最新更新日:2024/05/28
本日:count up21
昨日:121
総数:166905
ようこそ、向洋新町小学校のホームページへ! 今年度も、学校教育目標「豊かな心をもち たくましく 未来を切り拓く児童の育成」を目指して取り組んでまいります。

7月14日(金)ハロー・シャイニング ブルー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室からとてもきれいな声が響いてきました。5年生です。ハロー・シャイニング ブルーという曲を頭声で気持ちを込めて美しく歌っています。コロナ禍で声を出すことができなかった頃のことを思い出し、本来の学習活動を取り戻すことができたことを本当にうれしく思いました。

7月14日(金)とても上手になりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数科で今日のめあてを書いていました。先生が書き始めるとみんなも一斉にノートに向かいます。めあてを赤鉛筆で囲むときも定規を使って丁寧に線を引くことができました。ノートの使い方が上手になってきた2年生です。

7月13日(木)道徳 校内全体研修会 講話

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の研修の最後に山田先生よりご講話をいただきました。「特別の教科 道徳」の目標にある道徳的諸価値についての理解とは?多面的・多角的な考えとは?深化発問のつくり方、対話的な学び などたくさんご示唆、ご教示をいただきました。役割演技の実際や思考ツールの使い方の実際など演習も交えて分かりやすく楽しく教えていただきました。
 本日のたくさんの学びを明日からの実践にしっかり生かしてまいりたいと思います。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中心発問や補助発問の仕方や役割演技など大変勉強になることばかりでした。授業終了後は、たくさんの子供たちが「楽しかった〜。」と言っていました。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心の数直線やコミュニケーションボールの活用など、ICTや道具等を用いた実践の具体も分かりやすく教えていただきました。

7月13日(木)師範授業をしていただきました(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は、岐阜県より岐阜聖徳学園大学准教授 山田貞二 先生をお迎えし道徳科の全体研修会を行いました。「うれしい、楽しい、道徳大好き!〜しなやかな道徳授業をめざして〜」をテーマに午前は、向洋新町小の全学級の道徳の授業を見ていただき、午後より6年1組で師範授業をしていただきました。
 山田先生の巧みな指導技術で授業前のアイスブレイクからすでに、楽しく学べる雰囲気が出来上がり、テンポのよい授業展開に子供たちは1時間しっかり考え、対話し、価値に迫ることができました。

7月13日(木)道徳科公開授業 6年生

画像1 画像1
 授業の様子です。6年2組は、「ロレンゾの友達」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。5年生は、「道案内」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。4年生は、「学級会での出来事」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。3年生は、「持ってあげる?食べてあげる?」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の様子です。2年生は、「およげないりすさん」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業の様子です。1年生は、「あさがお」の教材で学習しました。

7月13日(木)道徳科公開授業 たんぽぽ・ひまわり

画像1 画像1
画像2 画像2
 4時間目に全学級で道徳科の公開授業を行いました。

 授業の様子です。ひまわり学級「やさしくしようね」、たんぽぽ学級「きまりのない国」の教材で学習しました。

7月12日(水) 2年「ドレミで歌ったり、えんそうしたりしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の教室から、楽しそうな鍵盤ハーモニカの音が聞こえてきました。3つの号車に分かれて、「かえるの合唱」の輪奏にチャレンジをしています。手の位置をずらしながら、ドからラまでの音を4本の指を使って演奏できるようになり、「かえるの合唱」が、うれしそうな元気のいいかえるの歌声に変わってきました。

7月12日 第二回 新町フェスティバル(企画から準備まで)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,3日間あった第二回新町フェスティバルの最終日でした。
実は,この活動に至るまでには,校長先生への提案や,企画メンバーでの話合い,活動の準備など,児童運営委員会の5・6年生の支えがありました。
次回の児童会活動も企画してくれているようです。皆さん楽しみにしていてくださいね!

7月12日 第二回 新町フェスティバル(その6)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は,「アスレチック」の活動で,種目は(1)ボール運び,(2)ぐるぐるバット(棒を地面に付いて,その周りを回る),(3)ネットくぐりでした。
ボール運びの得意な友達,ネットくぐりがびっくりするくらい速い友達,学年の友達の意外な一面にも盛り上がりながら,笑顔いっぱいの活動になりました。

7月12日 第二回 新町フェスティバル(その5)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は,クラス対抗のドッジボールをしました。
元気な声援の中,児童運営委員会の司会が的確にジャッジしながら楽しく活動していました。
「次はチームで作戦を立てる時間もほしいな!」と,次回を楽しみにしている声も聞こえてきました!

7月11日(火)4年生 どんどんつないでいくと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の図画工作科「つなぐんぐん」の学習です。新聞紙を細く丸めて棒状にしてつないでいきます。どうつないでいこうか、どんな形ができるか、わくわくしながら楽しそうに友達と協力して作っていました。

7月11日(火)4年生 書写「ノートを書こう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の書写「ノートを書こう」の学習です。今年初めての硬筆の時間です。まずは、書写体操で体をほぐして取り組みました。文字の大きさやバランスを考えながら、教科書のお手本をよく見て集中して書いていました。

7月11日(火)3年生 毛筆「下」を書こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生の毛筆の時間です。「たて画」と「点」に気を付けて「下」という漢字を書きました。始筆、送筆、終筆を意識して集中して書くことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立向洋新町小学校
住所:広島県広島市南区向洋新町一丁目6-2
TEL:082-288-2600