最新更新日:2025/07/18
本日:count up73
昨日:85
総数:153578
自ら伸びる やさしく ただしく たくましく

平和集会(7月7日)

画像1
画像2
画像3
7月7日(金)に,全校で平和集会を行いました。

初めに,各学年の代表さんが「平和への思い」を込めた作文を読みました。

次に,心を込めて「アオギリのうた」を全校で合唱しました。

子供たちの作文やアオギリのうたに込められた「平和への思い」が世界中に広がり,1日でも早く世界から戦争がなくなることを願うばかりです。

校長先生から,己斐上小学校にあるアオギリの木についてお話がありました。己斐上小学校のものや広島市の各小学校にあるアオギリは全て,平和公園にある実際に被爆したアオギリの木の子孫です。

子供たちがアオギリの木を眺め,さらに平和への思いを深めていってくれることと思います。

食育掲示版ができました!

画像1
1階の家庭科室の横に食育掲示版ができました。

この掲示版では、食に関する様々なことについて

掲示していこうと思っています。

今回は、「地場産物」についてです。

皆さん見に来てくださいね★

どの子も生き生きと学ぶ授業づくり(校内授業研究 2年)

画像1
画像2
画像3
校内授業研究 2年2組  算数科「水のかさのたんい」

7月3日に 校内授業研究を行いました。
「デシリットル」という体積を表す単位を初めて 学習しました。
意味、読み方、書き方、どれも難しいけれど、自分で考えたり、班で協力して「かさ」をはかったりして、学ぶ様子が見られました。

事前に、2年1組でも同じ学習をして、授業づくりについて検討しました。

1組も2組も、楽しみながら一生懸命に取り組みました。
「先生参観日だね!」と、子供達が話したそうです。

給食・・・ゴーヤ

画像1
画像2
7月4日(火) 本日の給食

------------------------

☑ 減量ごはん

☑ 沖縄そば

☑ ゴーヤチャンプルー

☑ 牛乳

------------------------

「ゴーヤ」は独特の苦みがあるのが特徴です。

給食では、綿を取って切った後、塩もみをしてさっと茹でました。

そうすることで、苦みを和らげることができます。

児童からは、「全然苦くない〜!」という声をたくさん聞くことができました。

沖縄そばも大人気でした!

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立己斐上小学校
住所:広島県広島市西区己斐上六丁目455
TEL:082-272-4816