスのおかげで、原南小学校の子供達は生き物が大好きです。

特に1年生は、動くものは何でも興味があるのか、今朝も登校中に見付けた虫に夢中です。

手の中でしっかりと握りしめたたくさんのダンゴムシを見せてくれました。

1年生がカミキリムシを見つけたので、捕まえると、3年生が「ぼくがペットボトルを持ってくる!」と教室まで取りに行ってくれました。なんて優しいのでしょう。

カミキリムシの触覚は長く、歯は鋭く、子供達も大喜びです。

朝の楽しいひと時でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

カブトムシが成虫になって、土マットの上に上がってきました。土の上には、昆虫ゼリーが置いてあるのですが、ペロッとなくなっています。

動いているのをみると、立派な角、さすが”KING OF INSECT(昆虫の王様)”と言いたくなるくらいの堂々とした風貌です。

子供達は歓声をあげていました。

早く触りたくてしかたがない様子です。もう少し待っててね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】参観・懇談

1組・・・道徳科「気に入らなかった写真」
インターネットの使い方を通して、責任ある行動について考えました。

2組・・・総合的な学習の時間「修学旅行を成功させよう」
修学旅行を振り返り、まとめたことを発表しました。

3組・・・道徳科「ロレンゾの友達」
ロレンゾの悪いうわさを聞き、どうするべきか悩む3人の姿を通して、友達の存在について考えました。

ご多用な中、たくさんの保護者の方々に参観いただき、また、懇談会にも残っていただきましてありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】参観・懇談

2年生の参観は道徳科「ぼくのサッカーシューズ」を行いました。

授業では、家族のためにできることを考えました。
物語や日常生活を振り返ることを通して、自分の家族に支えられて生活していることに気付くことができました。

今後は、家族の一員として自分にできることを考え、実践へとつなげていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】参観・懇談

4年生の参観は国語科「新聞をつくろう」でした。
総合的な学習の時間に調べたエコに関することを、新聞にまとめて発表しました。相手に伝わるように工夫して発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のふれあいハウス

いよいよカブトムシの出番です。

オスとメスの違いがはっきりと分かるように、新しい飼育ケースも登場し、昆虫の王様、
カブトムシの登場を子供達は待っています。

「オスとメスの色が違うね。」「うわ〜動いてる。」

成虫になると飼育ケースの土マットの中から上へ上がってくるのです。

今日はいつもお世話をしてくださる城仙さんと楠原さんがゼリーをセットしてくださいました。脱皮した皮も見せてくださいました。

いよいよです・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】図画工作科

6年生の図画工作科の学習「ここから見ると」では、奥行きを生かして楽しく見えるものをグループで考えました。

2か所に図を貼り、紙の角度を変えたり手前の紙の大きさを考えたりしながら重なる1点を探して何度も何度も調整していました。

修学旅行の思い出のイルカショーのイルカをつくって、タブレットで撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【ひまわり】休憩時間の様子

 雨が降り,休憩時間に外で遊ぶことができない日が続いていますが,トランプや工作等で教室で楽しく過ごしている様子が見られます。
画像1 画像1

【ひまわり】算数科「3けたの数」

 2年生の算数科「3けたの数」の学習の様子です。買い物のロールプレイングの中で、1,10,100のまとまりを考えながら,値札通りのお金を出す練習を行いました。何十,何百の計算にも繋がるような買い物の仕方を考える様子も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のふれあいハウス

オタマジャクシはカエルになって原南小を卒業し、ツマグロヒョウモンも次々とチョウになって旅立っていきました。

そんな中、1匹の羽が曲がって成虫になっているチョウに目を留めた児童がいました。
他のチョウ達は美しい羽をはためかせて、ケースの中を飛んでいます。

「どうして羽にしわがはいっているのかな。」「飛べるのかな。」
「僕が育ててあげたいな。」

心の優しい子です。柔らかい子供の心を大切に育てたいと思いました。
羽が曲がっていても立派なツマグロヒョウモンのチョウです。

子供達は、生き物の姿を通して、命の尊さや自然の厳しさを感じることができます。
ふれあいハウスでは様々な生き物の命のドラマを見ることができるのです。今日もお世話に来てくださいました。本当にありがとうございます。

さあ、今までのチョウやカエルから、来週はいよいよカブトムシの時代へと移行していきます。
カブトムシファンの方お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立原南小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原二丁目19-23
TEL:082-875-4811