最新更新日:2024/05/31
本日:count up31
昨日:25
総数:175034
やさしく まっすぐ たくましく

グループで力を合わせて(3年生)

画像1画像2画像3
グループワークトレーニングを行いました。これは、グループ活動を通して、問題解決のために自分たちで役割分担をしたり、互いのよさに気づいたりする学習です。
子どもたちは、真剣に間違い探しのゲームに取り組みながら、その中で友達との関わりが増え、楽しんで協力していました。振り返りでは、友達の良かったところを称え合っていました。

理科「植物のからだ」 6年生

画像1画像2
植物は養分を外から取り入れるのか、体内で作り出すかについて調べました。
ヨウ素液を使って、日光を当てた葉と、当てなかった葉の色の変化を比較しました。
当てた葉はヨウ素液が、青紫色に変化し養分(でんぷん)があることが分かりました。
当てなかった葉はヨウ素液の色が変化しなかったため養分(でんぷん)はないことが分かりました。
この結果から、養分は植物の体内で作られるということが分かりました。

山田音頭朝会1 6年生

画像1画像2
6年生は、総合的な学習の時間で、山田の町で受け継がれている「山田音頭」について学習しています。
山田音頭を未来へつないでいくために、今回は、1・2年生に踊り方を伝えました。
みんなが踊りやすいように考えられた振り付けなので、6年生の踊りを見ながら1・2年生もすぐに踊れるようになっていました。
8月5日(土)の夏祭りでみんなで踊るのが楽しみです。

音楽・音を見付けて(なかよし1組)

画像1画像2
 学校の中の音を見付けて、タブレットで撮る活動をしました。4人グループになって、撮りたい音を順番に撮っていきました。なかよし1組さんは、ビー玉が転がる音を撮りました。友達が見付けた音も、耳を澄まして聞いていました。

割り算を頑張っています(4年生)

画像1
画像2
算数科で割る数が二桁の割り算に入りました。最初の問題は「60÷20」です。答えが3なのか30なのか、子ども達は一生懸命考え、話し合っていました。今後は、あまりのある筆算に入ります。

今日の給食 7/19

画像1
【献立】
ごはん
さばの煮つけ
切干し大根の炒め煮
ひろしまっこ汁
牛乳

今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせた和食でした。

あと少し・・・(なかよし3組)

画像1画像2画像3
 7月も後、10日ほどになってきました。3組のみんなは、学習を4月からこつこつと積み重ね、力をつけてきています。2年生は、「水のかさ」の勉強が終わり、黒板を使って単位の確認をしています。1年生は、まとめのテストに取り組んでいます。夏休みまで、あと少し。一緒に頑張っていきましょう。ファイト!

山田音頭を踊ったよ(なかよし1組)

画像1画像2
 朝会で1、2年生は、山田音頭をおどりました。みんなで丸く輪になって6年生に教えてもらいながら、なかよし1組さんも楽しく踊っていました。8月の夏祭りには、みんなでは、にぎやかに山田音頭を踊ることでしょう。

図画工作科「私の感じる和」 6年生

画像1画像2
広島市現代美術館へ行って、様々な美術作品を鑑賞しました。
アートナビゲーターの方に解説していただきながら、鑑賞することでそれぞれの作品についてよく理解することができました。子どもたちにも作品を見て感じたことを尋ねてくださり、みんな自分が感じ取ったことを伝えていました。
初めて美術館を経験するという児童も多くいましたが、とても楽しい時間を過ごすことができました。

英語科 発表 6年生

画像1画像2画像3
英語科で、興味がある国ごとにグループに分かれて、調べたこと発表しました。
イタリア・フランス・インドなど、様々な国があり、観光名所や有名な食べ物などについて英語で発表しました。
模造紙に、英語で書いたり英語で説明を話したり初めての経験がたくさんありましたが、とてもよい経験になりました。

給食当番 1年生

画像1
画像2
 今まで、6年生にお世話になっていた給食当番を、今週から自分たちでしています。おかずをつぐこと、配膳することを頑張っています。6年生のお手本のおかげで、上手にできています。

朝の読み聞かせをありがとうございました(4年生)

画像1
13日(木)に、PTAさんによる朝の読み聞かせがありました。本当の幸せとは何か、本当の自分とは何かを考えさせらせる、素敵な絵本を読んでくださいました。子ども達は静かに聞き入っていました。

縦割り遊び 6年生

画像1画像2画像3
7/10(月)が臨時休校であったため、実施できないと思っていた縦割り遊びでしたが、7/11(火)の昼休憩に行うことができました。
みんなが楽しみにしていてくれてたことがうれしくて、はりきって遊びを進めていました。
短い時間でしたが、運動場に楽しむ声が響きました。

国語科「私たちにできること」 6年生

画像1画像2
国語科で「私たちにできること」という単元の学習をしています。
身の回りの環境問題について考え、問題解決していくために学校でできることを考え、提案する文章を書くという内容です。
本やタブレットで情報を集め、整理しています。

読み聞かせ(3年生)

今日は、PTAの図書委員さんが教室に来てくださり、子どもたちに読み聞かせをしてくださいました。どの子も熱心に聞いて、お話の世界を楽しんでいました。
画像1
画像2

新しい友達と仲良くなったよ(なかよし1組)

画像1
画像2
新しい友達と仲良くなったよ(なかよし1組)
 2年生に新しくお友達が増えたので、歓迎会をしました。体育館でグループごとに質問したり、ゲームをしたりして、新しいお友達と仲良くなりました。なかよし1組さんも声を掛けて仲良く過ごしていました。

エコクッキング(4年生)

画像1
画像2
広島ガスからの出前授業で、「エコクッキング」について学びました。食材が運ばれてくる過程や、調理方法、片付けなど、調理にかかわる工程でできる「エコ」について学びました。なかでも、今まで捨てていた野菜の部分も美味しく調理できることを知り、「家でもやってみたい!」と意欲的に発言していました。

縦割り遊び(なかよし1組)

画像1画像2
 昼休憩は、縦割り遊びがあり、7班は大縄跳びをしました。なかよし1組さんは、友達と手をつないだり、声を掛けたりしながら、笑顔で活動していました。跳び損ねて転んだ1年生を助ける高学年の人の姿も見られ、山田小の児童は、優しいいい子達だなあと感じました。

児童朝会(なかよし1組)

画像1画像2
 縦割り班で、自分たちで折った折り鶴に平和への願いを書きました。なかよし1組さんは、「みんななかよく」「へいわ」と書きました。縦割り班のみんなで書いたものを発表し合い、平和について考えていました。

音楽 2年生

画像1画像2
「ジェットコースター」という曲で、曲に合った歌い方を学習している2年生。今日は木琴を使ってジェットコースターの上がり下がりの動きを表してみたり、声や身ぶりを工夫して歌ったりしました。みんなでアイデアを出し合い、楽しくジェットコースターに乗っているような気分で歌うことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立山田小学校
住所:広島県広島市西区山田新町二丁目21-1
TEL:082-272-5726