最新更新日:2025/11/28
本日:count up12
昨日:501
総数:229440
自分らしく輝き、未来を拓く 「やさしい子」「がんばる子」

1年生生活科「シャボン玉あそび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「シャボン玉あそび」を楽しんでいました。

モールで作った輪っかをシャボン玉の液につけて、そっと吹いたり、腕を動かしたりして、上手にシャボン玉を作っていました。

空高く舞うシャボン玉を嬉しそうに目で追っていました。

6年生 理科 植物の体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の理科では、「植物の体」の学習をしています。
植物は水分を根から取り入れ、茎や葉へ運んでいることを調べる実験をしました。カッターナイフを使って、ホウセンカを切りました。

3年生 体育科 水泳運動4

 エビカニクスをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動14

 フットサルクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動15

 ドッジボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動14

 ソフトバレーボールクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動13

 卓球クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動12

 パソコンクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動11

 イラストクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動10

 工作・手芸クラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日(月) クラブ活動9

 将棋・オセロクラブの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 卒業アルバム写真撮影4

画像1 画像1
 クラブ活動の写真撮影を行いました。
画像2 画像2

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな4

 アサガオのつるや花の様子を見てワークシートにかきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 きれいにさいてね わたしのはな3

 大きくなったアサガオの観察をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育科 水あそび6

 いろいろな浮き方をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽科 エーデルワイス

 リコーダー練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科 米づくりのさかんな地域2

 機械化と耕地整理によりどんないいことがあるか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科 おおきなかぶ2

 くりかえしに気を付けて、内容の大体をとらえました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語科 おおきなかぶ

 おおきなかぶの音読をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数科 分数倍

 もとにする量を求めるには、どうしたらいいのかについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

行事予定

給食献立表

シラバス(年間学習計画)

緊急時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

PTA

矢賀の歴史

学校保健

矢賀小学校 子どもの歌

学校生活

食育だより

広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67
TEL:082-281-5347