R05.7.12 昼休憩の様子
昼休憩はグラウンドより、中庭が大盛り上がり。
生徒たちの色々な姿をみることができます。
どの生徒も、とっても楽しそうです。
【お知らせ】 2023-07-12 13:49 up!
R05.7.12 本日の給食
本日の給食を紹介します。
ごはん、豚肉の香味炒め、かぼちゃの煮物、エビサラダ、きなこフライビーンズ、牛乳でした。
本日は、地場産物の日「ピーマン」「きゅうり」を使った料理が出ました。ピーマンは豚肉の香味炒めに使用されており、歯ごたえもしっかり残っており美味しかったです。きゅうりは、エビサラダに使用されており、エビとの相性は抜群でした。
【お知らせ】 2023-07-12 13:09 up!
R05.7.12 本日の様子 2年生 美術
2年生は紙粘土で色付けして作成した「和菓子」を文化祭で展示するための名札づくりをしていました。
先生の説明をきちんと聞いています。
どの作品も、個性がありまた本物みたいでした。
【お知らせ】 2023-07-12 09:09 up!
R05.7.12 本日の様子 3年生
3年生は数学の確認テストをしていました。
やはり3年生。
どのクラスも、静かに真剣に取り組んでいました。
きっとこの努力が最後に実ってくれますよ。
【お知らせ】 2023-07-12 09:06 up!
R05.7.12 本日の様子 みみずく学級
1時間目に中庭でみみずく学級の生徒が、タブレットをもって花の観察をしていました。
理科の先生と一緒にタブレットで写真を撮り、教室で観察するためだそうです。
ここからどんな発見があるでしょうか。楽しみですね。
【お知らせ】 2023-07-12 09:05 up!
R05.7.11 本日の様子 みみずく学級
朝1時間目の涼しい時間にみみずく学級は、中庭にある畑の草むしりをしていました。
とは言っても、気温が少しずつ上がっているので、熱中症に注意しながら行っています。
これからオクラの苗を植える予定だそうです。
現在、きゅうり、トマトなどの夏野菜を植えています。
きっと美味しい夏野菜ができますね。
【お知らせ】 2023-07-11 09:26 up!
R05.7.11 学校朝会
本日は学校朝会
市選手権と区総体と科学部の表彰がありました。
どの競技、種目ともに立派な成績を残してくれました。
3年生にとってはあと少しです。最後まで全力で頑張ってください。
【お知らせ】 2023-07-11 08:47 up!
本日は臨時休校
午前10時の時点で広島市安芸区に大雨警報(土砂災害)が解除されていませんので、本日は「臨時休校」となります。明日の時間割は<swa:ContentLink type="doc" item="95415">こちら</swa:ContentLink>をご覧ください。
まだまだ危険な状況ですので、十分気を付けるようにしてください。また、瀬野川もかなり増水していますので、絶対に近寄らないようにしてください。
【お知らせ】 2023-07-10 10:02 up!
R05.7.10 本日の対応
午前9時の時点でまだ、広島市安芸区に大雨警報(土砂災害)が発令されています。
自宅待機をお願いします。
今後の動きについて、またお知らせをいたします。
【お知らせ】 2023-07-10 09:36 up!
R05.7.6 本日の部活の様子
放課後、3年生が卒業アルバムの部活写真を撮っていたので見に行きました。
まずはサッカー部。
笑顔いっぱいで写真撮影していました。
どの部活も暑い中、頑張って活動していました。
【お知らせ】 2023-07-06 16:42 up!
R05.7.6 本日の給食
本日の給食を紹介します。
リッチパン、オムレツトマトチーズソースかけ、鶏肉と野菜のスープ煮、コールスローサラダ、レバーのから揚げ、牛乳でした。
本日は、パンの日。そのパンはリッチパン。リッチパンの間にオムレツを挟んで食べるとこれがまた最高。口休めにコールスローのサラダがバッチリでした。
【お知らせ】 2023-07-06 13:09 up!
R05.7.6 本日の様子 みみずく学級 水泳 その2
【お知らせ】 2023-07-06 12:19 up!
R05.7.6 本日の様子 みみずく学級 水泳
本日4時間目にみみずく学級だけで水泳の授業をしていました。
みんな張り切って体操したり、泳いだりしていました。
【お知らせ】 2023-07-06 12:18 up!
R05.7.6 本日の様子 みみずく学級
みみずく学級の生徒が、油粘土で猫を作ったと見せてくれました。
保健室へ飾るそうです。
これから色を付けるかどうかは検討中だそうです。
リアル感抜群です。
【お知らせ】 2023-07-06 10:56 up!
R05.7.6 明日は七夕
明日は七夕ですね。
晴れるといいですね。
保健室前には、生徒が書いた短冊がたくさん飾られています。
どんな願いがあるのかはわかりませんが、きっとみんなの願いは叶いますよ。
【お知らせ】 2023-07-06 10:25 up!
R05.7.6 5年目を迎えて
本日は、平成30年7月6日の西日本豪雨災害からちょうど5年目を迎えます。
5年前の災害では、瀬野川東中学校区でも大きな被害を受け、尊い命も奪われました。
5年たった現在は、町内の多くの方の協力はもちろん、全国からのたくさんの協力もあり少しずつ復興の道を歩んできました。
本日は、犠牲になられた方々に哀悼の意を表すとともに、復興への思いを新たにするために、皆さんで黙とうを行いました。
【お知らせ】 2023-07-06 08:46 up!
R05.7.6 朝読書の様子
いつも8時25分から朝読書が始まります。
静かな、心が落ち着いた状況で朝読書を開始することで、1日集中して学習に取り組むことができます。
まずは1年生。とっても静かに読書をしていました。
【お知らせ】 2023-07-06 08:39 up!
R05.7.5 本日の給食
本日の給食を紹介します。
ごはん、いかの更紗揚げ、グリーンポテト、豚肉の炒め煮、パイン(缶)、牛乳でした。
本日は、いかの更紗揚げがカレー味がしっかりついており、とっても美味しかったです。また、豚肉の炒め煮も、ごはんにとっても合う味付けになっており美味しかったです。
【お知らせ】 2023-07-05 15:46 up!
R05.7.5 本日の様子 2年生 美術
本日は雨模様。
生徒の様子を見て回っていると、美術室がにぎやかだったので見に行くと、2年生が和紙染めをしていました。
見に行ったときはすでに授業の終わり際だったので、みんな手についた和紙の塗料を洗っていました。どんな模様が出来上がるのか楽しみですね。
【お知らせ】 2023-07-05 09:38 up!
R05.7.4 本日の給食
本日の給食を紹介します。
あなごめし、呉の肉じゃが、キャベツのさっぱりサラダ、大豆のあおさ揚げ、牛乳でした。
本日は、郷土に伝わる料理で、地場産地の野菜を使ったメニューでした。あなごめしは、宮島が有名で、しっかり混ぜて食べると大変美味しかったです。また、呉の肉じゃがも地元のじゃがいもを使用しているため、こちらもほくほくで最高でした。
【お知らせ】 2023-07-04 14:01 up!