最新更新日:2024/12/26
本日:count up34
昨日:39
総数:174770
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

【4年生】社会見学

 4年生は,今日(7月14日)にこども文化科学館と安佐南工場へ見学に行ってきました。プラネタリウムで夏の星座を学習し,安佐南工場では可燃ごみのゆくえを知ることができました。夏休みに,夏の大三角を見つけてみたり,大型ゴミをお家のかたと一緒に出しに行ったりしてみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】今日の授業(水泳)

 6年生の着衣泳の様子です。プールから上がるときには、
「服が重たい。特に、靴下が重たくて足があがらない。」
と、普段とは違う感覚に戸惑っていました。水の怖さも感じたようです。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】今日の授業(水泳)

 今日は、着衣泳を行いました。靴下やシャツ、ズボンをはいて水の中に入ります。
「歩くだけで疲れる・・・。」
慣れない着衣泳に苦労していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】今日の授業(音楽)

画像1 画像1
 2年生の教室から聞こえる歌声に引き寄せられるように、教室に入りました。「きみをのせて」を歌っていました。高い音も響きを大切に歌っています。

 せっかくなので、前で聞かせてもらいました。一生懸命歌っている顔に引き込まれ、「校歌」「アオギリ」と3曲一緒に歌いました。とても気持ちがよかったです。真剣に取り組む姿は、心打たれます。また、一緒に歌いましょうね。
画像2 画像2

【4年生】校外学習

 4年生が清掃工場の見学へ出発しました。これまで学習したことを自分の目で確かめてきてくださいね。いってらっしゃい!
画像1 画像1

【全学年】おりづる集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たて割り班で、おりづるを折りました。昨日、今日と全学年で講師の方をお招きしての平和学習を行いました。また、これまでに、ひろしま平和ノートを使った学習もしています。これらの学習をとおして考えたことや平和への思いを込めておりづるを折りました。

 おりづるは、8月6日の登校日の平和集会で紹介し、5年生が代表として平和記念公園に持参します。

【3〜6年生】平和学習

 昨日の1・2年生の平和学習に続いて、今日は3年生以上が平和学習を行いました。講師は、被爆体験証言者の伊藤 正雄 様です。体験者のお話を直接伺う機会をいただいたことに感謝申し上げます。

 伊藤様には、8月6日の話はもちろん、「平和大通りは、なぜつくられたのか」「6日以降のご自身の体験談」などをわかりやすく教えてくださいました。スライドの文字や絵を見ながら、メモをとり、当時の様子や気持ちを想像しながら聞いていました。

 平和について考える機会となりました。午後からは、おりづる集会があります。

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】河内音頭発表会

画像1 画像1
 児童代表が、最後にお礼を言いました。地域の方から、踊るときの表情や手つきを褒めていただきました。
「河内の伝統芸能なので、みなさんが伝えていってください。」
の言葉に、子どもたちはうなずいていました。

 3回にわたり、河内音頭をご指導いただきました地域の皆様、ありがとうございました。

【全学年】河内音頭発表会

 学年ごとの発表が終わるたびに、他学年がよかったところを発表しました。
「手が伸びているところがよかったです。」
「動きを覚えているのが、すごいと思いました。」
など、感想を伝え合いました。

 最後に、見にきてくださった保護者の皆様にも入っていただき、地域の方も一緒にみんなで河内音頭を踊りました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】河内音頭発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後は4年生です。4年生は、みんな笑顔で、指先まで意識して踊っていました。

【3年生】河内音頭発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、3年生です。3年生は、子どもだけで踊ります。

【2年生】河内音頭発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、いよいよ発表会です。最初に、みんなで踊って動きを確認しました。そのあと、2年生から中央に円をつくって踊ります。

 音楽を聴くと、体が動き始めました。

今日の給食は・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【パン、いちごジャム、タンドリーチキン、粉ふきいも、野菜スープ、アイスクリーム、牛乳】

 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などのスパイスに漬け込んだ鶏肉を焼いた料理のことです。給食では、鶏肉を豆乳・しょうゆ・みりん・塩・カレー粉・にんにくに漬け込んで作っています。
 給食のデザートは、みんなが楽しみにしていた『アイスクリーム』でした♪

 2年生の給食の様子です。おかわりをたくさんして、今日も給食の残りはありませんでした!毎日しっかり食べて、夏を元気に過ごしましょう。
 

【2年生】平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和学習の中で、子どもたちが一番前のめりになったのが、原子爆弾の実際の大きさを写真で見たときです。
「こんなに小さいのに、すごい力だったんだ・・・。」

 体育館を出る時には、被爆瓦と被ばくしていない瓦を触りました。

 今日までに、平和ノートなどで学習を重ねている2年生。原爆投下の日にちや時刻を答えることもできました。

 これらの学習を通して、平和について、自分たちにはどんなことができるのかなどを考えたり、学習したことを伝えたりできる子どもになってほしいと思っています。

【1年生】平和学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1・2年生が、平和学習を行いました。平和学習講座講師として、今岡祐子先生をお招きしました。

 まず、絵本を読んでいただきました。子どもたちは、静かに聞いていました。今日読んでいただいた絵本は、家に持ち帰ります。ぜひ、一緒に読んでいただき、感想を伝え合っていただきたいと思います。

 学習の最後に、自分たちにできることは何でしょうの問いかけに、1年生が次のように答えました。
 「平和のために、折り鶴をおります。」
 

 

【6年生】今日の授業(家庭科)

 ナップザックのづくりも完成が見えてきました。早く出来上がった子もは友達を手伝っています。

 夏休みまでに、みんなで完成させましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【卒業生】アルバム渡し

画像1 画像1 画像2 画像2
 夕方、卒業アルバムを卒業生に渡しました。みんな元気そうで、笑顔があふれていました。みんなの成長した姿に、河内小学校の先生たちは元気をもらいました!!

 また、遊びに来てくださいね。

【保健委員会】 熱中症予防ポスター

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会で『熱中症予防ポスター』を作成し、各教室へ届けにいきました。

 「絵は上手じゃないけど…」という子もいましたが、一生懸命つくってくれたポスターは、どれもすてきです♪
 もうすぐ梅雨が明け、本格的な暑さがやってきます。保健委員会のポスターを見て、河内小のみんなが、暑い夏を元気に過ごせるといいですね!
 
 
 

給食の実の取り組み

画像1 画像1
画像2 画像2
 2週間、クラスごとに給食の実の取り組みを行いました。給食の残りがないときには金色の実、残りがあるときには赤色の実が実ります。
 
 どのクラスも一生懸命取り組み、2週間、すべての給食の実を金色にすることができました!そして、1年生から6年生、すべてのクラスが、『伝説の黄金の実』を手に入れました♪
 これからも、南校舎と北校舎に分かれて、給食の実の取り組みは続きます。これからも、給食を残さず食べて、金色の実をたくさん実らせましょう!

【6年生】今日の授業(図画工作)

 「私の大切な風景」という題材で、河内小学校の風景画を描いています。特に、遠近法を用いて描くことが目標です。今日は、絵の具の濃淡を意識しながら、光の当たるところと影を表現していきます。

 水の量を調整しながら、光が当たっているところにはうすく、明るい色で着色していきます。作品が出来上がると、先生のところでさらにアドバイスをもらい、仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218