最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:121
総数:166905
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月20日(木)本日、明日 希望個人懇談会

画像1 画像1
 本日、明日と希望個人懇談会を行います。日頃なかなかお子様の学校での様子をお伝えすることができないので、大変よい機会だと考えています。大変暑い中、学校に足を運んでくださりありがとうございます。有意義な時間となりますよう、明日もどうぞよろしくお願いいたします。

7月20日(木) ありがとうございました!

画像1 画像1
 今日で給食が終了しました。最後の給食の献立は、パン、鶏肉のレモン揚げ、粉ふきいも、野菜スープ、牛乳です。これから夏休みになるので、おいしい給食もしばらく食べることができません。7月になり暑さも大変厳しい中、愛情を込めて一生懸命調理してくださった給食調理員の先生方に「ありがとうございました。」の気持ちを伝える子供たちもいて、うれしい気持ちになりました。

7月20日(木)2年生 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生では今、タブレットの使い方を学んでいます。今週は、写真の撮り方、お絵かきの仕方や放送番組の視聴の仕方を学習しました。先生の説明をしっかり聞いて、楽しく取り組むことができました。

7月20日(木)3年生 あまりのあるわり算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生算数科「あまりのあるわり算」の学習です。今日は、あまりを考える問題をみんなで考えました。「23個のケーキを1箱に4個ずつ入れていきます。全部のケーキを入れるには、何箱あればよいでしょう?」という問題です。答えは、5あまり3だけど・・・「5箱でいいかな?残りの3個は、手で持って帰るのかな?」先生の質問に「えーっ!手では無理ー」と子供たち。あまりに注目して残り3個をどうするか、班のみんなで考えました。「もう1個買って6箱にして1個はおじいちゃんにあげる。」と微笑ましい意見もありましたが、結局あまった3個のケーキを入れるには、箱がもう1つ必要だと気付くことができました。
 楽しく学習に取り組んでいる3年生でした。

7月20日(木)1年生 平和教育プログラム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 広島市では、平和教育プログラムとして1年生から6年生まで、ひろしま平和ノートを活用して平和教育を行っています。
 今日は、「みんなのたからもの」をテーマに「金魚がきえた」の教材を通して被爆当時の広島の様子や人々の気持ち、命の大切さについて考えました。前時までに自分の宝物についての絵をかいていたので、自分の宝物がなくなってしまう戦争について「とてもかなしい。」「せんそうはこわい。」「なんでこんなことになったんだろう。」と感じたことを発表していました。

7月19日(水) 2年 道徳科「かえってきたホタル」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一度はホタルがいなくなった川を、地域の人々が様々な取組をして、ホタルが住める美しい川に再生させたことを、主人公のひかるや地域の人々の視点になって考えました。夜空に美しく舞うホタルの光を想像しながら、自然の大切さやすばらしさについて、真剣に話し合いました。

7月14日(金)ハロー・シャイニング ブルー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からとてもきれいな声が響いてきました。5年生です。ハロー・シャイニング ブルーという曲を頭声で気持ちを込めて美しく歌っています。コロナ禍で声を出すことができなかった頃のことを思い出し、本来の学習活動を取り戻すことができたことを本当にうれしく思いました。

7月14日(金)とても上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科で今日のめあてを書いていました。先生が書き始めるとみんなも一斉にノートに向かいます。めあてを赤鉛筆で囲むときも定規を使って丁寧に線を引くことができました。ノートの使い方が上手になってきた2年生です。

7月13日(木)道徳 校内全体研修会 講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の研修の最後に山田先生よりご講話をいただきました。「特別の教科 道徳」の目標にある道徳的諸価値についての理解とは?多面的・多角的な考えとは?深化発問のつくり方、対話的な学び などたくさんご示唆、ご教示をいただきました。役割演技の実際や思考ツールの使い方の実際など演習も交えて分かりやすく楽しく教えていただきました。
 本日のたくさんの学びを明日からの実践にしっかり生かしてまいりたいと思います。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中心発問や補助発問の仕方や役割演技など大変勉強になることばかりでした。授業終了後は、たくさんの子供たちが「楽しかった〜。」と言っていました。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心の数直線やコミュニケーションボールの活用など、ICTや道具等を用いた実践の具体も分かりやすく教えていただきました。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、岐阜県より岐阜聖徳学園大学准教授 山田貞二 先生をお迎えし道徳科の全体研修会を行いました。「うれしい、楽しい、道徳大好き!〜しなやかな道徳授業をめざして〜」をテーマに午前は、向洋新町小の全学級の道徳の授業を見ていただき、午後より6年1組で師範授業をしていただきました。
 山田先生の巧みな指導技術で授業前のアイスブレイクからすでに、楽しく学べる雰囲気が出来上がり、テンポのよい授業展開に子供たちは1時間しっかり考え、対話し、価値に迫ることができました。

7月13日(木)道徳科公開授業 6年生

画像1 画像1
 授業の様子です。6年2組は、「ロレンゾの友達」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。5年生は、「道案内」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。4年生は、「学級会での出来事」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。3年生は、「持ってあげる?食べてあげる?」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。2年生は、「およげないりすさん」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。1年生は、「あさがお」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 たんぽぽ・ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に全学級で道徳科の公開授業を行いました。

 授業の様子です。ひまわり学級「やさしくしようね」、たんぽぽ学級「きまりのない国」の教材で学習しました。

7月12日(水) 2年「ドレミで歌ったり、えんそうしたりしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室から、楽しそうな鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。3つの号車に分かれて、「かえるの合唱」の輪奏にチャレンジをしています。手の位置をずらしながら、ドからラまでの音を4本の指を使って演奏できるようになり、「かえるの合唱」が、うれしそうな元気のいいかえるの歌声に変わってきました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600