最新更新日:2024/05/24
本日:count up7
昨日:29
総数:159513
河内小学校のホームページへようこそ      学校教育目標   夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成  

今日の給食は・・・

画像1
画像2
画像3
【パン、いちごジャム、タンドリーチキン、粉ふきいも、野菜スープ、アイスクリーム、牛乳】

 タンドリーチキンは、ヨーグルトやカレー粉などのスパイスに漬け込んだ鶏肉を焼いた料理のことです。給食では、鶏肉を豆乳・しょうゆ・みりん・塩・カレー粉・にんにくに漬け込んで作っています。
 給食のデザートは、みんなが楽しみにしていた『アイスクリーム』でした♪

 2年生の給食の様子です。おかわりをたくさんして、今日も給食の残りはありませんでした!毎日しっかり食べて、夏を元気に過ごしましょう。
 

【2年生】平和学習

画像1
画像2
画像3
 平和学習の中で、子どもたちが一番前のめりになったのが、原子爆弾の実際の大きさを写真で見たときです。
「こんなに小さいのに、すごい力だったんだ・・・。」

 体育館を出る時には、被爆瓦と被ばくしていない瓦を触りました。

 今日までに、平和ノートなどで学習を重ねている2年生。原爆投下の日にちや時刻を答えることもできました。

 これらの学習を通して、平和について、自分たちにはどんなことができるのかなどを考えたり、学習したことを伝えたりできる子どもになってほしいと思っています。

【1年生】平和学習

画像1
画像2
画像3
 今日は、1・2年生が、平和学習を行いました。平和学習講座講師として、今岡祐子先生をお招きしました。

 まず、絵本を読んでいただきました。子どもたちは、静かに聞いていました。今日読んでいただいた絵本は、家に持ち帰ります。ぜひ、一緒に読んでいただき、感想を伝え合っていただきたいと思います。

 学習の最後に、自分たちにできることは何でしょうの問いかけに、1年生が次のように答えました。
 「平和のために、折り鶴をおります。」
 

 

【6年生】今日の授業(家庭科)

 ナップザックのづくりも完成が見えてきました。早く出来上がった子もは友達を手伝っています。

 夏休みまでに、みんなで完成させましょう。
画像1
画像2
画像3

【卒業生】アルバム渡し

画像1画像2
 夕方、卒業アルバムを卒業生に渡しました。みんな元気そうで、笑顔があふれていました。みんなの成長した姿に、河内小学校の先生たちは元気をもらいました!!

 また、遊びに来てくださいね。

【保健委員会】 熱中症予防ポスター

画像1
画像2
 保健委員会で『熱中症予防ポスター』を作成し、各教室へ届けにいきました。

 「絵は上手じゃないけど…」という子もいましたが、一生懸命つくってくれたポスターは、どれもすてきです♪
 もうすぐ梅雨が明け、本格的な暑さがやってきます。保健委員会のポスターを見て、河内小のみんなが、暑い夏を元気に過ごせるといいですね!
 
 
 

給食の実の取り組み

画像1
画像2
 2週間、クラスごとに給食の実の取り組みを行いました。給食の残りがないときには金色の実、残りがあるときには赤色の実が実ります。
 
 どのクラスも一生懸命取り組み、2週間、すべての給食の実を金色にすることができました!そして、1年生から6年生、すべてのクラスが、『伝説の黄金の実』を手に入れました♪
 これからも、南校舎と北校舎に分かれて、給食の実の取り組みは続きます。これからも、給食を残さず食べて、金色の実をたくさん実らせましょう!

【6年生】今日の授業(図画工作)

 「私の大切な風景」という題材で、河内小学校の風景画を描いています。特に、遠近法を用いて描くことが目標です。今日は、絵の具の濃淡を意識しながら、光の当たるところと影を表現していきます。

 水の量を調整しながら、光が当たっているところにはうすく、明るい色で着色していきます。作品が出来上がると、先生のところでさらにアドバイスをもらい、仕上げていきます。
画像1
画像2
画像3

【3年生】今日の授業(図画工作)

 「切って かき出し くっつけて」という題材で、粘土をたこ糸で切ったり、かきべらで削ったりしながら、作品を作っています。

 一人ひとり真剣な表情で作品作りに夢中ですが、そばを通ると
「今、歯を作っているよ。見てください。」
「ここをかき出すのが、とっても難しくて大変なんです。」
など、苦労しているところや工夫しているところを話してくれます。

 ものづくりっていいですね。子どもを夢中にします。
画像1
画像2
画像3

【4年生】今日の授業(社会)

画像1
画像2
画像3
 金曜日には、清掃工場に見学に行く4年生は、現在「ごみの行方」について学習中です。今日は、広島市の人口は増えているのに、なぜごみの量は減っているのかについて、考えるようです。

【5年生】今日の授業(算数)

画像1
画像2
画像3
 小数のわり算の学習です。
 そろそろテストも近いので、計算の仕方の復習にも力が入っています。「割られる数や割る数を10倍して小数点を移動させる」などの説明もできるようになりました。

 担任からも「素晴らしい!!説明が上手になってきたね。」と笑顔とともに褒めてもらい、自信がわいてきた児童がたくさんいます。

【全学年】避難訓練(自主避難)

画像1
画像2
画像3
 今日は、火災が起きた場合に自分たちで放送を聞き、判断して避難する訓練をしました。北校舎は、非常階段を使っての避難にも慣れたようです。

 どの学年も、静かに安全に非難することができました。担当の先生からも、「口をハンカチで覆って、前の人を押すことなく安全に、早く行動できました。」と褒められました。

 児童が、自分の身を自分で守ることができるための判断力や行動力を育てていきたいと思います。

緊急 臨時休業のお知らせ(7/10全配信)

本日(7/10)は,臨時休業といたします。

なお,河川等は水量も多く流れも急な状態です。
これまでに降った雨の影響も気になります。
雨がやんでも外に出ないなど,ご家庭でも十分気を付けるよう声掛けをお願いいたします。

河内音頭発表会については,後日お知らせいたします。

〜 夢や志をもち、ともに未来を切り拓く子どもの育成 〜


【2年生】今日の授業(図画工作)

画像1
画像2
画像3
「くしゃくしゃ ぎゅっ」

 紙袋の中に、新聞紙などをつめて紙袋を変身させます。魚やペンギン、すっぽんなどの生き物に変身させている児童が多かったようです。図工室では、「見て、見て。」と声をたくさんかけてくれました。

 教室でみんなの作品を鑑賞し、今日嬉しそうに持って帰っていました。おうちでもぜひ子どもたちの話を聞いてあげてください。

【5・6年生】昼休憩

画像1
画像2
画像3
 昼頃から、雨が降り始めました。5年生と6年生は、体育館でそれぞれ身体を動かしていました。

【1年生】今日の授業(音楽)

画像1
画像2
画像3
 歌いながら、手拍子でリズムをとります。最初は、座っていた子どもたちも、繰り返すうちにノリノリで歌い始めました。

【2〜4年生】今日の授業(河内音頭)

画像1
画像2
画像3
 月曜日の発表会に向けて、学年ごとに踊りました。踊った後、感想を言い合いました。「かっこよかったです。」
「手の先まできれいだったです。」
など、お互いの学年のいいところを発表しました。いいところを発表した後は、自然に拍手がおこりました。


【2〜4年生】今日の授業(河内音頭)-1-

画像1
 2回目の練習です。地域の皆様、今日もよろしくお願いいたします。
画像2

【5年生】今日の授業(家庭科)

 「整理整頓で快適に」の学習です。整理整頓がされていない部屋の写真を見て、問題点と解決策を付箋に書いています。

 グループでその付箋をもとに、話し合いをしました。着眼点が違っていたり、同じでも解決策がいくつかあり、新しい発見があります。
画像1
画像2
画像3

【なかよし1組】今日の授業

画像1画像2画像3
 今日は七夕です。七夕飾りや短冊づくりをしています。今夜は、天気が心配です。織姫と彦星は会えるでしょうか。

 季節感を大切にしたいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立河内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字上河内371
TEL:082-928-0218