5年生社会
米作りの学習に入っています。
お米の生産が多いところから,米作りに適した地形や気候について学んでいきます。
【5年生】 2023-07-19 11:15 up!
5年生国語
同じ読み方の漢字について学習しています。
日本語の難しさの一つです。
【5年生】 2023-07-19 11:12 up!
6年生社会
聖徳太子が活躍していた頃の学習です。
どのようにして天皇中心の国づくりを行なっていたのか学習していました。
【6年生】 2023-07-19 11:11 up!
4年生社会
広島市の人口は増えているのに,なぜゴミは増え続けていないのかグループで考えを出し合っています。
【4年生】 2023-07-19 11:09 up!
ひまわりチャレンジすごろく
自立活動で取り組んでいる「ひまわりチャレンジすごろく」のまとめの学習をしました。チームのリーダーが下学年に関わる姿が頼もしかったです。みんなで力を合わせていろいろなミッションにチャレンジすることができました。
【ひまわり】 2023-07-18 17:53 up!
4年生音楽
合奏の練習に取り組んでいます。
曲目は「君の瞳に恋してる」…保護者の方にとって懐かしい曲,いやそれ以上に古い曲でしょうか?
とてもかっこいい曲です。
【4年生】 2023-07-18 14:20 up!
4年生音楽
合奏の練習に取り組んでいます。
曲目は「君の瞳に恋してる」…保護者の方にとって懐かしい曲,いやそれ以上に古い曲でしょうか?
とてもかっこいい曲です。
【4年生】 2023-07-18 14:16 up!
4年生音楽
合奏の練習に取り組んでいます。
曲目は「君の瞳に恋してる」…保護者の方にとって懐かしい曲,いやそれ以上に古い曲でしょうか?
とてもかっこいい曲です。
【4年生】 2023-07-18 14:16 up!
1・2年生水泳
水慣れしたり,バタ足したり,それぞれの学年の目標向かって頑張っていました。
【学校日記】 2023-07-18 11:39 up!
4年生理科
夏の生き物を観察しています。
早速,セミの抜け殻を見つけていました。
【4年生】 2023-07-18 10:02 up!
5年生英語
英語はペーパーテストもあります。
英語の文章を聞き,当てはまるものを選んだり,書いたりします。
【5年生】 2023-07-18 09:59 up!
5年生国語
みんなが過ごしやすい町にするため報告文書を書いています。
【5年生】 2023-07-18 09:57 up!
6年生理科
日の当たった植物と当たっていない植物が,どのような気体を出しているのか調べていました。
【6年生】 2023-07-18 09:54 up!
3年生国語
【3年生】 2023-07-18 09:14 up!
3年生算数
指示棒で黒板を示しながら上手に説明しています。自分たちだけでしっかりと授業を進めていました。
【3年生】 2023-07-18 09:12 up!
2年生算数
時間と時刻の学習です。
よく手を挙げて発表していました。
【2年生】 2023-07-18 09:10 up!
今週のスタート
夏休み前,最後の週がスタートしました。
本日も暑くなる予報となっています。
暑さ指数に気を付けながら,児童の体調管理を行なってまいります。
【学校日記】 2023-07-18 08:26 up!
5・6年生水泳
曇り空でしたが,水泳の授業を実施することができました。
【学校日記】 2023-07-14 14:06 up!
折り鶴を折る会
2時間目は縦割りグループで平和への願いを込めて折り鶴を折りました。
高学年が低学年に教える姿をたくさん見ることができました。
【学校日記】 2023-07-14 09:30 up!
折り鶴を折る会
2時間目は縦割りグループで平和への願いを込めて折り鶴を折りました。
高学年が低学年に教える姿をたくさん見ることができました。
【学校日記】 2023-07-14 09:29 up!