絵本のくに
絵本のくにの方々による読み聞かせがありました。読んでいただいたのは、「海へいこうよ」(文:黒澤絵美 絵:かべやふよう)です。仲良し姉妹のお家を海に見立てた冒険旅行のお話は、夏休みを楽しみにしている子どもたちの気持ちにぴったりの内容でした。今回も楽しい絵本の時間を過ごすこができました。絵本のくにの皆様、いつもありがとうございます。
【学校トピックス】 2023-07-13 10:16 up!
本川地区あいさつ運動
昨日は、梅雨前線の影響で、広島県内では広い範囲で断続的に雨が降り続きました。そのような中、早朝より地域の方々が子どもたちの登校を見守ってくださいました。月曜日で持ち物が多いうえ、雨まで降って憂鬱になりそうな朝でしたが、温かく声をかけてくださる皆様のおかげで、子どもたちは明るい気分で登校することができました。ありがとうございました。
【学校トピックス】 2023-07-11 15:26 up!
法被(はっぴ)が新しくなります!
この度、本川地区社会福祉協議会様が本川小学校に新しい法被と帯をご用意してくださいました。4年生が、初めて袖を通しますが、盆踊り大会がますます楽しみになりました。本川地区社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。
【学校トピックス】 2023-07-11 13:32 up!
職場体験学習
国泰寺中学校の生徒4名が、7月5日から7日の3日間、職場体験学習として母校である本川小学校で活動しました。朝の挨拶、清掃活動、学習の補助など大活躍でした。休憩時間、児童と一緒に楽しく過ごす姿が印象的でした。3日間という短い期間でしたが、この体験で得たことを今後の生活にいかしてくれることと思います。
【学校トピックス】 2023-07-10 16:28 up!
説明活動
本川小学校の平和発信リーダーとして,1年生へ本川小学校に残された原爆遺構の説明をしました。この日に向けて「どうやって表現すると1年生にもわかるだろうか。」と1年生用の原稿を作成し準備をしてきました。学年の離れた1年生に伝える活動を通して,次の世代に伝えることの大切さを実感することができました。この経験をこれからの平和学習につなげていきます。
【6年生】 2023-07-10 12:48 up!
気持ちいいプール!!
水泳の学習が始まっています。一年生は初めての水遊びでしたが、ルールを守って学習をすることができています。
実態に応じて、浅いプールと深いプールで別れて学習を進めています。気温も高くなっており、楽しくプールで活動することができています。夏休みに入るまで、体調管理に気を付け、安全を意識しながら楽しく学習ができるようにしていきます。
【あおぞら学級】 2023-07-07 18:02 up!
本川音頭
総合的な学習の時間「受け継ごう,伝えよう本川音頭」では,本川音頭について学びます。そこで,本川音頭保存会の方々に歌や踊り,太鼓の演奏について教えていただきました。
子どもたちは,意欲的に取り組み,本川音頭を覚えることができました。本川音頭保存会の皆様ありがとうございました。
【4年生】 2023-07-07 18:00 up!
校外学習
社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」の学習で,中工場とダイヤエコテック広島を見学しました。
中工場では,燃やせるごみがどのように処理されているのか,またどんな工夫があるのかを調べました。
ごみをつかむためのとても大きなクレーンを見た子どもたちは大興奮でした。
ダイヤエコテック広島では,ペットボトルやリサイクルプラの処理について調べました。働く人々の様子を知った子どもたちは,普段から捨て方や分別に気を付けないといけないと感じていました。
【4年生】 2023-07-07 17:59 up!
4年生本川音頭
8月5日(土)の本川地区原爆死没者慰霊祭・盆踊り大会に参加する4年生が「本川音頭保存会」の皆様に,本川音頭の踊り,歌,そして太鼓について教わりました。
優しく丁寧に教えていただいたおかげで,子どもたちは楽しく取り組みながら覚えることができました。
【学校トピックス】 2023-07-04 14:08 up!