最新更新日:2025/07/31
本日:count up2
昨日:77
総数:387627
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

美味しかったです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,みんな大好き広島カレーでした。
たくさんの子ども達がおかわりをして,
食缶の中はすっかり空っぽピカピカになりました。
美味しい給食をありがとうございました。

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 広島カレー(ビーフ)(麦ご飯) 三色ソテー 牛乳

汚れウォッチング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では,「クリーン大作戦」の学習をしています。今日は,校内の汚れをウォッチングしタブレットに撮った後,発表をしました。

合唱の響き

 5年生の音楽では,女声合唱,男声合唱,児童合唱等,色々な合唱について学習をしています。今日は,鑑賞の授業で,滝廉太郎作曲の「花」を聴きました。次回は「箱根八里」を鑑賞し,合唱の響きを聴き比べます。
画像1 画像1
画像2 画像2

どちらが強いかな?

 4年生の理科では,「電気のはたらき」の学習をしています。今日は,直列つなぎと並列つなぎでは,どちらが強い電流が流れるか実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

うれしいことば

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語では,「うれしいことば」の学習をしています。今日は,言われたら嬉しい言葉をみんなで発表しました。
「よくがんばったね」「上手だね」
等,たくさん発表することができました。

授業風景3

 算数の授業です。ブロックやカード,ホワイトボードを使いながら,個別学習に取り組んでいます。また,他のクラスでは,野菜カードを使ってかるたをして盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景2

 ひまわり学級の1年生は国語の学習をしていました。手作りプリントがわかりやすいので,すらすらと問題を解くことができました。花丸をもらって喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の5年生は小数のわり算を,4年生は小数のしくみやわり算を学習しています。静かな環境で,落ち着いて学習することができます。

リニュアルしました

ひまわり学級の壁面飾りがリニュアルしました。
先日作ったかたつむりに,あじさいの花が加わりました。
ここ数日は天気に恵まれましたが,
明日からまた雨模様のようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立)
 ご飯 生揚げの中華煮 春雨と野菜のオイスターソース炒め 牛乳

授業風景 ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひまわり学級の4年生は,図画工作で「まぼろしの花」をしました。2年生は算数,3年生は国語と,それぞれの課題に取り組んでいます。5年生は交流学級で毛筆をしました。今日の課題は「きずな」です。

マット運動

 6年生の体育では,マット運動をしています。今日は,前転,倒立前転,側転,開脚後転,ロンダード等の技を組み合わせて,連続技に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじの仕方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の家庭科では,汚れにあった掃除の仕方を考えました。はたきや雑巾,モップを使って掃除をしたり,重曹を使って汚れを落とす等,色々な意見が出ました。

お米ランキング

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の社会では,米作りを学習しています。今日は,米が多くつくられている都道府県ランキングトップ5を知りました。はえぬき,こしひかり,ゆめぴりか等,子ども達は知っているお米の品種を発表し,授業が盛り上がりました。

2拍子にのせて

 4年生の音楽では,「メリーさんの羊」を歌いながら,2拍子の指揮の動きを学習しました。鉛筆を指揮棒の代わりにして,張り切って指揮をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

気持ちいいな

1・2時間目,今日は4年生の水泳です。
天気にも恵まれ,みんな気持ちよさそうに泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よく見て描こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の図画工作では,「身近な自然の形・色」の学習が始まりました。今日は,校内の木々の葉や草花を1枚取って教室に持ち帰り,画用紙に絵を描きました。これから,絵の具で色を塗り,仕上げていきます。

すごいね,1年生

画像1 画像1
入学して2か月余り経った1年生。
数字もひらがなも,上手に書けるようになりました。
丸もたくさんもらっています。

画像2 画像2

授業風景 1年

 1年生の算数は,たし算を,国語は「くちばし」を学習しています。今日は,おうむの口ばしの特徴がわかりました。日頃ご家庭で,音読の宿題を見てくださっていることと思います。いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131